うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagおせち


今日は仕事始めですー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0579
1月6日(月)キムチ炒飯弁当

お正月の9連休もあっという間でしたね~

今日から、Kパパと私は仕事始め。
息子は学校始めです。

息子は授業が午後からなので、ずぇーったい昼前まで寝てるだろうな~

ま、中学、高校と勉強や部活で大変で遊べなかった分、大学は勉強はもちろん自由も楽しんで、青春を謳歌してもらいたいと思います



それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0586
メインはキムチ炒飯を作りました~

年末からのキムチが微妙に残っていたので、お節のかまぼこと一緒にまとめて炒飯にしちゃいました

冷蔵庫のお掃除にもなってよきよき






DSC_0588
他は、目玉焼き(両面焼き)とブロッコリー、トマトを詰めてます。

キムチ炒飯にはさっぱりおかずがあうよね~







DSC_0592
キムチ炒飯
目玉焼き
茹でブロッコリー
トマト



本日の、会社弁当でした~
 




さて、お正月に親戚から大量のキンカンを頂きました。

ハウス栽培された、大玉のとてもきれいなキンカンで、生のまま食べても、シロップ煮やジャムにしても美味しそうです
キンカンってお店で買うと、結構高いですからね~
これには大喜びでした

ところが、頂いた量が多すぎて、大鍋2杯分のシロップ煮を作りましたが、あと買い物袋3袋分もあります
日持ちするものでもないし、かといって引き受けてくれそうな人も近所にいないし困ったわ~

そこで今朝、職場の上司におずおずと
「キンカンとか使われませんよね~?」
伺ってみると、大歓迎との事

奥様がジャムやシロップ煮を作られるとの事です。

はぁ~良かった

これで、無事に残りのキンカン達を良いところにお嫁に出すことが出来たわ。

というわけで、今夜、キンカンジャムを1回炊いたら残りの分は上司に託します。

美味しく調理してもらうんだよー


では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ぽかぽかあったか♡ニットスカート/


\クーポンあり♡ノーカラーで着やすい♡キルティングジャケット/



早いもので、お正月三が日もあっという間にすぎましたね~

お正月は、自分で作ったおせちを、ひたすら食べ続けなければならず、おせちの顔などすっかり見たくなくなっちゃいました

一袋煮た黒豆や、鍋一杯のぜんざい、財布のひもを緩めて買った高級かまぼこ、田作りに栗きんとんのきんとんのみ
冷蔵庫にまだまだいっぱい残ってるわ~←正月あるある


さて、今日はKパパが友達と古着屋巡りにでかけたのですが、お土産に「たいやき」を買ってきてくれましたー
 IMG20250103161409
お久しぶりのたい焼きです

回転焼きはたまに買うけど、たい焼き屋さんってなかなか近くにないのよね~

この魚の形を見るだけで、めっちゃ美味しそうに感じるわ






IMG20250103161435
息子は引き続き風邪っぴきですが、食欲は旺盛で、たい焼きもペロリです

おみやげのたい焼きは、皮がパリッと薄くてあんこがたっぷり。
めっちゃ美味しゅうございました



では、残り2日も良いお正月休みになりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡プチプラで着やすい♡キルティングジャケット/


\シンプルでかわいい♡最大75%OFF♡選べる4点セット福袋/



みなさん明けましておめでとうございます
ヾ(=^▽^=)ノ


ここ福岡では、すっきりした青空の広がる快晴の元旦を迎える事ができました~

元旦にお天気がいいと、その年一年が良い方に向かってる気がしてテンションが上がります

今年一年も、美味しく楽しいブログを綴っていきたいと思いますので、みな様どうぞよろしくお願いいたします

さて、毎年恒例の我が家のキャラおせちですが、今年もどうにか無事に作り終えることが出来ました~
毎回、上手く行ったり行かなかったり、バタバタで作ってる好きな物寄せ集めの型破りおせち。
今年はこんな感じに仕上がりましたよ


それでは2025年「うさぎ食堂おせち」いってみよ~♪
DSC_0556
2025年はヘビパンおせちを作りましたー

ヘビ君達は、重箱に入りきれないサイズ感だったので、お盆にのせてます
今年も、家族に事前アンケートしてリクエストをもらったもので作りました~





DSC_0531
一の重
・エビチリ
・柚子なます
・伊達巻
・ホワイトロースハム
・数の子
・金柑のシロップ煮
・豚の梅シソチーズロールカツ
・いちご
・いくら


一の重は息子リクエストの、エビチリと豚の梅シソロールカツ入りです

弁当のおかずかって感じですが、大好きな一品らしいのでリクエストに応えましたー






DSC_0547
二の重
・ローストビーフ
・黒豆
・栗きんとん
・田作り
・紅白かまぼこ
・金柑のシロップ煮
・いちご


二の重は、Kパパリクエストの栗きんとんと黒豆、かまぼこを詰めてます

流石、大人なだけあってリクエストも正統派ですね~笑

Kパパ、栗きんとんを抱えて食べてたわ←年に一度の贅沢🌰






DSC_0553
そして、今年の干支キャラは「ヘビパン」でしたー🐍

食べるとき、トースターで焼いて1匹を三等分したら
「頭は気持ち悪いから食べたくない」とか
「しっぽは嫌だ」
など、みんなワガママを言ってましたよ



これで、今年初めの大仕事は終了
明日からは気楽にお正月を楽しみたいと思います

とりあえず、今から実家にいくら丼を食べにいくぞー


では、みな様もよい元旦をお過ごしくださいませ
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡プチプラであったか♡ふわもちタートル/


