初ゴーヤをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0585
5月19日(月)ゴーヤチャンプル弁当

昨日、母が遊びに来た時、近所のスーパーでゴーヤを買ってきてくれました。

熊本県産のゴーヤだったのですが、すごくでっかくて肉厚~
みずみずしくて美味しそう

これはチャンプルにするっきゃないでしょ




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪

DSC_0593
メインは、ゴーヤチャンプルを作りましたー

私、子供のころから実家の畑に植えてあったゴーヤを食べて育ったからか、大のゴーヤ好きです
当時は、今ほどゴーヤが市民権を得てなかったと思うわ~笑

我が家のゴーヤチャンプルは、ゴーヤ1本を縦半分に切ってスプーンで種をくりぬいた後、5ミリ厚に半月切りにして塩を入れた熱湯でさっと茹でます。
木綿豆腐1/2丁はキッチンペーパーに包んで、レンジ600wで加熱し水切りしておきます。
フライパンに多めの油を熱し、豚小間(または豚バラ)を炒め塩コショウします。
ゴーヤと豆腐を加え、豆腐を崩しながら軽く炒め、鶏ガラスープの素小匙1、塩小匙1/4を加え味付けし、卵に砂糖小匙1/2を加えて溶いたものを回し入れます。
卵が固まったら鍋肌から白だし小匙1を加え全体をざっと炒めたら完成です。

この方法だと、ゴーヤの苦みが抑えられてほどよい歯ごたえも残り、とっても美味しくいただけますよ






DSC_0596
他は、かぼちゃ煮や天ぷらを詰めましたー

なんとなく、夏弁や~🌴






DSC_0599
ゴーヤチャンプル
カボチャ煮
ちくわの磯部揚げ
パセリの天ぷら
もち麦ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、会社弁当でした~








さて、我が家の息子は小さなころから、夜寝るときはお気に入りのタオルをいつも傍らに置いて寝ていました。

我が家では、そのタオルの事を「タオル君」と呼び、たまに洗濯しつつずっと息子のベッドの上にあったのです。

先日、息子の一人暮らしのマンションを訪れると、そのタオル君が老朽化してボロボロになり、持ち上げると糸くずがハラハラ落ちてくるまでになってたので、さすがにこれはいかん!と

「こんなボロボロのタオル君を持ってると、ベッドがホコリまみれで汚くなるけん、もうお母さんが持って帰って処分するよ!」

息子に告げました。
すると、本人もついに諦めて渋々タオル君を私に渡しましたよ。

小さな頃って、ぬいぐるみやタオル、ブランケットなど、お気に入りのものがあると、肌身離さず持ってたりしますよね~

かくいう私も、キタキツネのぬいぐるみ「チロンノプ」と一緒に未だに寝てるわ🦊
この子がボロボロで薄汚れてるけど、めっちゃ可愛いんですよね~
それに、チロンノプがいると、心が落ち着くのよ~←息子より酷い

Point Blur_20250519_103816
 
左下の黄色いタオルが、息子の愛する「タオル君」。

おばあちゃんがミスドの景品で貰ったもので、約15年近く第一線で働いてくれました

息子にも、はやくタオル君に変わる心安らぐ彼女でもできたらいいのにね


では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\期間限定特価♡着痩せする♡華奢見えTシャツ/



\揺れるフリルがかわいい♡きれいめ♡シアーフリルブラウス/