うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Category鶏胸肉


大根を大量消費したい~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0435
先日、道の駅で買った大きな大根がまだまだあります!
この大根をどうにか美味しく食べきりたい~
というわけで、おろし煮の献立にしました







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0442
メインは鶏胸のおろし煮を作りました~♪

揚げ焼きした鶏むね肉を大根おろしたっぷりの煮汁でさっと煮込みます。
お肉はやわらか~おだしがシミシミでうんまー






他に食べたのは~
DSC_0446
豚とニラのスタミナ焼き

ニンニクとショウガを効かせたスタミナ焼きです!
ニラパワーでこの暑さをのりきろう~






DSC_0452
アボカドサラダ

息子の愛するアボカドでサラダを作りましたー
ねっとりしたアボカドは美味しいですよね~







DSC_0449
キノコと大根葉の味噌汁も食べたー!



残りの大根は、全部大根おろしにして冷凍保存しましたよ
これで食べきったー



本日も美味しくいただきました~♪









さて、昨日は母の日でしたが女子の皆さんはプレゼントをゲットしましたか?
SNSを見てると、息子がくれた~とか娘がくれた~、夫からもらった~
などなど、素敵なプレゼントのオンパレードで超うらやましい


なぜなら、我が家の男子はプレゼントを準備してる気配ゼロだったんですよ~
ま、毎年のことなんで期待はしていませんでしたけどね

でも、皆さんの投稿を見てると私もプレゼントが欲しくなり、息子やKパパに要求しまくった結果がこちら
↓↓↓

IMG_20220509_125259

うどん券をいただきました~♡

私が、ご飯の準備したくない~面倒~ってぼやいてたら
Kパパがこの券を使うと、うどん奢っちゃるよ!ですってー
でも、高いかつ丼(850円)はだめらしい


せ、せこいー
いや、かえって我が家らしくていいかもね





最後の最後でよい母の日になりましたー♪
ちなみに、息子はいつか時間があるときプレゼントを買いに行くそうです←毎回この返事だよ
 

では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


ふわふわ衣のチーズピカタを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0833

最近、物価の値上がりがとまりませんよね~

サラダ油もカレールーもパンも・・・
なんでもかんでも高くなって、マジでテンション下がるわ

昨日なんて、トイレットペーパーを買いに行ったら前回まで499円だったのに、今月は599円ですからね。
辛い・・・


せめて、食卓だけは美味しくもリーズナブルに乗り切っていくぞ~






それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0835
メインは鶏むね肉でチーズピカタをつくりました~♪


鶏むね肉を削ぎ切りして、塩コショウ、酒を絡め薄力粉を振ります。
卵と粉チーズ、パセリを混ぜ合わせた衣に鶏肉をつけてフライパンでじっくり焼くと完成
鶏むね肉はお財布に優しいし、チーズパワーで家族全員好きな味~
ふわふわのチーズ衣が冷めても美味しく、お弁当にもおすすめです!








DSC_0841
頂いたタケノコは「たけのこラー油」を作りました~

多めのごま油でニンニク、ショウガ、白ネギのみじん切りを炒め、小さくカットしたタケノコを加えます。一味唐辛子、鷹の爪、醤油、砂糖、酢、塩、鶏がらスープの素を加えて炒め合わせ、仕上げにゴマを振ったら完成
辛い~けど美味しい~~

ラーメン屋さんの味です!笑←どんな味?









DSC_0844
2本残ってたサツマイモは大学芋にしましたー!


残ったら冷凍しておくとお弁当に便利~








DSC_0839
豆腐と玉ねぎの味噌汁も食べたー!



本日も美味しくいただきました~











今日の息子。
 IMG_20220419_074730
さて、キレイなお話ではありませんが、新学期に入ると学校からいろんな調査が実施されますよね。


息子、昨日は検尿キットを持って帰ってきました。

朝起きてすぐの尿をとらんといかんけんトイレに置いとくね。


そういってたのに、明け方5時くらいに息子はトイレに行って普通に用を足したもよう。
そして、その後7時に起きて尿を採取。

それ、朝2番じゃね?

Kパパに申告するも、私が神経質すぎると相手にされませんでした


そして、何気にキッチンのごみ箱に目をやるとなんと尿を採った時に使用したらしき紙コップが捨ててあるではありませんか!


