うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Categoryモニター商品


 DSC_0516
グレープフルーツが爽やかなケーキを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ









IMG_20210331_175625
ばばんっ!!


わぁお
ラッキーなことにレシピブログさんのフロリダグレープフルーツレシピコンテストのモニターに当選したんですよ~


この大量のグレープフルーツを使ってレシピを考えていいだなんてなんと幸せな事でしょう


ありがたや~笑









さっそくこちらを使って爽やかなケーキを作ってみましたー

DSC_0482
まずはグレープフルーツの実をシロップ漬けにします


グレープフルーツを剥くのはこのナイフがおすすめ~
お安いのに使いまわし抜群で、トマトや卵焼きなど柔らかなものが抜群にきれいにカットできますよ~
私のお弁当作りの時の愛用品です






DSC_0486
ヨーグルトクリームを作ります


ブルガリアヨーグルト1/2パックを水切りして砂糖とレモン汁を加え爽やかクリームにしました~








IMG_20210417_134419
メレンゲを焼いてサクサクメレンゲケーキをつくります








DSC_0516

ヨーグルトクリームのさくさくメレンゲケーキができたー!

シロップをたっぷり含んだグレープフルーツに甘酸っぱいヨーグルトクリーム、さくさくメレンゲのコラボが最高
かるくてジューシーでめっちゃ爽やか~
これからの季節に超おすすめなケーキです!






DSC_0520
あまずっぱ~い♡










DSC_0510
爽やか♡ヨーグルトクリームとグレープフルーツのさくさくメレンゲケーキ【5人分】
【材 料】
(メレンゲケーキ)
・卵白 50g
・グラニュー糖 75g
・コーンスターチ 7g
(グレープフルーツのシロップ漬け)
・フロリダグレープフルーツ(レッド・ホワイト)各1個
・水 100g
・グラニュー糖 50g
(ヨーグルトクリーム)
・プレーンヨーグルト 200g
・砂糖 20g
・レモン汁 小匙1

【作り方】
グレープフルーツは上下を切って皮をそぎ落とし房から実だけ取り出す

シロップを作る。水と砂糖を耐熱容器に入れレンジ600wで約2分加熱し砂糖を完全に溶かし冷ましておく

シロップにグレープフルーツを漬け込み冷蔵庫で一晩以上寝かす

プレーンヨーグルトはキッチンペーパーやコーヒーフィルターを使って一晩水切りしておく

ヨーグルトクリームを作る。ヨーグルトにグラニュー糖とレモン汁を加えゴムベラで混ぜヨーグルトクリームを作り搾り袋に入れる

メレンゲケーキを作る。ボウルに卵白とグラニュー糖を加え湯煎に掛けながら泡立て器で泡立てる

卵白の温度が50度くらいになったら湯煎からはずししっかりツヤがあるメレンゲになるまでよく泡立てる。コーンスターチを振るいながら加えゴムベラで混ぜ大きめの丸い口金を付けた搾り袋に入れる

オーブンの天板にクッキングシートを敷きメレンゲを5等分の円形に絞る

110度に予熱したオーブンで約100分固くなるまで焼く

プレートにメレンゲケーキを置き上にヨーグルトクリームをしぼる。横にグレープフルーツのシロップ漬けを添えて頂く



シロップ漬けしたグレープフルーツがとってもジューシー
フレッシュな美味しさを存分に楽しめるケーキです♪
卵白消費にもおすすめですよ
宜しかったらお試し下さいね~









今日の息子。
3c007a5fb6fbdd563d113b397559e4a2
楽天お買い物マラソンでポチした商品がぞくぞく届いてます♪
ポチ報告はこちらからどうぞ→☆





