うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagお弁当


あと1日出勤すると、お正月休みに突入ですー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0445
12月26日(木)
牛肉とトマトのオイスター炒め弁当

今回のお正月休みは、9連休とめっちゃ長いですね~

特にお出かけの予定はないけど、大掃除をしたり、お節を作ったり、初詣に行ったりしてたら、多分あっという間に終わっちゃうんだろうな~

とりあえず、あさっては美容室に行って年内に髪をさっぱりしてもらうのが楽しみです




それでは、本日のお弁当いってみよ~
DSC_0449
メインは、牛肉とトマトのオイスター炒めを作りました~

甘酸っぱいトマトと、しっかり下味をつけた牛肉が良くあうのよね~
このトマトの高い時期に、思い切った一品だわ





DSC_0451
他は、ブロッコリー芯のザーサイ風とさつま芋の甘煮を詰めました。





DSC_0453
牛肉とトマトのオイスター炒め
ブロッコリーの芯のザーサイ風
さつま芋の甘煮
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、会社弁当でした~





さて、今日の帰り道。

いつもの道を、同じ時間帯に運転していたのですが、信号待ちでふと横を見ると、大きな倉庫のシャッターがあげられ、その中にリアルな等身大サンタの人形が十数体入っていました。

あるサンタは白い大きな袋を背負い、また、あるサンタは片手を空にあげ、倉庫の中に押し合いへし合い。

そして、男性が、台車にのせたサンタをその中に更に追加で搬入していました。

あまりにシュールで異様な光景に
「あ~お店なんかに置いてるサンタの人形ってレンタルしてるんだ。
このサンタはこれから約1年近く、この倉庫に入れられたままなのね~」
妙に納得してしまった私。

25日が終わった瞬間、コンビニの前に揚げられてたチキンののぼりは消え、スーパーで流れていたクリスマスミュージックはいつもの音楽にもどり。
100円ショップのクリスマス特設コーナーは、お正月コーナーへと入れ替えられます。

昨日まで、行く先々でクリスマスムードだったのがうそのよう。

これぞまさに「サンタ・クローズ(close=閉める)」←誰も望んでないおやじギャグ

というわけで、今日から私も、おせちの準備にぼちぼち取り掛かりたいと思いまーす


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


カレー弁当って最高ですよね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0289
12月20日(金)ひらひらカツカレー弁当
今日は嬉しい花金ですね♪

12月は週一で会社の飲み会がありますが、これが大抵、水曜とか木曜にあるので次の日が辛い~

上司は、お酒を飲むとエネルギーが補給され、元気になると言いますが、私はお酒を飲むと次の日きついので、いつもソフトドリンクでやりすごしています

本当は、お酒が飲めたら楽しいんだろうけどな~

でも、飲んでなくても、飲んでる人たちと楽しく盛り上がることはできますよ笑←これが大事







それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0295
メインはひらひらカツカレーを作りましたー

生姜焼き用のお肉を2枚重ねて、カリッと揚げてます。

厚みが薄いので揚げるのも時短でいいし、お弁当には食べやすくて美味しいですよ





DSC_0299
カレーは、野菜のみを使ったトロトロカレールー

玉ねぎのみじん切りと人参のすりおろしを加えました~





DSC_0307
サラダは、瓶に詰めてオシャレなデリ風です
と思ってるのは自分だけ笑






DSC_0308
ひらひらカツカレー
茹で玉子
サラダ



本日の会社弁当でした~






さて、昨日しまむらへ「しまパト」に行ったのですが、年末セールでハッピーバッグが沢山販売してありました。

最近のハッピーバッグは、中が見えるものが多くて、無駄がないからいいですよね

かなりお得なものも多かったので、私もひとつ何か買いたい衝動にかられました。
でも、残念ながら気に入る物がない~

唯一、これと思ったのは、福助のタイツの福袋が5枚セットで1,100円と激安でした。
タイツは、会社の制服の下にいつも履いてる必需品なので買いたかったのですが、なにしろ入れ替えたばかりで2~3年は新調しなくていい感じ

数年先に必要なものを持っておきたくない~

そこで、さらにイロイロ捜してると、息子にちょうどよさげなヒートテックのシャツが2枚1,100円
これ、かなりお買い得かも?

