うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Category朝ご飯・ランチ


今日は朝食のストックを作りました~

DSC_0544
連休2日目、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

息子は、博多にショッピングに出かけて、ランニングシューズや短パン、本を買ったそうですよ

私はといえば、朝から朝食用のフルーツグラノラーラと食パンを作り、午後は庭の手入れをしましたー

ゴールデンウィークとは名ばかりの、超普通な休日の過ごし方ですね・・・







DSC_0556
フルグラは、業スーで買ったオートミールとドライフルーツナッツで作りました。

今までは、ネットで材料を買ってたけど、近所に業スーが出来てある程度の物が揃うので、ありがたいかぎりです

自家製♬フルーツグラノーラ by パジャマでうさぎ

自家製だと、フルーツやナッツも入れ放題だし、市販品と比べ焼きたての香ばしさも味わうことが出来て本当に美味しいですよ






DSC_0559
我が家は、ヨーグルトは「カスピ海ヨーグルト」を使ってます。


種菌と牛乳を混ぜて発酵させると、簡単にお家でヨーグルトを作ることができてめっちゃ便利
毎日ヨーグルトを食べるなら、自家製の方が絶対お得です
種菌は初回は少しお高いけど、後は作ったヨーグルトを種菌として繰返し使えるので結果的にコスパが良くなります




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チアシード ホワイト 200g 送料無料 国内製造品 高品質
価格:880円(税込、送料無料) (2024/4/28時点)

ヨーグルトを食べるときは、フルグラとチアシードを入れると、

最強すぎる朝食の完成です
チアシードは栄養豊富で、ダイエットや腸内環境の改善、血圧低下などの効果が期待できる、スーパーフードです


「フルグラはスーパーで買ってるよ~」って方は、ゴールデンウィークのお休み中に手作りに挑戦してみるのもおすすめですよ~








さて、ここ最近の雨の多さと気温の上昇のせいで、我が家の庭は木々がうっそうと生い茂ってしましました~
これは、連休中に頑張ってお手入れしないと無事に梅雨を迎えることが出来ません
IMG20240428135124
こんな感じで、木の枝も草も伸びまくり~
少し前まで、枯れ枝ばっかりだったのがうそのようです。







ちょっと庭をご紹介しますね
IMG20240428135144
三つ葉のクローバーのような葉っぱの形が特徴のオキザリス。
可愛い花を咲かせ、葉っぱが紫色なのでお庭でもワンポイントになってとってもきれい~








 IMG20240428135151
緑の大きな葉っぱがきれいなギボウシもあっという間に葉が茂りました。
ギボウシはいろんな葉の種類があって、コレクターも多い人気の品種なんですよ~








IMG20240428135204
梅花空木もきれいな白い花をつけてます。
梅のような花と、茎が空洞になってることから「梅花空木(バイカウツギ)」と名付けられたそうです
なかなかユーモアがあるネーミングだわ~







IMG20240428141216~2
そして、この時期の私の需要なガーデニング作業が「種拾い&種まき」です。
クリスマスローズの花が終わると、花が咲いてた付近に画像のように種がたくさん飛ぶのです。








IMG20240428141249
この黒い粒がクリスマスローズの種です。
これをほうきと塵取りで集めて、庭の植物が生えてないところに巻き、クリスマスローズの株を増やしています






IMG20240428144109~2
これが去年の種から生えたクリスマスローズの赤ちゃんですよ。
元気に育てば、1年もするとかなり大きく成長し、春の初めに綺麗な花を咲かせてくれます。


息子の世話もしなくていいし、これからはお庭の世話を頑張るぞ~←旦那の世話はせんのかーい



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡シルクタッチ♡ブラトップキャミ/


\クーポンあり♡1枚あると便利♡きれいめシアーシャツ/



きのこ狩りができる道の駅に行ってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

IMG20230923093427
私が通う整骨院の裏にあるのがこちらの「道の駅おおき」です。


今日は、朝の9時から整骨院で施術していただいたので、せっかく早起きしたこともあり思い立ってこちらにやってきましたー
以前オープンの頃、一度行ったことがあるので、かなり久しぶりです









