うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Categoryバレンタインレシピ


ちょこくらんち
2月にはいるといよいよバレンタインが近づいてきますね~♡


ここで、「購入派」か「手作り派」に分かれるわけですが、我が家は断然
「購入派」!


Kパパも息子も、ここぞとばかりに高級輸入チョコを要求してきます笑


まったくずうずうしいわ~
( ▽|||)サー




今年もすでに息子から


おかあ、今年のバレンタインのチョコは絶対ゴディバのトリュフにしてね♬
あのとろける食感が堪らんっちゃんね~~♡♡


予約が入ってるんですよ!


私、心の中では


あんた、クラスの女子からチョコの1個でも貰ってきてみらんねーーー!!!


こう思ってるんですよ笑


ユウがチョコを貰って帰ってくる姿ってこれから先、見る事ができるのか??
まったく疑問です




○●○●○●○●○



さて、昨日はレンジで簡単にできるチョコクランチを作りました。


市販のお菓子を利用して、ラクラク簡単♬に美味しいチョコクランチが出来ちゃいます♡
2017-01-23-20-31-20
使う材料は4つ。

チョコフレーク(チョコ味、いちご味)
マシュマロ 70g
無塩バター 50g



2017-01-23-20-32-57
まず、チョコフレーク(チョコ味)をビニール袋に入れ、めん棒で叩いて細かく砕きます





2017-01-23-20-33-51
耐熱容器にマシュマロとバターを入れ、ラップ無しで600wのレンジに3分掛けます


途中、3回程泡立て器でかき混ぜて下さいね♬




2017-01-23-20-40-02
チョコフレークを加え手早くかき混ぜます





2017-01-23-20-42-29
シリコンペーパーを敷いたバッドに薄く広げます


今回はダイソーさんの15cm×20cmのステンレスバッドを使いました~





2017-01-23-20-44-21
上にチョコフレーク(いちご味)をのせラップを置いて、少し強めに手で抑えつけます



このまま30分程度冷蔵庫で冷やしてお好みのサイズにカットしたら完成。






ちょこくらんち
ストロベリー&チョコの2種類の味が楽しめる
サクサク美味しいチョコクランチ♡


見た目も茶色とピンクの2層になってて可愛らしいですよ~


作り方も簡単なので、お子さんやお菓子作り初心者さんにもお勧めです。


一口大にカットすると沢山出来るので、友チョコにもピッタリ~♡


宜しかったらお試しくださいね~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚





○●○●○●○●○




矯正を始めて以来。
息子はとっても丁寧に歯磨きをするようになりました

2017-01-24-07-21-18
歯ブラシも毛が2列しかない細---いヤツだし、歯間ブラシも毎回やってます。


仕上げにミッフィーちゃんの絵が付いた「GUMデンタルリンス」でお口をクチュクチュして出掛けてますよ~笑

私が子供の頃なんて、こんな物はもちろん歯間ブラシさえなかったのだから
今の子供達のオーラルケアって進んでますよね~


歯並びの悪さは仕方ないとして、これから歳を重ねても
歯はなるべく丈夫なままでいたいと今更ながら歯のお手入れに力をいれる私です笑


息子にもしっかり受け継いでいってもらいたいな~
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




oreo
週末は寒波の影響で本当に寒かったですね~


ここ南の九州でも、朝起きると屋根に薄っすら初雪が積もっていました。


そんな寒い中でも子供達はとっても元気♬



昨日は折り畳み式の小さなタイヤの自転車で
30分ほどかけてお友達が遊びに来てくれましたよ。
ウチの子、お出掛けの予定もなく暇を持て余してたので大喜びです。



流石に帰りはお母さんが車で迎えに来ていましたけど・・・笑


おやつに出したはアツアツの肉まん。
寒い日は熱い食べ物がことの他美味しく感じられますからね!
みんなが喜んで食べてくれると「やった!」って思います♪





○●○●○●○●○





さて、昨日は今週の常備菓子にブラウニーを作りました!
2017-01-15-20-28-04
オレオのチョコクリームをスーパーで見つけたので、こちらを使いますよ~







2017-01-15-20-16-16
卵と砂糖をホイッパーで良く混ぜて




2017-01-15-20-20-14
チョコとバターを溶かしたもの、粉類、胡桃を順に入れ混ぜます





2017-01-15-20-27-19
生地を型に入れ上に手で割ったオレオをのせて焼きますよ~






DSC_0203
焼き上がったブラウニーはカットするとこんな感じ♪


見た目もざっくり可愛いですね ^^




DSC_0205
しっとり濃厚ブラウニーの中はクルミと砕いたオレオ入り♡


ザクザクでとっても美味しいです!


