今日も夏日ですね~
(;^_^A


DSC_0456
6月20日(金)いんげんと牛肉のダシダ炒め弁当

今日は、あまりの暑さに、職場に来る方全員の第一声が
「暑いですね~」
という言葉でした

ジメジメも嫌だけど、刺すような日差しも辛いわ~

一日も早く、過ごしやすい秋がきますように←気が早すぎっ




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0457
メインは、いんげんと牛肉のダシダ炒めを作りましたー

下茹でしたいんげんと牛肉を炒め、塩コショウとダシダで味付けしています。

シンプルだけど、間違いない美味しさで、夏におすすめのおかずです






DSC_0462
他は、ジャガイモの甘煮と卵焼きを詰めました。







DSC_0465
インゲンと牛肉のダシダ炒め
じゃがいもの甘煮
卵焼き
ご飯、しば漬け、ごま塩


本日のKパパ弁当でした~






さて、先日知り合いから「ひよ子」を頂きました。


みなさんご存じひよ子の形をしたお饅頭で、形の可愛さもさることながら、中にたっぷり詰まった黄身餡が美味しいですよね~

私の住む福岡では、博多銘菓として知られてますが、東京も同じおまんじゅうがあるみたいですね!

形は同じで、気候や湿度の関係で博多のひよ子はスマートだけど、東京のひよ子はややふっくらしてるのだとか・・・🐤

IMG20250619204950~2
このおまんじゅうですが、食べるとき、頭から派とおしりから派に分かれます。
そして、私は知りませんでしたが、真っ二つ派までいるみたいです

私は頭から派なのですが、なんといっても頭が上に出てるからガブリと一口にやりやすい

頭派の他の理由として
「かわいそうだけど、早く終わらるために・・・」とか
「頭から食べると、最後にあんこがたくさん残って満足感がある」という人もいるみたい。

Kパパはおしりから派です。
「顔を先に食べるのは残酷すぎる。結局、最後には食べるっちゃけどね~」
と言ってました。
優しい思いやりをもった男子だわ~

真っ二つ派の理由は
「断面を見て楽しむ」
「バランスよく食べたい」
だそうです。

ひよ子の食べ方・・・

これって、永遠のテーマだわ~

次回から、ひよ子を食べるときめっちゃ悩みそうな予感しかない🐥



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\期間限定特価♡とっても涼しい♡ゆったりワイドパンツ/


\半額以下♡きれいめ♡麻風ゆったりワンピ/