IMG20230923093506
道の駅自体は小さくて、商品の品数も少ないんですよ~💦
ここにくるお客さんは、ほぼキノコ目当てだと思うわ








IMG20230923094321
商品棚にはきのこがいっぱい🍄
どれも採りたてて新鮮~
そしてお安いっ
めずらしい品種のきのこも販売されています。







この道の駅の売りが、なんといってもこのお部屋!
IMG20230923094407
きのこもぎ採りルームです!←けしてそんな名前ではない💦










ひんやりしたお部屋の中には、数種類のきのこの株が置いてあって~
IMG20230923094429
しめじ120円。







IMG20230923094456
ぬめりすぎたけ130円。







IMG20230923094504
えのきたけ170円。
今日は3種類のきのこの株がありました~









Point Blur_20230923_164125
私が買ったのはこちらです。
きのこは自分で採るより袋入りの方がお安うございました








さっそく買ったもので、お腹をすかせた息子のためにランチを作るぞ~
IMG20230923121250
献立は、残りご飯で高菜チャーハンとぬめりすぎたけで赤だしです








DSC_0801
高菜チャーハン定食ができたー

ぜ~んぶ息子の好物ばかりだわ









DSC_0804
高菜チャーハンはピリッと辛く、高菜の旨味がごはんにしみしみ~
これとお味噌汁だけで食事が十分完結しそう。


♡美味しい高菜漬けが、ごま高菜、辛子高菜、激辛高菜から260g✖2種類選べて、お買い物マラソン特価の777円♡







DSC_0807
ぬめりすぎたけは、なめこが巨大化した感じでした~笑
大きくて食べ応えがあります!







DSC_0811
ドンキの牛肉コロッケは、冷凍品を揚げてドンキの中濃ソースで頂きます
我が家「ド」商品の割合高めなのよね~笑
このコロッケ、美味しくて1個当たり約32円と激安
揚げるのが面倒でない方には、めちゃおすすめです








IMG20230923123322
息子、残った高菜チャーハンで塾用のおにぎりを作っていましたー


野球ボールみたいにでっかくてびっくりー
でも、塾が終わるのが22時頃なんでこれくらい大きくても足りないか


 



若い子の手ってブログ映えするのよね~
妙なとこに感心する職業病の母なのでした



では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ビッグシルエット♡デニムジャケット/

\楽ちんでかわいい♡セルフカット♡リブタイトスカート/



午前中に、食材のまとめ買いに行ってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ




8月はお盆や旅行など週末に色々予定があり、なかなかまとめ買いに行けなかったんですね~💦
今日は久しぶり、激安スーパーにまとめ買いに行ってきました
ここで買うのと買わないのじゃ、食費もかなり違うのよね~




今回の購入品がこちらです↓
Point Blur_20230826_144407
どどんっ!


我が家にしては爆買い~
お肉は奮発して牛ももブロックを買いましたー
受験生の息子に、ローストビーフを作って食べさせてあげようと思います
他は鶏、豚、ひき肉ばっかだけどね~
全部、小分けして冷凍保存します!









Point Blur_20230826_144302
お野菜はこんな感じ。
最近、野菜がお高いですよね~
海藻や豆腐なんかも使って、副菜を作ろう








IMG20230826114717
その他の食品と雑貨です。
プチトマトが高いので、赤ウインナーでごまかす作戦にでます笑
ピノは58円だったので、4箱も買ってしまいましたー
暑いと、ついアイスを買っちゃうのよね~



今回のまとめ買いは
6318円でしたー!

これで1週間頑張るぞー











まとめ買いの後は、家に帰って速攻ランチの準備です
息子が学校から帰ってくる前にランチを作っておかないと文句言われるの~
IMG20230826125741
今回使うのは、先ほど買った「空芯菜」ですよ。
一束98円でした~
これ、青物が高い時もなぜか100円程度で買えるんです
ほうれん草とか200円越えしてますからね
空芯菜の鉄分は、ほうれん草の5倍もあり夏バテにも最適な食材らしいですよ~








IMG20230826125754
茎が空洞になってるのが面白いでしょ?









