うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Category豚肉料理


豚小間でワンパンご飯を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0213
甘酸っぱいケチャップ味の柔らかお肉がたまらない~
フライパンで炒めるだけで完成の簡単BBQポークライスです
時短で済ませたい時やランチなどにもおすすめですよ~






IMG20230401124205
材料はこちらです


Σ( ̄。 ̄ノ)ノおっとー

生活感にじみ出てるな~💦笑
豚小間は、いつも安い時に買って100gに小分け冷凍保存してます。








IMG20230401124231
他にカフェ飯風に見せる必須アイテム「ベビーリーフ」99円を買い足しましたー








IMG20230401135321
玉ねぎは薄切りにして、豚小間は塩コショウして片栗粉を揉み込みます。








IMG20230401135552
フライパンでお肉を炒めて~








IMG20230401135723
玉ねぎを加えます。







IMG20230401140010
調味料を加えたら~








IMG20230401140124
よ~く混ぜ合わせて~~








DSC_0225
どどんっ!!


BBQポークライスができたー
甘酸っぱいソースに絡んだ柔らかポークととろける玉ねぎが最高~
ご飯ともめっちゃあうし、ベビーリーフと一緒に食べても美味しいー
ワンパンであっという間にできるので忙しい時にもピッタリ
豚小間と玉ねぎで作れるのでコスパがいいのも嬉しいですよね~

BBQポークライス【2人分】
【材 料】
・豚小間 200g
・玉ねぎ(小) 1個
・塩コショウ 少々
・片栗粉 大匙1
・サラダ油 小匙1
・ブラックペッパー 適量
・ご飯 お茶碗2杯分
◆ケチャップ 大匙2
◆トンカツソース 大匙1
◆ウスターソース 大匙1/2
◆砂糖 大匙1/2
◆醤油 小匙1
◆にんにく(チューブ)1cm
◆生姜(チューブ)1cm
【作り方】
豚小間は塩コショウ、片栗粉を揉み込む。玉ねぎは薄切りにする。

フライパンにサラダ油を熱し豚小間を炒める。肉にまだ少し赤みが残ってるくらいで玉ねぎを加えさらに炒める。

玉ねぎが柔らかくなったら◆を加え全体的に混ぜ合わせプレートにご飯と一緒に盛り合わせブラックペッパーをたっぷり振る(好みでベビーリーフ(分量外)を添える)


簡単に出来て美味しいので、ぜひお試しくださいね♡






さて、昨日はせっかくのお休みというのにまったくツイてない一日でした


キッチン排水溝が詰まった事は昨日のブログに書きましたが、それ以外にも掃除中に掃除機にぎゃふんと言うくらい足の小指を強打し小指が腫れ上がってしまいました
その後、キッチン棚の引き出しにひじを強打し打撲。


さらにその後、大切な鍋敷きを落として割ってしまったんですよ~
IMG20230402174756
バリンッ

これ、前職で私が辞める際、同じ職場の先生から頂いたんです。
先生がワイン好きで、箱でワインを空けるらしく、そのコルクで作られた鍋敷きなんですよ~
大切に使っていたのに、まさかの落として割ってしまうという失態
思い出の品だっただけに、めっちゃショックー
今度、木工用ボンドを買ってきて自分で修理します


昨日は良くない事ばかり起きるので、10時には寝ちゃいました
運が悪い日はさっさと寝てその日を終わらせるに限ります
次の日はきっと新しい良い一日が迎えられるはずですからね




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \クーポンあり♡パールデザイン♡スプリングコート/
\バックギャザーがかわいい♡再販決定!シャツブラウス/



昨日の夕ご飯です
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0610
 4月からまた色んな商品が値上げになるみたいですが、みなさん節約対策されてますか~?

私も出来る範囲で、節約するよう頑張ってます
昨日は、冷蔵庫に微妙にキムチが余ってて消費したかったので豚キムチを作りました。
男子がキムチ好きだし、ささっとできて、すぐ食べれるのがいいんですよね~











IMG20230329192446
でも、豚キムチをするにはキムチの残量が少なすぎてまた新たに買い足しちゃったわ←あんまり意味がない
どうせ炒めちゃうから半額品でいいよね~








IMG20230329192725
キムチは下味をもみ込んだ豚小間と一緒に炒めたら、マヨネーズをちょい足しして仕上げます









DSC_0614
豚キムチができたー!

旨辛味でご飯が進む~
キムチはいつもより上等だったからめちゃ美味しくできた
豚キムチってキムチの質で味が左右されるのよね~💦







IMG20230329200107
頂き物のタケノコは明太炒めにしますよ~
バター炒めにして明太チューブ(モニター品)とめんつゆで味付けします。







DSC_0625
たけのこのバター明太炒めができたー!