さっそくDIESELの新作トップスファッションショはじめました~
IMG_20210417_145431
春夏新作コレクショーン


白地に黒い大きなロゴがかっこいいTシャツです。
ボトムスを選ばないシンプルさが着回し度抜群だわ~









IMG_20210418_130321
春夏新作コレクショーンその②

遊び心があるロゴが可愛いロンTです。
グレーのGUパジャマとも相性抜群
我が家のおバカな息子でもロンT効果で知的な学生(?)オーラを醸し出しています


息子、お買い物マラソンで沢山買ってもらってご満悦ですよ~笑



では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

【レシピブログの「フロリダグレープフルーツレシピコンテスト」参加中】

フロリダグレープフルーツの料理レシピ
フロリダグレープフルーツの料理レシピ


みなさんこんばんは。

DSC_1004
うさぎ食堂本日のお弁当
3月5日(金)メキシカンピラフ弁当

今朝は1時間も寝坊してしまいましたー
(((( ;゚д゚)))



やっばー
弁当を作る時間がないわっ







そういえばこれがあったー
IMG_20210305_211358
レシピブログさんのモニターで当たっちゃったんだよね~









IMG_20210305_211332
じゃじゃん♡


高級レンジ調理器「グルラボプラスマルチセット」でーす


私、タッパーは100円ショップかジップロックしか持ってないからマジ興奮しちゃうわっ



それではさっそく使ってみたいと思いまーす








IMG_20210305_075500
まずはチョリソーと野菜をカットして~








IMG_20210305_211439
お米、調味料、水をグルラボに入れます。
これで1回目のレンチン





IMG_20210305_080918
具材をのせて2回目のレンチン

後は5分程蒸らしたら完成です






DSC_1009
メキシカンピラフ弁当が出来た~♪
スパイシーで旨辛
やみつきになる美味しさのピラフが、トータル調理時間20分程度でできますよ


レンジで出来るって言うのが気楽でいいですよね~


グルラボdeメキシカンピラフ【2人分】
【材料】
・米 1合
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 1個
・チョリソー 2本
◆コンソメ 小匙1
◆チリパウダー 小匙1/2
◆ケチャップ 小匙2
◆カレー粉 小匙1/2
◆オールスパイス 4振り
◆塩 小匙1/2
◆胡椒 少々
◆水 240ml

【作り方】
米はといで、できれば水に30分程度つけザルにあげる(時間がない時はとぐだけでOKです)

玉ねぎとピーマンは小さな角切り、チョリソーは1cm幅の輪切りにする

グルラボに米と◆を入れよく混ぜ、蓋をしてレンジ600wで8分30秒加熱する

取り出して、玉ねぎ、ピーマン、チョリソーをのせ再度レンジ600wで4分50秒加熱する

蓋をしたまま5分蒸らす。全体をよく混ぜ器に盛る



レンジで調理できる器具って便利ですよね~
お皿に食材をのせてラップを掛けてレンチンすると、たまに乾燥して失敗したりするけど
グルラボのような専用器具があると安心だわ

グルラボは炊飯以外にも煮る、蒸す、茹でる、炒めるなど出来るみたいなので、他にも色々な使い方を研究したいと思います!



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 

【レシピブログの「手軽においしく♪ グルラボで手早くパパッとおうちごはん!」レシピモニター参加中 】

レンジで簡単料理レシピ
レンジで簡単料理レシピ


後を引く美味しさ!
やみつきになること間違いなしのチキンをつくりました~


レシピブログ1

フライパン一つで作れて超簡単♪
鶏胸肉を使うので脂っこくなくてついつい食べ過ぎちゃいそうな一皿です





今回は茨城県産のつくば鶏むね肉を使ってつくりました~

Screenshot_20201122_124209
レシピブログさんより茨城県の食材をモニター品で頂きましたー
我が家は鶏胸肉をよく使うのでめっちゃ嬉しかったわ







これを作って茨城をイメージした一品をつくりますよ
5D3_29151-1012x674
イメージしたのはこちら↑
国営ひたち海浜公園のコキアです


こんもり丸い樹形がかわいいコキアは秋になると真っ赤に紅葉して、群生した姿はまるで赤い絨毯のよう
とても綺麗ですよね~
例年10月半ばから10日間ほどが見ごろらしく、今年はもう終わってしまいましたが一度は本物を見て見たいものですね







それではレシピです!
IMG_20201123_145007
お肉を一口大にカットして~






IMG_20201123_145427
片栗粉をまぶしてフライパンで焼きます。








IMG_20201123_150234
タレを絡めます








レシピブログ1
コキア風スパイシーレッドチキンができたー!