\最大75%OFF♡シンプルで可愛い♡選べる福袋/



今年も一年お世話になりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0508
 大好きなぜんざいを、大掃除のおやつに作りました


おかげさまで、年末からのぎっくり腰も、3日目にはどうにか動けるまでに回復しましたー

当初は、大掃除やおせち作りを3日間の計画で予定していたのに、まさかのぎっくり腰で、31日しか残された時間がなく、今日は朝から夕方までずーっとおせち作りです

おせちは、予定していたものが1品だけ間に合わなかったけど、あらかた完成。
最後に雑煮のおだしを取って、年越しそばを作り終えた時はほっとしたわ

人生、何が起こるかわからないわね~←大袈裟



さて、2024年も終わりということで、一年を振り返ると我が家にとっては大きな変化があった年でした。

前半は、息子の大学受験で、ハラハラ心配な月日を過ごし。
中旬は、夫婦二人の生活になかなか慣れず、息子がいないことがぽっかり穴が開いたような時間を過ごしました。
後半は、母の喜寿のお祝いや、推し活などなにかとイベントが多く、あっという間に時が過ぎた感じです。

そして、今。
息子が帰省して、にぎやかな年末を過ごしていますよ
ただ、連日、地元の友達と出かけちゃうからあまり家にはいませんけどね

やっぱ、家族がそろうっていいもんだわ~

以前は当たり前だったことも、今は特別な事だったりするので、これからも一日一日平和に過ごせることに、感謝して生きていきたいと思います



では、ブログに遊びに来ていただいてるみな様。
2024年は大変お世話になりました。

来年も、美味しいお料理と甘~いスイーツ
楽しい日常を綴っていけたらな~と思っておりますので、お時間があるときはぜひ遊びに来てくださいね

どうぞ、よい年末年始をお過ごしくださいませ。



2024年12月31日 うさぎママより
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


今年も残すところ、あと4日ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ



年末は、大掃除もしないといけないし、お買い物やお料理もしないといけないので、とっても気ぜわしいですね

私がいま一番気になってるのが、「換気扇の掃除」と「おせち作り」
明日は、換気扇の掃除をしてからおせちに取りかかる予定です。

きれいな換気扇のもと、作るおせちはきっと美味しくできること、間違いなしだわ


さて、今回は年末な事もあり、過去のおせちを5年分まとめてみました。
我が家はいつも「干支キャラ」を入れたおせちを作るのですが、2025年の「蛇」はどうしようかしら~
何気に難しいわ・・・



ひとまず、うさぎ食堂「おせち」5年分いってみよ~♪

2019
2019年は猪年です。
ウリボウのお稲荷がいい味だしてるでしょ~









2021
2021年はマシュマロの牛さんでした~🐄
おせちっていうか、これ「お菓子」?笑







fd690d78
2022年はパイのトラさんです🐯
ネコって言われてもわからないわね~笑





6ecccbcb
2023年はウズラの卵のうさぎちゃんでした~🐇
うさぎとか可愛い系は、作りやすいから好き~笑






DSC_0453
2024年は辰のかっぱ巻きです🐉
この手は、間違いない美味しさでしょ


毎年悩む「干支キャラ」・・・
今年も可愛くできたらいいな~



以上、我が家のおせち5年分でしたー







さて、今朝は新しい化粧品を使ってメイクをしました。
昨日、NHKの動画で、おねぇ系のメイクアップアーティストさんが40代の女性にメイクをするという内容のものを見たのですが、「涙袋」のメイク法をレクチャーしていたのです。

コンシーラーペンシルとオレンジのラメ入りシャドウを使って、涙袋を描くのですが、私は加齢で涙袋なんてあきらめてたので、描けると知って感動~
速攻、コンシーラーペンシルを買いに行って、いざ挑戦してみました

こんなんです♪


Kパパに完成した涙袋メイクを見せると
「いいね~いつもよりいいよ!」
褒めてもらえたのでいい気分

その後、美容室に行って髪を染め、さっぱりカットして頂きました。
この美容師さんには、家族でお世話になってるのですが
「うさぎ家のみなさんのカットが全員終了して、これで僕も安心して年を越せます」
良いお言葉を頂いて、なんだか嬉しい気分

家に帰ると、上司からラインでおすすめの温泉情報とともに、
年末のご挨拶と、来年もよろしくお願いしますというメッセージを頂きました。
上司は、めっちゃいい方なんですよね~
なんだかほっこり、暖かい気分

連休初日は、Kパパは仕事、息子は帰省前なので家に一人でしたが、おだやか~に過ごすことができました

こんな一日もたまにはイイね


では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\シンプルで可愛い♡選べる4点福袋/



\クーポンあり♡ノーカラーで着やすい♡キルティングジャケット/