これ、おつまみにもご飯のお供にも最高~
でも、炒めるとき使うのはやっぱ本物の明太子のほうがパンチがあっていいわ









IMG20230329191058
実家から貰った大量の春菊はさっとゆでて~
実家の家庭菜園って神ー






DSC_0621
春菊のナムルにしました~♪


鶏がらスープの素とごま油で味付けします。
大量消費出来て、ご飯のおかずやお弁当にもぴったりです









DSC_0628
スープはサンラータンにしました


酸味のある中華スープが美味しいわ~




なにかと節約だらけの夕食だったけど満足ー
4月の値上げラッシュも、工夫と想像で乗り切っていくぞ~





ごちそうさまでしたー









さて、4月から我が家は隣組長の当番が回ってきます。
田舎だから、清掃作業や運動会、お祭りなど一年を通していろんな行事があるんですよ~
お役をちゃんとまっとう出来るか、本当にプレッシャー💦


昨日は、週末に行う公園美化活動の案内文を作って18件のお宅にポスティングしたのですが、ポストって本当に色んな種類があるんですね~


縦型、横型、かまぼこ型など様々で、たまにどこに入れたらいいか迷う物もあるんです。
1軒だけ、仲良しママ友さんの家のポストがどうしてもどこに入れて良いかわからず、仕方ないのでドアノブに丸めて突っ込んだけど、後でラインで聞いてみると

取っ手を引いて前に倒すだけやけど固いのかも。
ごめんね~💦


お返事がきました。


あんまりポスト周りをウロついてると、不審者と間違われそうですしね~
それに、力任せに開けて壊すといけませんからね



隣組長、前途多難です
地域のお世話も大変だわ





では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\ゆるゆる~♡かわいい♡UVポンチョ/

\クーポンあり♡ボリューム袖がかわいい♡フリルブラウス/


お給料日前週間です~
(*´Д`*)

DSC_0013
ここ最近の物価高ですが、今月は1週間1万円生活が予算内に収まりそう
なんでも量が減ったり小さくなったりして、食費管理も大変ですよね~💦
この調子で給料日までの残り数日がんばるぞー






というわけで、今回は茶色い献立です!笑
DSC_0016
メインは豚小間と白ネギのうま塩炒めを作りました~

豚小間と白ネギをゴマ油で炒め、酒、鶏ガラスープ、みりん、にんにく(チューブ)、レモン汁で味付けして、仕上げにブラックペッパーをたっぷり振りました~
とろとろのネギとしっかり味の豚肉のコラボでご飯が進みますよ~
豚小間はリーズナブルなので、メインが3人前で300円以下で作れて助かるー笑







DSC_0022
ストック食材の切り干し大根は、煮物にしました~
お弁当のおかずにもいいし、乾物をストックしとくといざという時助かるわ~








DSC_0026
格安野菜代表の「もやし」は近所のドラッグストアで一袋20円で買えます
こちらは胡瓜とハムと一緒に、中華甘酢和えにしました~
さっぱり冷やし中華の味がして美味しいですよね笑






DSC_0018
 豆腐たっぷりお味噌汁も食べたー




茶色い献立ってなんでこんなにご飯がすすむんでしょうか?


地味だけど最高~



ごちそうさまでしたー
ヾ(=^▽^=)ノ









さて、今日は朝の8時からWBCの日本vsメキシコ戦がありましたが、みなさんご覧になりましたか?


わが家は家族全員で観戦しました。
しょっぱなから、3点取られた後は点が入りそうなのになかなか入らずを繰り返し・・・
途中から、私は勝敗の行方が心配のあまり、見切れなくなって退室。
別室で男子の歓声を聞きながら、Yシャツのアイロンがけをしていました。
でも、最後の9回。
チャンスが訪れるとKパパが呼びに来たので一緒に観戦!
村上選手の勝利の1発にみんなで飛び上がりましたよ←美味しいとこ取り笑


WBCを観てると、全ての事が止まるから家事が全くすすまんのよー


そして、明日はいよいよ決勝戦ですね!
朝の8時00分からあるみたいだけど、午前中は仕事にならないわ~💦
スマホのリアルタイム実況から目が離せなそう


ガンバレ侍ジャパン!
明日も応援してま~す
そして、今日はみな様お疲れ様でした~🍺


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡大人かわいい♡ショルダータックTシャツ/
\ボリューム袖がかわいい♡ウエストタック♡フレアシャツ/



胃もたれして体調が悪い~
(T_T)



DSC_0589

前日に、業スーの冷食を食べたら胃もたれしました💦
業スーの串カツはとっても美味しかったけど、衣厚かったもんね~
たった2本食べただけでこんななるなんて、胃の老化激しすぎだわ


そこで今回はヘルシー夕ご飯を作りましたー



それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0592
メインは豚の冷しゃぶです!


