アジア料理が美味しい季節になってきましたね~




私、東南アジアのお料理がとっても大好き

タイやインドネシア、台湾にベトナム・・・
どの地域の料理も、日本人の味覚に合ってて美味しいですよね~

暑くなってくると無性にアジア料理が食べたくなってきます笑
それでは昨日の夕ご飯です!

メインは鶏のカシューナッツ炒めを作りました~
淡白な鶏むねとカリカリのカシューナッツが甘辛だれに絡んでうんまー




カシューナッツは少量あればいいので、ダイソーでゲットするのがお勧め!
素焼きのカシューナッツが108円で買えて無駄なしです

他に食べたのは~

丸ごとトマトとフワフワ豆腐
冷蔵庫に、豆腐1/2丁とトマト1玉が余ってたのでクラシルさんのレシピで作ってみましたー

見た目インパクト大だけど、やさしい味わいで「洋風温奴」といった感じ。
チーズが入ってるのでそこそこボリュームもあるし、熱々の豆腐と甘酸っぱいトマトがベストマッチー笑
レシピはこちら→☆

人参の塩麴きんぴら
千切りしたニンジンをさっと茹で、塩麴とごま油、味の素で和えました。
簡単でヘルシーだし、ご飯によくあって美味しい~


ニラ玉スープも食べたー
作り置きしてたら、ニラの色が黒くなっちゃった

鶏のカシューナッツ炒めは、私が東南アジアを放浪してた時大好きだった一皿。
街の食堂で、白ご飯と一緒に良く食べたもんだわ~

何度も作って、やっとお気に入りのレシピが出来ました


これから暑くなるので、アジア料理はおすすめですよ

簡単に作れて美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね~

さて、私はここ最近どうも胃の調子が良くありません

数週間前からたまに胃がキリキリ痛みだし、その都度胃薬を飲んでごまかしてきました。
我慢できないくらい痛いわけではなかったし、すぐ治るだろうと高をくくってたんですよ~💦
この胃痛、実は思い当たる節があり、ちょうど3週間ほど前に大量のかりんとうとアメリカ土産の濃厚チョコレートを4日間食べ続けたんです。
そのあたりからどうも胃の調子が怪しくなりました~

今までは暴食しても、少し胃もたれするくらいですぐ治ってたのに、今回は歳のせいか胃の消化力が衰えてるらしく、いっこうに治る気配がありません

昨日は胃薬を飲んでも治らなかったため、ついに病院を受診してきました。
問診の時、看護師さんが痛くなる心当たりがあるか質問されたので
「かりんとうとチョコレートを4日間食べ続けたら痛くなりました。」
答えると、カルテに
「かりんとうとチョコレートを食べすぎました」←そのまま笑
なんて書かれちゃったわ

歳は50になろうとしてるのに、私っておバカすぎ?




先生もカルテ見て苦笑いしてたわ~

帰宅後、病院で処方してもらったお薬を服用すると、胃痛はみるみるうちによくなってきました~

これからは、かりんとうと輸入チョコは適量を守って食べる事にします

本当は強靭な胃袋が欲しいー笑
胃痛になることを気にしてたら、食べた気しないわ


では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人気♡かわいい~♡ロングジレ/
\着る日焼け止め♡かわいい♡UVカットパーカー/ |