昨日、息子が帰省してきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0555
3月17日(月)肉巻きチーズ照り焼き弁当

息子、先日一人暮らしのマンションに帰ったと思ったら、10日後に帰ってきました

一人暮らしといっても、片道2時間ほど電車に乗れば、着く距離感なんですよね~
だから、しょっちゅう帰ってきます

こちらは、嬉しい反面、息子が帰ってくるとなると大わらわ。

今朝は、冷蔵庫にある食材だけで、どうにか若者向けのお弁当を作りましたー笑




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0561
メインは肉巻きチーズ照り焼きを作りましたー

角切りチーズを、豚ロースで巻いてフライパンで焼き、甘辛ダレを絡めてます。

息子、肉巻きを入れとけば満足してくれるのよね~





DSC_0567
他は卵焼きとウインナー、ほうれん草の胡麻和えを詰めました。







DSC_0572
肉巻きチーズ照り焼き
胡麻入り卵焼き
ほうれん草の胡麻和え
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、息子弁当でした~






さて、今朝テレビを見てると、食いしん坊な私にぴったりの、興味深い話題が放送されてました。

みなさん、お菓子など食べる時、途中でやめようと思いつつ、つい一袋全部食べちゃう事ってありませんか?

最近は、袋ばかりが大きくて中はスカスカの商品もあるので、特に完食しやすいですよね~

私も仕事から帰ってくると、めっちゃおなかが空いてるので、スナック菓子など開けた日には、一瞬で一袋完食してしまい、いつも「太る―どうしよーー」って後悔しています

今回の放送では、そんな人にぴったりの、お菓子を途中で止められる方法が紹介してあったんですよ

その方法というのは、まず、お菓子を開けたら食べる量だけお皿に取り出します。

「そんなのもう、とっくにやってるよ~」って思ったあなた
これからが大切です。笑

お皿にお菓子を取り出したら、残りは口を封じて目が届かないところに袋を移します。

そして、お菓子を食べ始めるのですが、最後に2つだけ残すのです。

そして、それを食べるとき
「これが最後の1つだ!」
自分に言い聞かせながら1つをぱくり。
続けざまに、もう1つをぱくりと食べます。

こうすることで、脳が1つしかなかったお菓子が、さらにもう1つ余分に食べれたという満足感で満たされ、食べすぎ防止になるそうです。
この方法を「ラスト・ワンモア作戦」とかなんとか言ってました。←違うかも?よく覚えてませーん

袋のまま食べると、脳から「袋の中がなくなるまで食べよう」という指令が出るので、つい最後まで食べちゃうんだそう。

この方法が効くか効かないかはわかりませんが、私はいつも食べすぎちゃうので、今日から早速、ラスト・ワンモア作戦を実践してみたいと思いまーす



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡これからの季節にぴったり♡スプリングコート/


\半額クーポンあり♡ゆったりシルエットが可愛い♡デニムジャケット/