大したコツもいらず簡単に出来ますのでよかったらお試しくださいね~

オレオブラウニー【18cm×18cmのスクエア型1台】
【材 料】
・オレオ 1パック(9枚)
・ブラックチョコレート 80g
・無縁バター130g
・卵 2個
・グラニュー糖 160g
・バニラオイル 少々
・胡桃 30g
・薄力粉 80g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
・ベーキングソーダ 小匙1/4

【下準備】
チョコとバターはボールに入れ湯煎で溶かす
薄力粉とベーキングパウダー、ベーキングソーダは合わせて振るう

【作り方】
①ボールに卵とグラニュー糖を入れ良く混ぜ合わせる

②①にバターとチョコを溶かしたものを加え混ぜる、薄力粉、胡桃の順に加えまぜオレオ3枚も小さく砕いて加える

③②を型に流し入れ上に割ったオレオ6枚を置く

④180度のオーブンで30分程焼き型のまま冷ましてカットする






○●○●○●○●○





昨日からくしゃみや咳が出て風邪気味の息子
2017-01-16-07-18-31
酷くなるといけないので今朝はダウンにマスク、カイロにティッシュ(鼻かみ用)笑
万全の対策を打って送り出しました!







2017-01-16-07-22-28
酷くならないといいけど~


風邪など蹴散らすよう気合いだ~~~
(ノ`Д´)ノ





昨年の入院以来・・・



薬アレルギーで風邪薬を飲めない私は、家族が風邪を引く事さえビビるのです笑←自分のためかいっ?笑


みな様もどうぞ風邪には御注意を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんおはようございます♬


いよいよバレンタインまであと数日となりましたね♡


私がチョコを初めて自分で作ったのは

たしか中学生頃からだと思うけど・・・


周りに協力して作ってくれる人

誰もいなかったな~ (;^_^A 昔はそんなもんよw


分からないなりに考えて作ったのが

市販のハートタルトカップにチョコを溶かして入れ

上にナビスコのテディーベアクッキーやアラザンをのせた物。


下手なラッピングをして渡したのが最後の記憶(笑)


今ではゴディバに六花亭、ティオブラマ、ロイズ・・・

「家族で年に一度、高級チョコが沢山試食できる日」って感じの

主旨がかなり外れたバレンタインになってます(^▽^;)






でも作っちゃった♡♡(笑)



チョコビスケットサラミ


ざっくりクッキーをチョコ生地で固め

周りに粉糖をまぶしたバレンタインスイーツ( ´艸`)


レモンの皮と柑橘系リキュールも加え

ちょっとリッチな大人系チョコですよん♬







レシピブログさんからキャドバリーチョコレートを頂きまして

こちらのチョコレートで作りました♡


キャドバリーってイギリスのブランドなんですよ!


だから日本のチョコよりちょっと甘めでミルキー

口どけも滑らかでめちゃ美味しいです^^








こんな感じで、ボールでガンガン混ぜていくだけなので

あまりコツもいらないんですよ~


ホント気軽に作れちゃう♬


お菓子作り初心者さんや小さいお子さんなど

ぜひ試して欲しいわ~♡


チョコビスケットサラミ(直径2.5cm×長さ14cmを2本分)

【材 料】

・お好みのビスケット60g(今回はオレオ3枚、マクビティ全粒粉ビスケット3枚)

・アーモンド 6粒

・グラニュー糖 50g

・無塩バター 50g

・レモンの皮 1個分

・ココアパウダー 大匙1

・キャドバリーデイリーミルクチョコ 50g

・玉子1/2個

・グランマニエ(好みのリキュールでOK)小匙1/2

・粉糖(仕上げ用) 適量



【作り方】

ビスケットは粗く砕く、アーモンドも粗く刻む



ボールにバターを入れ柔らかく練り

グラニュー糖、ココア、レモンの皮、グランマニエ、卵を加え混ぜる


あらかじめ湯せんで溶かしたチョコを加え混ぜる



ビスケットとアーモンドを加えざっくり混ぜる



ボールにラップを掛け室温に15~20分程おく



アルミ箔に生地を1/2づつ置き2.5×14の円柱に形を整え包む

冷蔵庫で半日冷やす。



粉糖を側面にまぶし1cm厚にカットする








生チョコみたいな口どけと

ざっくりクッキーが相性抜群♡


ほのかに香る柑橘系の風味がリッチな

バレンタインチョコです( ´艸`)


断面から見えるクッキーが

とっても美味しそう~♬


よかったら作ってみてね♡




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




ではでは~

バレンタインスイーツまだまだありますので♡

14日までにUP間にあうかな(笑)


女子のみなさん-

追い込み頑張りましょうね ^^

私、クッキーが大好きです♡ (≧▽≦)


どーでもいい宣言ですが(笑)

これ、数日前に焼いたおやつなんだけど・・・


インフルでダウンしてたもんでw

昨日やっと撮影できました~( ´艸`)♡


ざっくり板チョコクッキー。

ココア生地の中には砕いたへーゼルナッツをたっぷり~

上には板チョコを沢山♡


板チョコでスイーツを作れるって

お手軽感があっていいですよね-♬


ナッツはなんでもいいんだけど

数ヶ月前、何を思ってかへーゼルナッツなど買ってしまい

使わないまま賞味期限を迎えそうなので(;^_^A

クッキーに混ぜ込みました(笑)






一枚が10cmと大きめに作ったので

食べると、とぉ-っても幸せを感じます♡


本当は胡桃とアーモンドを半々ずつ入れるのが

レシピ通りなんですよ!


