3連休最終日ですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

楽しいお休みはあっという間。
土日は家で大人しく過ごしたので、今日は隣県に夫婦でお出掛けしてきました

題して旨いもん買い回りツアーです



まずは、千手観音が祭られているお寺にお参りに行きました!
車で1時間半ほどのドライブです

山手の方にあるので眺めも最高~


金運UPが売りなのか、沢山の黄色いだるまさんが販売してありました。
Kパパが欲しがったけど、止める私


ちょっと我が家のインテリアに合わないかも~

願うは金運より息子の受験!
神様宜しくお願いしますっ!!
ゴーーーン


そして、目指す旨いもん1店目は神社の下にあるお饅頭屋さんです

この辺りは栗の産地で栗まんじゅうが有名なんですよ~

相良茶屋さんは90代のおばあちゃんが作る栗まんじゅうが有名です

ここで栗まんじゅうを買って、他のもう一店舗で栗だんごを買いました~

両方出来立てほやほや~
どちらを食べようか悩ましい~💦

まずは栗団子を食べます🌰
中は栗がぎっしり入って180円。
どれどれ~さっそくいっただきまーす


ぱくりっ♡
うんまーーーー



ほのかな塩味の団子の皮の中は、甘い栗がぎっしりー
これ1個作るのに何個の栗が入ってるのかしら?
栗好きには幸せすぎる~


つぎに向かったのは、お寺の近くにあるワイナリーです!
ここのワインは2022年に日本ワインコンクールで金賞をとったそうです。
わが家、食事の時にたま~にワインを頂くんですよ。
そんなに通というわけではありませんが、金賞と聞くと飲みたくなりますよね!笑

買ったのはこちらの1本!
金賞を取ったワインは売り切れてたので、銅賞の白を買いました~

店舗もお洒落で素敵だったわ~

これは後程頂きたいと思います


すこし街中まで戻り、向かったのは和菓子屋の上村屋さん。
こちらのようかんが美味しいらしいのよね~


こちらが山鹿ようかんの切れ端です!笑
見た目、お餅のようにしてますが「ようかん」と呼ばれています。
ふわふわの団子にほのかに塩っ気のきいたあんが素朴でうんまー



通常300円のところ、アウトレットの切れ端が150円だったので、迷わず切れ端ゲットー


お隣にあった団子も買いましたー
とにかく餡がおいしいのよね~

買ったらすぐ食べれるのって、旅の醍醐味だわ


ランチは熊本ラーメンをいただきました!

焦がしニンニクの効いた豚骨スープがたまらんわ~

熊本県なだけにくまモンの割りばしが可愛い


この他にも、道の駅やお豆腐屋さんで旨いもんを買って帰りました!
良い休日だったわ~♡
明日からは、お仕事も頑張ります

では、みなさまも良い連休最終日をお過ごしくださいね~

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡パフ袖がかわいい♡ニットワンピ/