程よい酸味と甘みがチキンにピッタリ!
お肉もやわらかで食べやすい~
コチジャンと豆板醤の辛さが後を引く美味しさです
スパイシーなテイストで食べだすと止まりませんー
見た目も真っ赤で映えるのでおもてなしの一品やおつまみにもおすすめですよ♪






レシピブログ2
コキア風スパイシーレッドチキン【2人分】

【材 料】
・つくば鶏むね肉 1枚
・塩コショウ 適量
・酒 小匙2
・片栗粉 適量
・サラダ油 大匙2
◆ケチャップ 大匙2
◆みりん 大匙1
◆醤油 小匙1
◆コチジャン 大匙1/2
◆豆板醤 小匙1
◆にんにく(チューブ) 1cm

【調理時間】
約20分

【作り方】
鶏肉は皮を取り除き一口大のそぎ切りにする

鶏肉に塩コショウと酒を揉み込み片栗粉を両面に振る

フライパンにサラダ油を熱し鶏胸を両面色よく焼く。中弱火にして蓋をし3分蒸し焼きにする

フライパンの余分な油をキッチンペーパーで取り除き◆を加えお肉に良く絡める




つくば鶏は柔らかで臭みがなくとっても味わい深い美味しいお肉でした


もう普通のスーパーで買う鶏むね肉に戻れなくなりそう




フライパン一つで簡単に出来るので、よかったら作ってみてくださいね~♪













昨日の夕食。

IMG_20201122_205202

頂き物のお肉とお刺身で焼肉にしましたー


わ~このお肉のサシが半端ないっ!
マジあり得ない素敵さだわ
お給料日前週間。
ラッキーなことが続きます・・・



助かる~♡←毎回これ



では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 茨城フードセレクション審査会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中
茨城新名物料理レシピ
茨城新名物料理レシピ


昨日は神ってる当選品が我が家に届きましたー!

DSC_0969

給料日前の節約週間に、まさかのお届け物です
いや~助かる~
本当はお料理コンテストに応募する為のモニター品だけど、とりあえず味がわからないとお料理のイメージわかないしね!
試食がてら昨日の夕食に使わせて頂きました←物は言いよう









Screenshot_20201122_124209

モニターで頂いたのは茨木県産つくば鶏の胸肉2キロです


業務用スーパーでこんな大袋を見たことはあるけど、自分で使うのは初めて。
解凍すると一袋に胸肉が7枚も入っていました~
マジ助かるー







IMG_20201121_191041
お肉はぷりぷりしたピンク色でめっちゃ綺麗
今回はこのお肉2枚を使ってチキンカツを作ります。







IMG_20201121_194459
鶏胸は、皮を取り除き繊維に逆らって削ぎ切りしたあと、塩コショウを振ってマヨネーズ入りのバッター液→パン粉の順につけて揚げます。


胸肉2枚でかなりの量できました~









DSC_0981
ひとくちチキンカツができたー!


食べてびっくり!
つくば鶏ってめっちゃ美味しいですね~
筑波山麗ふもとの大自然で、純植物性飼料でを与えられて育った鶏らしく、いつもスーパーで買う鶏肉と美味しさが全然違う!
お肉に旨みがあって、臭みがなく味わい深い
高級なお肉ってやっぱ違うわ~


楽天でも2キロ入りの袋が買えるみたいです
送料が微妙にお高いけど、気になる方はぜひお試しください!







