うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagうなぎ


息子慰労デーにウナギを食べてきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20230917132625~2

みなさん3連休いかがお過ごしですか?
我が家は、昨日、夫婦でB’zの福岡公演に行ってきたのですが、受験生の息子から

「お母とお父ばかり遊びに行ってずるい!
普通、受験生の息子をひとり家において親がライブいくか~?」

怒られたので、今日は息子の慰労会でウナギを食べに行ってきました
息子は、うまいうまいとウナギを食べた後、塾に行きましたよ
受験は大変だけど、乗り越えた先にはバラ色の大学生活がまってるから頑張れー










そして週末はフライパンひとつで豪華に見える夕食を作りました~
DSC_0673
フライパンパエリアの献立です

大きなフライパンに魚介がたっぷりのったパエリアは見た目だけでインパクトがありますよね~









DSC_0677

材料はエビを買ったくらいで、あとは家にあるもので作りました。
あさりは業スーの殻付き冷凍あさりですがこれがめちゃおすすめ

一袋に150gに小袋の真空パックされた殻付きアサリが3パック入って289円と格安です。
必要な時、少量から使えるし砂抜きの必要もなく超便利~

他は玉ねぎとエリンギ、冷凍しといたパプリカ3切れ(しかなかった)。

家族も満足してくれたし、家にあるもので作ってもなんとかなるもんね~笑




簡単すぎる!フライパンパエリア【4人分】
【材料】
・米 2合
・玉ねぎ 1/2個
・ニンニク 2片
・鶏モモ肉 1/2枚
・あさり(砂抜きしたもの) 150g
・エビ 6尾
・パプリカ 1/2個
・エリンギ 1本
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 小さじ2
・レモン 1/2個
◆水 350ml
◆トマト缶 1/2缶
◆コンソメ 小さじ2
◆白ワイン 大匙4
◆ターメリック 小さじ1/2
【作り方】
玉ねぎとニンニクはみじん切り、鶏もも肉は皮を取り除き小さな角切りにして塩コショウを振り、パプリカは縦に細切り、エリンギは長さを半分にして縦に薄切りにする。

フライパンにオリーブオイルを熱しニンニクを炒める。香りがたったら玉ねぎ、鶏肉の順に加え火が通ったらいったん取り出す。

フライパンに米を洗わずに入れ透明になるまで4分ほど炒める

◆を加え煮立ったら玉ねぎと鶏肉を戻し入れ、上にあさりとエビ、パプリカ、エリンギをバランスよく並べる。

蓋をして中弱火で17分加熱して、火を止めそのまま15分蒸らす。

蓋を取り強火で2~3分加熱し香ばしい香りがしたら火を止めレモンを盛り付ける。





他に食べたのは~
DSC_0684
パンプキンサラダとか~
甘くてねっとりしてうんまー








DSC_0686
息子がパエリアだけじゃ足りなさそうなので、チーズサモサも作りましたー
これ、息子専用おかず笑









DSC_0680
コンソメスープも食べたー!


こういうのが落ち着く~


 

連休最後の1日は汚部屋掃除を頑張ります
明日は、掃除にアイロンがけに料理に大変だぁ~



では、本日も素敵な一日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふんわり~♡秋色シャギーカーデ/


\クーポンあり♡こなれカットソー/





業務スーパーで激うまオーガニック商品をゲットしました~
DSC_0086

"濃い色あいとなめらかな舌触りが特徴のオーガニック純粋はちみつです。
世界最大級のマングローブ群生林が広がる、世界自然遺産にも登録されたシュンドルボンで採取しています。はちみつ本来の優しい甘味と香りが口いっぱいに広がります。"



以前より美味しいと評判のオーガニック蜂蜜「シュンドルボンの雫」です。


500g498円(税抜き)とちょっとお高めですが、他のお店でオーガニック商品を買うと凄く高いので、これでもさすが業スーって感じのプライスですよね








DSC_0088
原産国はインドです。









IMG20230712074806
今回は、蜂蜜をより楽しむため、ホットケーキを焼いてみました~
この「極しっとり」っていうホットケーキミックスは、もっちりふんわりしてて美味しくて、ハマってます!