IMG20230826130408
まずはフライパンにごま油を熱してニンニクと鷹の爪を炒めて~








IMG20230826130513
空芯菜の茎を炒めます。









IMG20230826130722
葉も入れて調味料を加えささっと炒めたら完成
5分もあれば1品できちゃうわ










2
空芯菜のにんにく炒めができた~

香ばしいごま油香る、しゃきしゃきの空芯菜が美味しい~
シンプルな味付けながら旨味たっぷり
白米にもビールのお供にも美味しい一品です。

空芯菜のにんにく炒め【2~3人分】
【材料】
・空芯菜 1袋
・にんにく 2片
・鷹の爪 1本
・ごま油 小さじ2
◆鶏がらスープの素 小さじ1/2
◆塩 小さじ1/2
醤油 小さじ1~1/2
【作り方】
空芯菜は洗って食べやすい長さにカットする。ニンニクは薄切り、鷹の爪は小口切にする。

フライパンにごま油を熱してニンニクと鷹の爪を炒める

香りがたったら空芯菜の茎を入れ1分ほど炒める

空芯菜の葉、◆の順に加え、鍋肌から醤油を加えざっと混ぜ合わせ火を止める











1
わかめスープとチャーハンを合わせました





では、今から午後の部!
汚部屋の掃除をがんばります


みなさんもよい休日を~



本日も素敵な素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \クーポンあり♡かわいい♡メッシュニット/

\クーポンあり♡美ゆる~♡ボーダートップス/



無印良品の新作カレーをゲットしました~
 DSC_0484
きのう、母のショッピングに付き合って無印へ行ったのですが、レジ横で新商品のカレーを発見


こちらは5月24日(水)に発売されたインドカレーのセットです!
北インドと南インドの2種類があり、それぞれ3種類のカレーが入ってます。
美味しそうだったので、私は南インドのカレーセットと手作りナンの粉、レンチンで食べれるジャスミン米を買ってみました~








IMG20230528124704
南インドのカレーセット 590円
・豆のカレー かぼちゃのオーラン
・野菜のカレー ラッサム
・肉のカレー チキンウップ
各80g入り


一袋3個入ってたから3人前かと思ったら、なんと一人前です
どうりで一袋が少量すぎると思ったわ~
結構コスパ悪いわね





さっそくそれぞれ見て行きましょ~
IMG20230528134104
まず、豆のカレーは「かぼちゃのオーラン」
かぼちゃ、白いんげん、ココナツミルクが入ってます。
色合いも南国チック~
一番辛くないので、お子様でもイケそうです!





IMG20230528134108
肉のカレーは「チキンウップ」
これ、一番慣れ親しんだ味がする~笑
鶏肉が2個入ってました。
南インドのカレーはどれもサラサラタイプなので、ナンよりお米が合うそうです。






IMG20230528134112
野菜のカレーは「ラッサム」
トマトベースの酸味がある辛いカレーです。
私はこれが一番好み~
インドの定食は「肉・野菜・豆」のカレーをセットにしてあり、これを混ぜて食べることで味の変化を楽しんでるそうです!
インドの方ってグルメなのね~





とりあえず、時間のかかるナンから先に作ります
IMG20230528125324
こちらのナンは4枚作れて190円とコスパがいいんですよ~
ただ、作るのが何気に難しく道具がいる感じ~
パン作りとかしてる人なら簡単だろうけど、慣れてない人は手間取るかも?







IMG20230528125457

IMG20230528125752

IMG20230528130240

IMG20230528130405

IMG20230528130500

IMG20230528132046

IMG20230528132827

IMG20230528133546
こんな感じで1時間弱で出来ました~





IMG20230528134637
ジャスミン米 290円
ジャスミン米ってジャスミンティーで炊いてるのかと思ったら、お米の品種なんだそう。笑
ロング米でほのかな甘みがあり香りが良く、カレーやエスニック料理、チャーハンなどに適してるそうです。






IMG20230528134931
チンするとこんなかんじ。
とても美味しくて気に入りました!
業スーでも取り扱ってるそうなので、今度買ってみようと思います







IMG20230528134244
ナンが焼けてからカレーを温めました~
無印のカレーはパッケージのデザインも素敵です





DSC_0500
南インドカレーセットができたー!

