みなさんこんばんは。

8月2日(火)4色そぼろ弁当
以前、大学の学食で昼を食べる時は必ず「そぼろ丼」を食べていました。
このそぼろ丼、結構な人気で早く行かないと売り切れになります。
そうなると、スタミナ定食とかインディアンピラフ(カレーピラフにハンバーグがのってホワイトソースがかかった物)になるんだけど、これを食べた上、18時過ぎまで授業がある時は「やなぎ食堂」のカツ丼を16時ごろ食べていました笑
若いって素晴らしい!
底なしです!!

昔を思い出してのそぼろご飯。
学食のそぼろ丼にはさくらでんぷがのってます。
私はこの甘いのが大好きだけど、人によっては苦手な場合もありますよね。
いかにも体に悪そうなこの色が昭和ですよね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

・4色そぼろご飯(さくらでんぷ、枝豆、鶏そぼろ、炒り卵)
・人参とピーマンのベーコン巻
・おさつと胡瓜とレーズンのサラダ
・プチトマトの塩麹和え
・枝豆
お料理モニターで「おさつどきっ」が当たったのでメーカー推薦のレシピに挑戦してみました。

★まとめ買い★ UHA おさつどきっ 塩バター味 65g ×10個【イージャパンモール】
おさつどきっとレーズンを牛乳に浸し、胡瓜と玉ねぎを塩もみしたのを加えマヨと粒マスタード、塩コショウで和えます。
おさつどきっが牛乳に浸されマッシュっぽくなり、確かにポテサラ風ではありました。
でも、やっぱり私は普通が好きだけど笑
お菓子をお料理に使う人も沢山いるし一度は試してみてもいいかもしれません。
そう勧めはしませんが・・・←しつこい笑
ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡ぺこり
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
ちらし寿司には必ず登場しますね。あの甘さがね~昭和世代にはいいんですよ。
あの原色ピンクがいいですよね~
じゃりっとした甘い感じがたまんない笑
明日はエビフライだよ!(さっきスーパーで買った。)