IMG20230712075858
まずは、我が家で使ってる安いはちみつと比べてみます。
左は業スーの中国製蜂蜜1kgで520円です。
右がシュンドルボンの雫。
色合いもかなり違いますよね~








IMG20230712080053~2
まず、シュンドルボンの雫をいただきました。
口に含むと、お花の良い香りが口いっぱいに広がり、お味もねっとり濃厚~
めっちゃ濃い味わいでうんまー








IMG20230712080248
純粋はちみつ(中国産)は菜の花はちみつとビテックスはちみつを混ぜてます。
ビテックスとは西洋人参木の花の蜜との事。


人参って言うと赤い野菜を想像しますが、こちらの木を調べてみると、紫の小さな花がたくさん咲く洋風な樹木でしたー









IMG20230712080148~2
純粋はちみつは、香りもほぼなくさらりとしていてシロップに近い感じです。
味が濃くないぶん、いろんなお料理に使いまわし出来そうだし、なんといってもコスパが最強ですよ~







IMG20230712081539~2

さっそくホットケーキにつけてたべてみました~







IMG20230712081813~3
まずはシュンドルボンの雫です!

うぉー濃厚で美味しい~
蜂蜜自体もねっとり固めなので、ホットケーキから流れ落ちるのも少なく、存分に蜂蜜の味を楽しめます
そして、なんといってもこのお花の香りに幸せ感じるわ~









IMG20230712081724~2
純粋はちみつは、さら~っとケーキから流れ落ちる感じ。
味に癖もなく、万人ウケする味わいです
もっともなれ親しんだテイストだわ~笑







IMG20230712082110
以前買った、業スーのメープルシロップとも比べてみました~
原産地はカナダケベック州。
250gで594円とこの中ではもっとも高級品









IMG20230712081905~3
やっぱホットケーキにはメープルシロップしか勝たん


業スーのメープルシロップはさらっとしてすっきりした甘さで、癖も強すぎずとても美味しいですよ





今回はホットケーキで蜂蜜を食べ比べてみましたが、他にもヨーグルトに入れたりドレッシングにしたり、王道のトーストに塗っても美味しいと思うわ~


「シュンドルボンの雫」は、はちみつ好きの方にとってもお勧め
気になる方はぜひ試してみてくださいね











さて、昨日は職場で夏の会食がありました。
行った先は、週末の外食に続きまたうなぎです・・・
IMG20230711172441
前菜はお刺身、鰻巻き、鰻ときゅうりの酢の物、牛筋煮込み。


なんと、私はこれだけでおなか一杯になってしまったー







IMG20230711180535
づづけて蒲焼2~3人前盛り。
高級品をこんな盛りでいいんかー💦笑
お腹いっぱい過ぎて、私は一切れも食べきれず・・・






IMG20230711183756
うなぎのせいろ蒸し。


とうてい食べきれず、撮影後はそのまま蓋を締めました。
最後はもちろん、折に入れて持って帰りましたけどね~
お土産に持って帰ったら、男子が喜んで食べてくれたわ




若い頃はなんでもバクバク食べれたのに、最近はすっかり食が細くなってや~ね~
アラフィフ終わってるー



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レくシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡かわいい♡シアーシャツ/ 
\クーポンあり♡ハートネック♡プルオーバー/



今日はうなぎを食べに行ってきましたー
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20210808_171251
 
7月28日は土用の丑の日でしたね。
みなさんうなぎは食べましたか?
実は私、今年に入ってまだうなぎを食べてないんですよね~
でも夏はやっぱりうなぎが食べたい!
ということで、台風前ではありますがうなぎをたべに行ってきましたー


こちらのお店は、このあたりでも超ー有名な人気店なんですよ










IMG_20210808_173010
まずは前菜にまぐろのお刺身~


うなぎ屋さんなのに、なぜかこのまぐろがめっちゃ美味しくて人気商品なんです









IMG_20210808_173045
お次はうなぎの白焼き~♪


塩焼きしたうなぎに生姜、わさび、お酢等を付けて頂きます。
甘辛いうなぎもおいしいけど、塩焼きもパリッとジューシーでおいしいわ~







IMG_20210808_175346
ついにうなぎ定食がきたー!
一人前、1/2匹蒲焼がついてきます。
ここの蒲焼はパリッと香ばしく焼け、タレが絶品で最高なんですよ~
他にもうなぎの酢の物、ウナギの肝入りお吸い物、ウナギの骨のおせんべいなどうなぎ尽くしの幸せ定食なの









IMG_20210808_175407

やばっ♡






IMG_20210808_175439

このうなちゃんを~










IMG_20210808_220404

白米にのせてご飯と一緒に掻き込むと最高ー




うなぎを全部食べ終わったら、残ったタレをご飯に回しかけて食べるのがこれまた最高なのよね~




うなぎ定食でお腹いっぱいになった後は、台風の影響で雨も酷くなってきたのでそうそうに引き上げました~





連休ラスト1日もうなぎパワーで楽しく過ごすぞー!!!

お家でなにして過ごそうかな~ワクワク





では、みなさまお休みなさーい
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


今日は土用の丑の日ですね!