今度作る時は

その組み合わせで試してみたいな( ´艸`)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



【おまけ画像】


インフルがすっかり回復してるのに

昼間からベッドでダラダラする王子の図↑


子供なのに

家でダラダラ寛ぐのが大好きです(-"-;A


「今度、日曜なんすると?

オレ家でダラダラしたい~」


「休みはいいね~

家でダラダラ出来るけん!」


これ、ゆうタンの口癖なんですよ-w

8歳でおっさん化してますよね~ (;´▽`A``


♡ご訪問ありがとうございました♡

応援してね~ ^^

   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ






チョコ好き我が家←しつこいσ(^_^;)が送るバレンタインレシピ!

今回は濃厚なチョコレートが堪能できるブラウニーのご紹介♪

プレゼントにもしやすく小さなココットで焼いてみました❤


それではうさぎ食堂開店で~す♪



*うさぎ食堂本日のおやつ*

★うさぎ食堂へようこそ★
本日のおやつは「小さなチョコブラウニー」です!

ハート形のくるみを見つけたので上にのっけちゃいました❤

上はサクサクなマカロン風、中は濃厚なキャラメル生地。

バレンタインのレシピにぜひお役立て下さいね~(^-^)/






★うさぎ食堂へようこそ★ 今回の材料はこちら↑材料代472円です。

板チョコ1枚60円、バター179円、卵2個30円・・・・



*材料:ミニココット10個分*

・ブラックチョコレート 1枚

・バター(無塩)    90g

・玉子         1個

・卵黄         1個

・グラニュー糖    150g

A.薄力粉        70g

A.ベーキングパウダー小匙1/2

A.ベーキングソーダ  小匙1/4

・生くるみ        50g


*下準備*

・粉類Aは合わせてふるう

・クルミは160度で6分ロースとして粗く刻む(飾り用に10粒ほどとっておく)

・チョコレートは細かく刻んでおく

・バターは1cm角にきっておく




★うさぎ食堂へようこそ★
まずは、チョコレートとバターを小鍋に入れ湯煎しながら溶かしておく。

(仕上がりの温度は40度~50度位)







★うさぎ食堂へようこそ★
次にボールに卵、卵黄、グラニュー糖を入れミキサーで

よく混ぜよう♪






★うさぎ食堂へようこそ★
先程溶かしたチョコとバターを卵の中に入れて混ぜ合わせる。

このときチョコが熱すぎると卵液が固まるので注意してね!






★うさぎ食堂へようこそ★
ふるった粉類Aを加え、ゴムべらに持ち替えてさっくりまぜる






★うさぎ食堂へようこそ★
粉が少し残ってる時に刻んだクルミをいれよう♪

こうすると焼いたときにクルミが下に沈みませんよ(^O^)/






★うさぎ食堂へようこそ★
用意しておいたココット型に生地を流し入れ、クルミを一粒置く。

生地はかなり膨らむので、半分以下の量で入れてね!

180度で20分焼くと・・・






★うさぎ食堂へようこそ★
小さなチョコブラウニーの完成です!

上はサクサクなマカロン風、中は濃厚なキャラメル生地で美味しい~❤

冷たいミルクか濃いめのカフェオレが良く合いますよ( ´艸`)





★うさぎ食堂へようこそ★
これは、先日ロールケーキ用の天板で焼いたやつです。

もう少し厚みを持たせた方がよかったかな~って思いました(・∀・)









昨日は、午後から小学校の入学説明会があった。

ゆうタンを早めにお迎えに行き、いざ二人で小学校へ・・・


しかし、体育館で保護者と子供は別行動。

子供は5年生と一緒に学校見学なんだって~

「一人で大丈夫かゆうタン??」Σ(゚д゚;)


うさぎママの心配をよそに、本人はいたってご機嫌に見学会を

楽しんだみたい♪

「オレおにいちゃんと友達になって机にすわった~」と

ニコニコしながら話してくれた。


ママといえば、説明会で必死にメモをとりつつ、ほかの先輩ママさん達

から情報収集しておりました(;^_^A

あぁ「親の心子知らず」って言葉が頭をよぎったわ~


でも、楽しそうに初めて会う同級生達とお話ししてるゆうタンをみて

ちょっぴり安心したうさぎママなのでした(*゚ー゚)ゞ









そして、こちら↓は今朝の台所風景・・・

★うさぎ食堂へようこそ★ パンにとろ~りバナナコンフィかけてます。真剣ですね(^∇^)

今日は、ウインナーと卵焼きもたべました♪






そしてこちら↓が本日のうさぎママの会社弁!
★うさぎ食堂へようこそ★ ①鯵の干物

②五目巾着

③かまぼこ梅しそ

④ほうれん草の胡麻和え

⑤ウインナー

⑥まる玉子

⑦プチトマト

デザートに小さなブラウニー・・・




今日は、午後から会社に一人でお留守番♪

月半ばでなんとなくゆったりモードです。

のんびりお仕事頑張りま~す(^-^)/