
今朝はお月見デザートを作りました。
朝食用に「豆腐とかぼちゃのお団子」です。
10個位の少量から作れお団子自体が甘いのでタレいらず♬
お豆腐を加えてるのでもちフワッ~♡
更にカボチャも加えまんまるお月さま風にしちゃいました ^^
我が家の息子は3色団子のようにタレや餡が付いてないものが一番好きなのですよ。
作り方も超簡単♬

白玉粉、豆腐、砂糖、冷凍カボチャをマッシュしたものを捏ねて~

丸めて茹でます

お団子がぷかぷか浮いてきたら冷水に取って冷まして完成です。

普通にお皿に盛ってもいいし、お勧めなのが100均のこの竹串

お団子を3つ刺せますよ笑
串に刺すと息子のテンションも一気にアップ~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
豆腐とカボチャのお月見団子【10個】
【材 料】
・冷凍カボチャ(皮を除きマッシュしたもの)15g
・豆腐(絹) 20g
・白玉粉 30g
・砂糖 大匙1
【作り方】
材料全てをボウルに入れ良く捏ねる
10個に丸めて沸騰したお湯で2~3分上に浮くまで茹でる
冷水にとって冷ます
お豆腐を加えたお団子は時間がたっても固くなりません。
しかも冷凍出来るらしいですよ~(したことないけど)←無責任(笑)
良かったらお試しくださいね♡
○●○●○●○●○
昨日、放課後は習い事(公文)だった息子。
終わったのが19時半頃でした・・・

私のお迎えを待ってる間、子供を待ってたお母さんから色々聞かれた模様。
そして、そのお母さんがとっても美人だった為、嬉しさのあまり色々ペラペラと喋ってしまったようです。
まず、習い事に何をしてるのか聞かれ
月曜は空手
火曜は公文
水曜は空手
木曜はスイミング
金曜は空手とスイミング
正直に申告(笑)
また週末何してるのか聞かれ
「週末は自由ですが、この前の英検の試験の時は朝から夕方まで英語を勉強してました」
こう答えたらしい・・・
結果、そのお母さんに物凄く褒められたらしく鼻高々で帰ってきましたΣ( ̄ロ ̄|||)
っていうか・・・
これから先、ママ友の間では私は確実「教育ママ」のレッテルを貼られる事間違いなしでしょう(涙)
習い事だって、単なる辞めるタイミングが無く少しずつ増えただけだし(しかもほぼ運動)
英検の勉強だって、試験の2週間前にちょろっとさせただけ。
それで息子が凄く賢いならいいのですが、人一倍頑張って普通レベルなんですよねε=ε=(;´Д`)
まさにカッコ悪い(T_T)
今度から口にばってんにガムテープを貼っとかなきゃです笑
可愛いお母さんには子供も弱いのですね♡
では、皆さまも素敵な水曜日を ^^
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数おかけします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
1
コメント
コメント一覧 (2)
王子~綺麗なお母さんになびきましたね。褒められてきっとピノキオみたいに鼻高々だったんじゃないですかね。男子のDNA恐るべしですね。やっぱり綺麗な人が好きな訳ですね。
そのお母さんすっごく可愛いんです!
目がキラキラしてお洒落で・・・
もう私もくら~っときそうな感じ笑
ユウのお気に入りのお母さんなんですよ♡