他に食べたのは~
IMG_20201121_190916
がんもどきをお野菜と一緒に煮込んで~







DSC_0984

がんもどきの含め煮を頂きました~♪


味がしみしみでホッとする~
寒くなると煮物が更に美味しく感じるわ







DSC_0988
小松菜と揚げのお味噌汁も食べたー!









DSC_0979

思わぬ当選品で幸せな食卓だったわ
次回は、宿題のコンテストレシピを考えます



本日も美味しくいただきましたー!













今日の息子。

IMG_20201122_095105
朝ごはんは前日リクエストされたアレです。
朝からがっつりいくわね~
でも、息子は痩せすぎなので沢山たべてもらわないといけません!







IMG_20201122_095215
作ったのはチキンカツサンドでしたー!


カツの衣両面にソースをたっぷりしみ込ませて、キャベツをソテーしたものと一緒に挟みます。


辛子も多めにパンに塗っといたわよ~


がっつりどうぞ!笑
元気出していこ~♪




では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


スモア風のパングラタンを作りました~!
 DSC_0559
カリッと焼けたマシュマロにとろける生チョコ、熱々バナナにさくさくパンのコラボが美味しい~

切って重ねて焼くだけで出来るので超簡単です


チョコ好きには堪らない一品ですよ~






DSC_0150
今回使ったのはこちらです!


ブルボンのスライス生チョコレートを使いましたー


生チョコがスライスチーズみたいになってて、めっちゃ面白いですよね
アイデア次第でいろいろ使えそうでとっても便利~






レシピです。
IMG_20201018_151244
まずは食パンを角切りにしてトースターでカリッと焼いて~







IMG_20201018_151826
小振りなグラタン皿にパンを置いて上にスライスしたバナナを置きます。







IMG_20201018_151959
上にスライス生チョコレートをのせて~








IMG_20201018_152054
マシュマロを置いたらトースターかオーブンで焼き色がつくまで焼いたら完成です!









DSC_0559
スモア風パングラタンができたー!


マシュマロがこんがり焼けておいしそう~







さっそくいっただきま~す♪
DSC_0565
上のマシュマロはサクッとメレンゲ食感。
伸びるマシュマロの下にはとろとろのスライス生チョコレートがたっぷり~


し、幸せすぎるー





DSC_0570
チョコの下は熱々のバナナとサクサクトーストがたっぷり敷き詰められてます。
マシュマロと生チョコが絡んでうんまーい


カロリーもヤバいけど、味もやみつき間違いなしのヤバさです!笑


スモア風パングラタン【小振りのグラタン皿1個分】

【材 料】
・食パン(5枚切り) 1/2枚
・ブルボン スライス生チョコレート 1枚
・マシュマロ 7個
・バナナ 1/2本
【作り方】
食パンは耳を切り落として角切りにする。バナナは1cm厚にスライスする。グラタン皿にバターを塗る。

食パンをトースターで軽くトーストしてグラタン皿に入れる

パンの上にバナナ、スライス生チョコレート、マシュマロの順にのせる

トースターまたは200度に予熱したオーブンに入れマシュマロに焼き色がつくまで焼く





スライス生チョコレートは朝食やおやつなどにとっても便利♪
手軽に生クリームのコクと濃厚なチョコレート感を楽しめます


気になる方はぜひゲットしてみて下さいね~









今日の息子。
IMG_20201018_150716
さて、今日は親友J君のお誕生日


ユウはウーバーイーツの宅配員に扮してプレゼントを届けにでかけましたー!


息子がしかけたどっきりです←今どきどっきりで分かる人いる?







IMG_20201018_150708
なかなか様になった姿ですが・・・




リュックの中身はこれ↓
to
トイレットペーパーらしい・・・



J君のお母さんは大爆笑で喜んでくれたそうで良かった良かった


クリスマスプレゼントも交換しようぜぇ~と約束して帰ってきましたよ。


今度はどんなどっきりを考えているのかな?笑



では、本日も素敵な日曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】
フーディストアワード2020
フーディストアワード2020