IMG_20200719_184312

朝、会社に着くと会社前スーパーから早くも鰻を焼く香ばしい香りが漂っていました~
何時からうなぎ焼いてんだー
今夜は夕食にうなぎを食べるご家庭は多いでしょうね~




さて、うなぎといえば我家は平日Kパパが外食に行けないので一足早く日曜日に済ませてきましたよ←済ませてって義務かっ?



久しぶり食べるうなぎは濃厚でふわふわ~
炭火で焼いてあるので香ばしくって最高







IMG_20200719_183759

マグロの刺身も食べましたー
このお店はうなぎ屋さんなのに、なぜかマグロの刺身が美味しいんです
こんな幸せいいのかしら~









そして昨日のシケ飯です!
DSC_0461
冒頭紹介したうなぎ定食との差よ







DSC_0476
メインは手羽先の甘辛揚げです!


手羽先がお安かったのでみんなが大好きな甘辛揚げにしました~
これは週1くらい作っても文句言われない位の人気です。
カリッと揚がった手羽先に甘辛ごまだれが絡まって美味しい~






DSC_0480
おから煮

生おからは会社前スーパーで一袋40円で販売されてます。
安すいー
沢山作って小分け冷凍しました~
イソフラボンたっぷりだからせっせと食べなきゃ






DSC_0478
レタスとトマトのサラダ

モッツアレラチーズが4玉しか残ってなかったので争奪戦
野菜が高すぎてあまりイロイロ買えないわ・・・






DSC_0472
茶色い食卓ですが、家だと大抵こんなもんでしょ!←シケすぎてるやろっ




本日も美味しくいただきました~♪










今日の息子。

IMG_20200721_064503
息子は陸上部なのですが、大会に出る時のユニホームはかなり露出度お高めです。
テトロン生地っぽいペラペラのランニングに激短い短パン。
とにかく軽量なことのみに特化したようなユニホームです。


そこで、ムダ毛の処理に悩んでるみたい
脇と足と腕の毛をそりたいと相談を受けましたよ。





IMG_20200721_064507

そうか~
私は男性も毛のない方(毛髪を除く)が好きだけど、普通は処理しない人が多いんじゃないかしら?


それとも今どきの男子は処理傾向にあるのかな??


相談を受けた手前、なにもしないわけにもいかないんで今日早速かみそりを買いにいってきます


でも手伝いはしたくないわ~


Kパパが早く帰って来てやってくれないかしら?
なんとなく手を出したくない感じわかります?


若人の悩みは尽きませぬ・・・




では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


今日は息子の検定日でしたー!

BlogPaint

小4のころから「公文いくもん♪」で始めた英語も今年ではや習い始めて4年半。
毎年この時期に英検を受験しています!
今年も親子二人三脚で頑張って来たけど
受かってるかな~




合否はさておきとりあえず試験が終わってすっきりー!
さぁお疲れ様会をするぞー










IMG_20200126_162417
まずはスタバに行きましたー!


大好きだけど、我が家では年に数えるほどしか行けない高級カフェ
なにしろ家族3人分となるとお高くってね~


わぁ~
久しぶりだし何を頼もうかな?
悩む~笑









IMG_20200126_173701
とりあえず、新発売のチョコレートアーモンドプラリネフラペチーノにしとく?









IMG_20200126_163507
思い思いのドリンクとケーキをオーダーしました~
ケーキはみんなで分けます←セコイ笑






IMG_20200126_163518
まずはドリンクから~


おぉ!なんか凄いね。

息子、興味深々です。。







IMG_20200126_163556
うわっ!
甘っ!!


まるで、チョコシェイクにたっぷり生クリームとチョコソース、ナッツがかかったようなその濃厚さにびっくりー



でも、めちゃ美味しいよね








ひとまず夜までお腹を休めて夕食は息子のリクエストのこちらに来ました~

IMG_20200126_191313
ウナギ屋さんだーーー!


このあたりはウナギが有名なんですよ
母ちゃんめっちゃ奮発しちゃった~






IMG_20200126_191437

店に滝があるー
池に錦鯉が泳いでるーー


なんちゅう豪華さや~









IMG_20200126_192058
まず頂いたのはマグロの刺身。
ウナギ屋なのになぜかこの刺身が美味しいんですよね~
このお店にきたら毎回頼みます!









IMG_20200126_192209
うなぎの白焼き。
これは一人一切れずつ頂きます
ジューシーでふわふわ~
蒲焼とはまた違った美味しさ






IMG_20200126_192633
そしてメインの蒲焼定食がきたー!


さぁ
た~んと召し上がれ








IMG_20200126_192729

ここからは全員無言でご飯をがっついていました笑



あ~
これで合格してると最高なんだけどね~



神のみぞ知る・・・
だな




今日はゆっくり疲れた心を癒したいと思います
息子よお疲れ様でしたー
ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