ぎえぇぇええ~~~
Σ(`□´/)/





ユウ、なんであんたキッチンのごみ箱に紙コップ捨てとるとねやん!
叱責するも

あ、それ大丈夫!水ですすいだけん。

どこの水道ですすぎやがったーΣ(=゚ω゚=;)
カップラーメンの容器と一緒にすんなー


もうこれ以上説明するもおこがましいので、後はご想像にお任せしますが、息子には紙コップの処理の仕方をビシーッと教えておきました







IMG_20220419_074740
今日も頑張って学校いってこーい



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


昨日はアジア風の夕食を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0136

私、鶏肉とナッツを炒めたおかずが大好きなんですよね~


我が家で「鶏カシュ」といえばこのおかず。


結婚してから約20年作り続けてるおふくろの味なんですよ







それでは昨日の夕ご飯です
DSC_0124
メインは鶏のカシュナッツ炒めを作りましたー

香ばしく炒ったカシュナッツと柔らかな鶏むね肉に、甘辛オイスターだれが絡んでうんまー


簡単に短時間でできるので、鶏むねレシピを捜してる方にはお勧めですよ♪
Cpicon 鶏肉のカシューナッツ炒め*決定版* by パジャマでうさぎ






他に食べたのは~
DSC_0126
ニラ玉

いきなりニラ玉が食べたくなり、昨日の会社帰りニラを買ってきました笑

これ、ご飯がすすむわ~






DSC_0129
山芋とろろ

これがあったらおかずがいらない
白米がすすみすぎるー






DSC_0131
豆腐とわかめのチキンスープ

アジア風の献立にはわかめスープが一番!笑








DSC_0133
自家製アンニン豆腐も食べたー!


自家製と言ってもフルーツとアンニン豆腐を買ってきて器に盛りつけただけです
でも、既製品より美味しくってよ~笑





どのおかずも美味しくて満足だー!
ごちそうさまでした~♪











今日の息子。
IMG_20220406_134420
3学期がいよいよスタートしました



息子、2年生からは文系を選択してるのですが、クラスが3つあるらしくどのクラスになるかわくわくです







IMG_20220406_134434
実は、初恋の君(2週間程度で破局)も同じ高校に行ってて、同じクラスになるかもなんですよね~


息子、フラれた側なんで、もう可哀そうでね


私は、彼女を気に入ってたので復縁してほしいけど、息子は記憶を消し去りたいらしい


今日の報告を聞くのが楽しみです


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


週末です~買い物に行ってません~~
(/TДT)/


DSC_0801
外が寒くて、家を一歩も出たくありません!笑

家にあるもので夕ご飯を作るぞ~









DSC_0803
メインは揚げ鶏のオーロラソースです!


鶏胸をそぎ切りにして塩コショウ、小麦粉を振って揚げた後、オーロラソースで和えました~

カリッと揚がった鶏に、甘酸っぱいケチャップソースが絡んでご飯がすすむ~








DSC_0812
茄子南蛮

鶏を揚げる前に茄子を揚げて南蛮にしましたー
味がしみしみでうんまーーー







DSC_0809
さつま芋のレモン煮

さつま芋、甘くて美味しいですよね~
国産レモンを頂いたのでレモン煮にしました






DSC_0814

 豚汁も食べたー🐷


お野菜もたっぷり取れるし、コクがあって美味しいし寒い日はこれが一番



本日も美味しく頂きましたー
ヾ(=^▽^=)ノ









さて、今日は玄関のディスプレイをちょっと変更して~

IMG_20220116_152639
おひなさま仕様にしましたー🎎


玄関の左一角に息子の保育園時代に作った、歴代おひなまさまを陳列してます












IMG_20220116_152553
うさぎのおひなさま以外は、全部息子が保育園で作って来たんですよ~


味わい深すぎて、処分できず貯まった物を毎年飾っています!


おひなさまって沢山あると、少々ヘタでも紛れて分からなくなるものですね


でも、ひな祭りの前に節分があったー👹
恵方巻の練習しなきゃ~


では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


鶏胸で節約献立を作ろう~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0832
 
週に1回は、鶏むね肉を使って節約献立を作ります
食費のバランスを取るために、鶏胸肉の存在はかかせません~






それでは、昨日の夕ご飯いってみよ~♪

DSC_0838

メインは鶏と茄子の南蛮です!

素揚げした茄子と下味を付けて揚げた鶏胸肉を南蛮ダレでさっと煮込みました~

お肉はしっとりやわらかで茄子はトロトロ~

さっぱり美味しいー








他に食べたのは~
DSC_0841
小松菜と豆腐の塩炒め

食材2つですぐ出来て、ごはんにも合います。
塩味が美味しい炒め物です
小松菜は最近お安いので、ぜひお試しください
Cpicon 小松菜と豆腐の塩炒め by パジャマでうさぎ






DSC_0840
豚汁

豚汁が美味しい季節になりましたね~
具材をたっぷり入れて大鍋で炊きましたー
これで、翌日も食べれるわ笑







DSC_0845
デザートに梨も食べたー!


ジューシーで美味しい~




本日も美味しくいただきました~♪









今日の息子。
IMG_20211012_122855
さて、息子は毎日、高校にお弁当を持って行ってるのですが、先日クラスメイトから


いったい何個弁当箱持っとると?


質問されたそうです。
クラスメイトは、息子の日々変わる弁当箱が不思議でしかたないみたい。
わっぱやステンレスの弁当箱が珍しいんでしょうね~


私は、けっして弁当箱収集家ではありませんが、家族3人全員弁当を持って行くので、いつの間にか弁当箱の数が増えてたみたいです。


とりあえず気になって数えてみると、メインで使っているのが14個。
100円ショップなどで買った物が約10個


わ~思いのほかあるわ


とりあえず、3週間は毎日違う弁当箱でいけるよ!


息子に伝えておきました笑



そろそろ箱の断捨離しとく?
(゚∇゚ ;)エッ!?




では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