たまにはお魚を食べるぞ~
ヾ(=^▽^=)ノ

我が家の息子は魚が苦手。
だから夕食はお肉献立になりがちです。
でも、食事はバランスよくとりたいですよね~
たまにはお魚も食べよー♪
それでは昨日の夕ご飯です!

メインはサバの竜田揚げを食べました~
タレに漬け込んだサバに片栗粉をつけてカリッと揚げます。
生姜醤油効果で魚の臭みもほぼないし、白米もすすむ濃い味付け。
息子、一切れ食べてくれました~


他に食べたのは~

豚バラとキャベツのオイスター炒め
キャベツを1玉いただいたので、大量消費したくて豚バラと一緒にオイスター炒めにしました~

キャベツが新鮮で甘くてうんまー


とろろ汁
ご飯にかけていただきます。
暑い日は冷たいとろろが美味しいのよね~


わかめとエノキの味噌汁も食べたー!
本日も美味しくいただきました~



さて、ここ半年くらい、夕方仕事から帰ってくると死ぬほど疲れて夕食を作るのに一苦労します


私の仕事は事務職で、日中そう体力を使っていないと思うのですが、家に帰るとぐったり。
帰ってくるとまず、エアコンを入れておやつを食べ、ソファーの上で1時間ほど倒れこんでからやっと夕食準備をはじめる気力が出るくらい夕方はツラいです。
おかげで、我が家の夕食時間は21時頃ととても遅いんですよ~

これでも、数年前までは帰ってきたら速攻ガーッと家事をこなす体力もあったし、大好きなお菓子作りは夜中までやったり、朝早く起きて作ったりしていました。
ところが、最近は夜は早くに眠くなるし、朝はなかなか起きれないしどちらもダメダメ


お菓子つくりも週末にしかできません。
その上、栄養ドリンクやタブレットに頼る日々です。
あまりの家事のさばけなさにイラッときて、ネットでググってみると「夕方ツライ」というワードが出てきました。
う~んこの言葉、私にぴったりだわ


この疲れは、ーアラフィフ女子に多い症状のようです。
年齢による体力低下や更年期、周りの環境からくるストレスでそうなるみたい。
適度な運動や、規則正しい生活、きちんとした食生活を続けることで予防できるみたいだけど、それがなかなかできないよよね~

ま、できる事からやったほうがいいことは確かなので、まずは近場の買い物は徒歩で行くとか、夜は早めに寝るなど出来ることから地味~にやっていきたいと思います


「夕方ツライ」アラフィフのみなさんー
みんなツライのは同じなんで、適度に手を抜きながらうまくやりくりしていきましょうねー


為になるサイトを見つけたので思い当たる所がある方は参考にしてみてくださいね♪
アラフィー女性を悩ませる「夕方ツライ」を解決!やるべき“イキイキ習慣”とは? | Web eclat | 50代女性のためのファッション、ビューティ、ライフスタイル最新情報 (hpplus.jp)
では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