アラジンの魔法のオーブンレンジが我が家にやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

「日本エー・アイ・シー×フーディストパーク」のPR企画で”アラジン グラファイトオーブンレンジ„をモニタープレゼントしていただきました

それがこちら

☟

じゃじゃん

映える~




こちらは、7月1日に新発売される
”アラジングラファイトオーブンレンジ„です

一足先に、モニターで使わせていただいてるのですが、キッチンに置くだけで絵になりますよね~


オーブンレンジってある程度のサイズ感があるので、キッチンで置く場所に悩みますが、こちらは左右壁ぴったり設計

設置するとき、左右のすき間を取らなくていいっていうのはアツいわ~



内部もひろびろだし、フラット設計なのでお掃除も簡単

気になるにおいを抑える、脱臭コート・脱臭機能があるのがありがたい~

オーブンレンジの中のにおいって、結構気になりますからね

今回はこのオーブンレンジを使って、海外のSNSで大人気の「スマッシュドポテト」を作りたいと思います



まず、小さめの新じゃがを皮付きのままきれいに洗って濡れたキッチンペーパー、ラップの順に包み耐熱皿にのせます。

左のダイヤルでレンジを選んで~
アラジングラファイトオーブンレンジはダイヤル2つとトーストキーしかないので操作も楽々


右のダイヤルでワット数と時間を設定してスタート~


柔らかくなった新じゃがをマッシャーでつぶして~

オーブンシートの上にのせたら、刷毛でオイルを塗ります。

塩コショウをふって~

グリルで加熱します。
火力も弱~強で選べるのがスゴイ!

今回使ったのが、付属品のヒートトレーです。
こちらのトレーを使用すると、食材を裏返すことなくしっかり焼き上げる事ができますよ

こういった手間が省けるのって、作り手からするとありがたいわ~



ポテトをグリルしてるあいだに、クリームチーズディップを作ります。

焼き上がり~♡
アラジングラファイトオーブンレンジは、0.2秒で発熱するグラファイトヒーターによるヒーター過熱と、マイクロ波によるレンジ加熱をコンビネーションさせた『グラファイトレンジ加熱』で、ポテトも外カリッ中ほくっに仕上がります

オーブンレンジにありがちな、加熱後の食材のベタつきや熱さのムラなどの悩みが軽減されるので、お料理がもっと楽しくなりそうですね



スマッシュドポテトができたー



外はカリカリ、中はほっくり

フライドポテトとベイクドポテトの間のような立ち位置で、でもなんだか新しい

濃厚でちょっと酸味のあるクリチのディップがポテトの美味しさを引き立ててるわ~

グラファイトオーブンレンジは、一台でレンジ、オーブン、トースト、グリル、リベイク、解凍などいろんな機能があるので、キッチンにこれ1台あるとほとんどの調理が賄えそう

なにより、デザインが可愛いので、お料理のテンションが爆上がりです



カリほくっ♡スマッシュドポテト【5人分】
【材料】
・じゃがいも(小ぶりサイズ) 5個
・オリーブオイル 大匙1
・にんにく(チューブ)1cm
・塩コショウ 適量
(ディップ)
・クリームチーズ 50g
・マヨネーズ 小匙1
・ハーブソルト 小匙1/4
・ブラックペッパー 適量
【作り方】
じゃがいもは皮ごときれいに洗う。濡れたキッチンペーパー、ラップの順に包み耐熱皿にのせレンジ600wで約6分、柔らかくなるまで加熱する。
柔らかくなったじゃがいもをマッシャーで上から潰す
ヒートトレイにオーブンシートを広げ、潰したじゃがいもをのせる。オリーブオイルとにんにく、塩コショウを混ぜあわせたものをじゃがいもに刷毛で塗る。
ヒートトレイを下段に入れ、「グリル」中で25分加熱する。
ポテトを器に盛り、ディップの材量を混ぜ合わせたものを上にのせる。

付属品には、こちらのマジックラックもありますよ♪
レンジ加熱も出来る魔法のラックなので、冷めてしまった揚げ物やパンも外はサクッ中は熱々にしあげてくれます

製品のことをもっとイロイロ知りたい方は以下のリンクからどうぞ~


SNSでも大人気のスマッシュドポテト。
とっても美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね~



では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