さっそく息子に電話をしてサイズ確認し、1つ買わせて頂きました。

ハッピーバッグを購入すると、なんだか達成感あるわ~

私、他にはドン・キホーテの福袋の抽選にも応募してるんですよ。

こちらは1万円で、キャラクターグッズ数点と1万円分のアプリチャージがついているのですが、ドンペンファンの争奪戦になるでしょうね~

年明けに結果が分かるみたいなので、いまからワクワクでーす


ハッピーバッグって夢を運んでくれていいわ~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ゆっくりオーバーサイズ♡あったかボアジャケット/ 



\半額クーポンあり♡のびのびぬくぬく♡裏フリースパンツ/



夕食のリメイク弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0009
7月29日(月)ゴーヤの肉詰め弁当

月曜って、毎回お弁当作りがダルいですよね~

コンロの前に立ってるだけで、額から汗がダラダラ流れ落ちるわ

そこで、日曜の夕食におかずを多めに作っておき、月曜のお弁当用にリメイクしちゃいました~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0012
メインはゴーヤの肉みそ焼きを作りましたー


夕食で残ったゴーヤの肉詰めに、黒豚みそを塗ってトースターで焼いてます。


こちらの鹿児島土産の黒豚みそを使ってます

苦いゴーヤと濃厚甘辛味噌ってよく合うわ







DSC_0017
他は卵焼きやオクラ、れんこんのおかずを詰めましたー

オクラは茹でて輪切りにしたものを、おかかと白だしで和えてます。







DSC_0020
ゴーヤの肉みそ焼き
レンコンと人参の甘酢炒め
オクラのおかか和え
玉子焼き
ご飯、梅干し




本日の会社弁当でした~








さて、7月から体力UPの為、夕方のウォーキングを再開しました。

この辺りは、ウォーキングをするには最適な場所で、私の歩くコースは、水田に挟まれたあぜ道を抜け、大きな自然公園のランニングコースを1周して帰ってくる30分コース。

週に3回歩くのですが、頻繁に通ってると、ウォーキングの常連さんみたいな人たちがだんだんわかってきます。
その中の一人に、上下紫のピタっとしたトレーニングウェアを着ている高齢の男性がいました。

自然公園は、犬を連れて散歩してる人も多いのですが、先日その紫の男性が、真っ白な可愛いチワワにジャーキーをあげていたのです。

へぇ~知り合いの犬なのかな?

その時はほほえましく思いながら横をすり抜けていったのですが、その後も紫の男性がほかの犬にジャーキーをあげている姿を度々見かけました。

もしかして、常にジャーキーを持ち歩き、気に入った犬がいたらジャーキーをあげてるって事?

この人、ジャーキーおじさんやん



多分、犬好きで可愛さの余りジャーキーを常に持ち歩き、気に入った犬にあげちゃうんでしょうが、中には飼い主さんで困ってる人もいるんじゃないかしら?

ウォーキングで垣間見る人間模様が興味深く、毎回ジャーキーおじさんを目で追う私なのでした


さて、今日も公園でジャーキーを大盤振る舞いしてるかな?笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\紫外線対策♡細見え♡きれいめカーディガン/


\シンプルさがちょうどいい♡ゆったり♡ロングワンピ/



やっと花金ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0689
3月22日(金)鶏のハーブパン粉焼き弁当

ここ数日、快晴で気持ちがいいお天気が続いてましたが、週末は雨の予報ですね。

お休みの日にお天気が悪いと、活動範囲がせばまるわ~

週末は、とりあえず、息子のスーツのお直しが出来上がったのでお店に取りに行って、無印良品週間なのでショッピングを楽しもうと思います

いつもの商品がほぼ全品10%オフって、ちょっとお得だわ







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0695
メインは鶏のハーブパン粉焼きを作りましたー

鶏むね肉は、削ぎ切りにしてブレイン液に一晩漬けこみます。
漬け込んだお肉をに塩コショウ、溶き卵、ハーブチーズパン粉をつけオリーブオイルとバターで揚げ焼きしたら完成