カレーにあう食器がなくてショックー
今度カレーの器セットポチっちゃおうかしら


これだと気分が上がりそう







IMG20230528140701
かぼちゃのオーランは甘めでマイルドで食べやすい~








IMG20230528140355
チキンウップは男子に人気でした!
チキンはパサっとした鶏胸っぽい感じ。









IMG20230528140514
ラッサムは私のお気に入り
トマト系のさっぱりしたカレーって好きなのよね~






IMG20230528140804
ナンはもっちり柔らかく美味しく出来ました
ちなみに、完成品が1枚入った物も販売してありましたよ~
お値段は1枚190円でしたー
小人数で頂くなら、こちらのほうが手間が省けて便利かも




今回は、3人でカレーが1セットしかなかったので、追加でプロクオリティ―カレーをチンしましたー


めっちゃ庶民すぎやろ!
最後までイケてない我が家です




無印良品の新作カレーセットとっても美味しくてお勧めです🥰
気になる方はぜひお試しくださいね~




では、本日も素敵な日曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡楽ちん♡ワイドパンツ/
\クーポンあり♡70%オフ♡花柄ワンピ/



今日も寒いですね~
(^▽^;)


DSC_0274

職場だと、エアコンが効いてるのであまり寒さを感じませんが、家に居ると節電しているので寒さがことのほか身に染みます
わが家、オール電化なので時間帯によって電気料が違うんですよ~


午前10時から午後5時までは、電気量が一番高い時間帯なので、なるべく電気を使わないようにしてます。
なんと、家の中で全員ジャンバーを着ていますよ
5時以降はエアコン解禁ー
あったかいキッチンで、今から夕ご飯を作ります





さて、先日久しぶりフルグラを作りました~
IMG20230206194705

わが家、朝食にヨーグルトを食べるのですが、それにフルグラを掛けるのがみんな大好きなんです
でも、メジャーなメーカーのフルグラってフルーツの量が少ない~
家で作るとフルーツも好き放題入れれるし、オートミールの量も調整出来るのがいいんですよね~
そして意外と簡単に出来るのがびっくりです!


材料はオートミールと好みのフルーツ、オリーブオイル、はちみつ、塩だけ。
これ、全部スーパーで手軽に手に入るものばかりですよ~







IMG20230209080306
今回は業スーのバナナチップ150g118円とドンキのマンゴー498円も追加しました。
業スーのバナナチップは大容量で格安コスパ最高です
ドンキのドライマンゴーは、フィリピンセブ島産でそのまま食べてもとっても美味しいです









IMG20230206194909
ナッツは軽くローストしておきます








IMG20230206195335
まずは、はちみつとオリーブオイルを混ぜて~







IMG20230206195420
オートミールに混ぜます








IMG20230206195655
フライパンに入れてきつね色になるまで炒めて~







IMG20230206200421
オーブンに広げて焼きます







IMG20230206203105
焼き上がったらドライフルーツを加え混ぜ合わせたら完成です!






DSC_0269
フルーツグラノーラができた~♪
好みの配合で作るフルグラって最高ですよね~
カリカリ感や香ばしさも市販の物と比べ物にならないほど良くて、一口食べたら幸せを感じる事間違いなしの美味しさです
このフルーツの量凄いでしょ

♡贅沢♡フルーツグラノーラ
【材 料】
・オートミール 100g
・ハチミツ 35g
・オリーブオイル 25g
・塩 ひとつまみ
・好みのドライフルーツやナッツ 好きなだけ

【下準備】
ナッツはローストタイプでない場合、160度に予熱したオーブンで10分焼く

【作り方】
ハチミツとオリーブオイル、塩をよく混ぜてオートミールに加え混ぜる

フライパンでオートミールをきつね色になるまで炒める

160度に予熱したオーブンで約20分焼く。途中、グラノーラを一度取り出し全体を混ぜ合わせ再度焼く。
ココナッツを加える場合は、焼き時間の残り3分でグラノーラに加えて軽くローストする

フルーツやナッツを混ぜる


※出来たグラノーラは保存容器に入れ冷蔵庫で保管してください


自家製フルグラをぜひお試しくださいね~♡







さて、今日は私は仕事が休み、息子も試験前で部活が休みで、ふたり一日家に居ました。
すると息子が、朝ごはんを食べ終わったとたん
今日の昼ごはんは何?
テンションが下がることを聞いてきます
朝食でお腹いっぱいなのに、昼食のことなんて考えたくないわ💦


とりあえず昼食の内容を伝えると、次に
じゃあ、夕ご飯は何?


こいつ、まじウザッ
食べ物の事しか頭にないんかーい



というわけで、今から餃子を作りたいと思います
はぁ~(*´Д`)
誰か私を外食に連れてって♡


そんな甘い話はないんですけどね~




では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人可愛い♡ふわふわ♡フリルスカート/
\春シフォン♡かわいい♡シャーリングブラウス/