冬場の冷しゃぶなので、お肉は冷やさず常温で頂きました~
たっぷりのお野菜にさっぱりにらネギダレで食べやすいわ~





他に食べたのは~
DSC_0598
厚揚げとこんにゃくの煮物&ほうれん草のお浸し
 私はこんにゃくだけ食べました笑
男子、厚揚げの煮物好きなんですよね~

ほうれん草のお浸しは、胃もたれの時には嬉しい一品
翌日のお弁当にも使えるし、一束まるごとお浸しにしました!







DSC_0597
ネギ玉納豆(3人前)
納豆は最近Kパパがハマってるんですよ
業スーで3パック54円の神プライス








DSC_0604

豆腐たっぷりの味噌汁も食べたー

ヘルシー献立とパンシロンのおかげで、翌日に胃もたれは解消です





本日も美味しくいただきました~♪








さて、私は半年ほど前から腰痛で整骨院に通ってます。
最近は腰の状態もかなり改善され、週1回の通院でよくなりました。


でも、実際いつまで通った方が良いのか疑問に思うんですよね~
先生は、よい状態を保つことが腰痛には大切。と言うだけで、もう来なくていいですよとはいいませんからね💦
もしかしてこれってエンドレス?


私も、施術していただくと体は軽いしとても元気になるので通院は大変だけど続けたいんです。
病院も昼休みに行ってるから、夕方の家事が遅れることもなくムリなく行けてる感じ。
整骨院に行のが、生活の中で一番の楽しみになってるかもしれません


その楽しみ、ちょっと年寄り臭すぎじゃね?笑
50を目前に控え、思うところでした~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\半額クーポンあり♡かわいい♡ダンボールセットアップ/
\まさかの2千円代♡かわいすぎっ♡軽やかコート/



値上げラッシュを乗り切りたい~
ε=(;´Д`)

DSC_0204
ここ最近、いろんなものが値上がりして、もうこれ以上節約ムリー💦って感じますよね~
いくら節約しても、それ以上に物の価格が上がってるし半ば心折れ気味。笑
ま、しかたないんで以前のような食費は維持できなくても、私は出来る範囲で節約を楽しんでます






昨日はスーパーでこちらをゲットしてきましたよ
IMG20230207193952
大好きな半額品
じゃなくて・・・
大好きなキムチが200円から100円になっていました~
お料理に使うのは、賞味期限ギリの物でも火を通すので問題なしです







IMG20230207194513
キムチは豚小間と一緒に炒めて~
調味料はめんつゆ、酒、塩コショウ、マヨネーズを使ってます。








DSC_0206
豚キムチができたー!

うま辛味で白米がすすむ~
豚小間200gとキムチ一パックで3人家族にちょうど良い量ができました









他に食べたのは~
DSC_0213
厚揚げと小松菜の煮物

メインが濃い味なので、こういう優しいお味は嬉しい~
残ったらお弁当のおかずにもピッタリ






DSC_0217
セロリのマリネ

新鮮なセロリをゲットしたので、塩を振った後、米酢と砂糖、オリーブオイル、醤油のマリネ液に漬けました~
30分くらいで漬かるし、サラダ感覚で食べれて美味しいですよ!







DSC_0212
豚もやしのミソスープも食べたー

もやし1袋使いました~
味噌ラーメンの味がして美味しい~






今回の夕食は一人前
284円です!
※お米・調味料は除く。


引き続き、ほどほど節約生活頑張ります
本日も美味しくいただきました~♪
 






さて、今朝は息子を10分ほど遅く起こしてしまい、朝バタバタしていました
1週間前に電車を乗り過ごしたばかりなので、私も気を使ってて、なかなか家を出ない息子に


ほら、もう家を出る時間よ!
分かっとるとね?



息子、無言です


それから2分経っても息子が準備してる模様なので


電車の時間まであと7分しかないよ!
遅刻するよ!!



2階に向かって大声で言うと


いちいち言わんでもわかっとるやん!
もうオレに時間の事言わんで!!



息子がキレ気味に言い捨て、ダダダーッと階段を下りてきました。
その後出かけたのですが、リビングのドアは開けっ放し、玄関の電気はつけっぱなし、家の鍵は開けっ放し、玄関の靴はあらぬ方向にまき散らして出ていってたわ


な、なんでやねん。
(T_T)



時間の事なんて本当は言いたくないけど、言わないと急がないし、遅刻されるのは嫌だし・・・
挙句に息子には文句を言われ、踏んだり蹴ったりだわ


ま、これが反抗期だと思って我慢しますけどね



息子の高校卒業まで後1年。
最後の子育てを満喫したいと思いまーす



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\透け感がかわいい♡プチプラ♡シャーリングブラウス/

\半額クーポンあり♡きれいめ♡ハイウエストパンツ/