うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagあるもので


昨日から、喉に違和感があります~
Σ(´д`;)


もしかして、風邪の前兆?それとも、インフルエンザかコロナに感染したんじゃないかしら?

巷では、インフルエンザが猛威を振るっていると聞くので、イヤでも不安になってきます。

なにしろ、来週は大事な仕事の予定があり、一泊二日の出張を控えている身。
もし行けなかったらと思うと、戦々恐々なのです。

とりあえず、昨日は夕方から布団に入り、一晩寝たのですが、朝起きると平熱だし、咳も鼻水も出てないし、食欲も元気もあるので、とりあえず仕事へ行きました。


お弁当は、冷蔵庫にあるものをご飯の上にのっけたタッパー弁当です。
DSC_0859
じゃじゃん♡

もうね、自分の弁当だし食べれればいいやって感じなの~

家で作れば、コンビニとかで買うより、経済的で健康的
どんなにシケてても、マイ弁はよい点がいっぱいです






DSC_0850
一番上は大根の葉とシラス、鰹節を炒めたふりかけです。
カルシウムたっぷり





DSC_0852
真ん中は、お歳暮に頂いた加島屋さんの高級さけ茶漬け。

自分じゃ絶対買えないから、ありがたい~







DSC_0855
一番下は左から、ポークチャップの残り、キャベツのオイル蒸し、大根皮のきんぴらです。








DSC_0863
 ご飯の前に、葛根湯を忘れずにのまなきゃ



このお弁当をもって、出社したのですが、上司から来週休まれると困るから今日は帰って安静にしておくようにと言われ、とんぼ帰りしました

そうよねそうよね~

もし、悪い風邪だったらみんなにうつると申し訳ないし、来週仕事を休む方が絶対ヤバいものね

週末は、家でじっと安静に過ごします

全国的に、インフルエンザが猛威を振るってるようなので、みなさんもお気をつけくださいね~


では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\美シルエット♡細見え♡テーパードパンツ/


\上品できれいめ♡通勤にも♡ストレッチプルオーバー/



 
明日は「七草の日」ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0507

春の七草をお粥に入れて食べ、無病息災を願う「七草の日」。
お正月で疲れた胃腸をいたわるという意味もあり、昔からある風習のひとつですよね~


私も、今年はぜひ七草粥を作りたいと思い、スーパーに下見に行ったのですが、これが激高いっ
今年なんて、絶対値上がりしてるんじゃないかと思われる一パック398円でした
草にこんなお金払うなら、肉買いたい~←本音





というわけで、冷蔵庫にあるお野菜で作る簡単♪七草粥風を作ってみましたー
IMG20230106072912
今回使ったのがこちらのお野菜。
小松菜、春菊、白菜、ニンジン、大根、赤大根が冷蔵庫にあったー







IMG_20230106_120904
まずはお野菜を小さく刻みます。
葉物は茎の部分は除きました~








IMG20230106055722
お米は1合で4人前です。
お米を研いで、水をお粥の線まで加え塩小さじ1を入れて混ぜます。
あとは炊飯器のお粥モードでスイッチオン









IMG20230106073405~2
お粥が出来たら、刻んだ野菜を加え保温状態で15分蒸らします。
赤大根は色素が強いので、お粥の最後にのせましたが、ラディッシュなら他の野菜と一緒に加えても大丈夫ですよ~







DSC_0507
冷蔵庫にあるもので「七草風おかゆ」ができたー!

炊飯器で簡単♪七草粥【4人分】
【材 料】
・米 1合
・七草 一パック(または冷蔵庫にある葉物、根菜)
・塩 小さじ1
・水 適量
【作り方】
七草はよく洗い小さなみじん切りにする

米を研いで炊飯窯に入れお粥の1合のメモリまで水を加える

塩を加えひとまぜして、炊飯器のお粥モードで炊飯する

お粥が出来たら刻んだ七草(野菜)を加え保温のまま15分蒸らす

●七草がない場合は、小松菜、ほうれん草、ニンジン、大根、白菜、水菜、ラディッシュなどで代用できます





朝ごはんに胃腸に優しい物を食べて、無病息災を願おう~
我が家、昨年は「病」一色だったので、今年は「絶対健康!」で願掛けします








DSC_0508
玉子焼きと厚揚げ煮の小さなおかずも頂きました


朝はいつもパン食だけど、たまには和食もいいかも~





冷蔵庫にあるお野菜&炊飯器で簡単七草風お粥おすすめです!


ぜひ作ってみてくださいね~



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\かわいい春色♡リボンブラウス♡/
\オーバーサイズ&ドロップショルダー♡春色♡コットン長Tシャツ/