しっとり柔らか食感のお肉は、ソースなしでもチーズ味がしっかりして美味しいわ~






DSC_0701
他は、前の晩の肉じゃがの残りと、ハーブパン粉焼きで残った溶き卵で、卵焼きを作りましたー








DSC_0703
鶏のハーブパン粉焼き
肉じゃが
玉子焼き
キャベ千
ご飯、ごま塩、梅干



本日のKパパ弁当でした~





さて、昨日は楽天で今年の春服をお買い物しました。

私はここ数年、流行りのリーズナブルな服を1~2年で買い替えるスタイルを取ってます。

若い頃は、質の良いブランド品を好んでましたが、結婚してからは独身時代と違いそうそう贅沢もできません。
たまにお高い服を買うより、シーズンごとに安い服を買って入れ替える方が自分に合ってることに気づきました。

いつも服は、ネット通販かしまむら、ユニクロ、GUで買うのですが、昨日はネットで購入。

好みのお店で、服を5点ほど選んで、Kパパに相談しながら色やサイズを決めました。

合計額はなんと1万円以下です
安っす~い

数日で手元に届くみたいなので、近々、アラフィフ太めおばちゃんのファッションショーにお付き合いくださいね~←読者激減



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡透かし編みがかわいい♡メッシュニット/

\クーポンあり♡透け感がかわいい♡シアーシャツ/



今日はめっちゃ冷え込んでますね~
{{(>_<)}}
ブルブル...

DSC_0306
1月22日(月)牛肉の野菜巻き弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします




明日は九州にも寒波が来るとかで、朝起きるのが恐怖です
朝は私が一番に起きるので、冬場は寒さに打ちひしがれながらリビングにエアコンを入れお茶を沸かしてるんですよね~


今夜は明日の防寒対策に、枕元にダウンとスリッパとネックウォーマーをセットして就寝しなきゃ










それでは本日のお弁当です!
DSC_0312
メインは牛肉の野菜巻きを作りました~


昨日、夕食にすきやきを作ったらお肉が残ってしまいました。
そこで、今回は贅沢に良いお肉を使った野菜巻きです
男子、弁当を開けたらテンション爆上がりしそう~








DSC_0313
ブロッコリーは昨日実家から頂いた新鮮な物です。
収穫したのをすぐ茹でたので、本当に美味しいわ~







DSC_0319
牛肉の野菜巻き
卵焼き
こんぶ煮
ウインナー
茹でブロッコリー
ご飯、ごま塩、梅干





 
本日の男子高校生弁当でした~♪






さて、私はいつも寝る前に短い時間ですが読書をする習慣があります。
月に2回ほど、近くの図書館で本を借りているのですが、本を選ぶポイントは、表紙がきれいで癒されそうなタイトルの物。
中を見て文字が大き目でぎっしり詰まってない物。
持った時あまり重くないサイズの物。


こんな感じです


ジャンル的には食べ物のエッセイや外国の物語、旅のお話が好きなのですが、今読んでいるのは児童文庫で「大草原の小さな家」です。



昭和生まれの方はご存じかと思いますが、このお話は昔NHKで放送されていたんですよね~

「大草原の小さな家」は、アメリカの西部開拓期に幌馬車で移動しながら暮らす一家を描いた物語で、テレビを見ながら日本とまったく違う海外の生活に子供心に憧れていたものだわ


大家族のお父さんがよくリンゴを丸かじりしてて、私もそれを真似てリンゴをかじったりしていたけど、外国のりんごは小ぶりで、日本のりんごは大きいからなんか違うんですよね~


その後、オーストラリアに住んだ時、りんごといえばスーパーでは赤や緑の小ぶりな物しかなくて、あ~これが外国のりんごだったのか。
妙に納得したのを覚えています


今夜も本を読んで大草原気分を満喫するぞー
本は想像でいろんな物になれるからいいですね




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡切り替えがかわいい♡ニットセーター/


\クーポンあり♡重ね着できる♡プチプラシアートップス/