きのこご飯を炊きました~
ヾ(=^▽^=)ノ
11月20日(水)チキンカツ弁当
秋はきのこの季節ですね~🍄
私、毎週末、整骨院の帰りに道の駅に行くのですが、そこは店内で「きのこ狩り」ができるんですよ
行くたびにきのこを狩っちゃうので、冷凍庫には食べきれなかったキノコでいっぱいです
今回は、いろんな冷凍キノコをミックスした炊き込みご飯を作りました~
それでは本日のお弁当いってみよ~♪
メインはチキンカツです!
久しぶりの揚げ物弁当だわ~
息子が一人暮らしを始めて、揚げ物を作る回数が激減しましたからね。笑
Kパパ、チキンカツを見て喜んでたわ
きのこご飯は、しいたけとしめじ、ホワイトブナピーの3種類のきのこを使いました。
いかにも秋らしくていい感じ
🍄チキンカツ
🍄卵焼き
🍄大学芋
🍄きのこごはん
本日のKパパ弁当でした~
さて、今日の昼休み、この辺りでは結構お安めのスーパーに買い物に行きました。
私は商品を3つほどカゴに入れ、レジの列に並んだいたのですが、私の前には腰の曲がって小さな、かなり年配のおばあさんがカートを押して並んでいました。
おばあさんの会計の番が来ましたが、力がなくてカゴをレジ台にのせることができません。
私は、もちろん店員さんが上げてくれると思ってたのですが、そのレジの店員K(50代後半くらいの女性)は、おばあさんに向かって
「両手でカゴを持ってあげてもらっていいですか」
自力であげることを要求。
自分は片手でかごをひっぱりあげ、どうにかレジ台にのせました。
それを見てた私は
「絶対この店員Kは、支払いがおわってもカゴをカートにのせてやることはしないだろう」
と思ったら、案の定、会計の終わったかごをむこうにおしやり、自分でのせろ的な態度。
おばあさんの「腰がわるいから、かごをのせてもらえませんか?」という訴えもほぼムシです
私がそのかごをカートにのせてあげようとしたら、調子が悪いのか、慌てて自分も手伝う始末
その後も、私の会計では、会計が終わる前にエコバックに商品を入れ終わったのにもかかわらず、その会計済みのカゴは下げず、新しいカゴをわざわざ出し、自分でカゴは片付けろアピール
おばあさんを手助けしたことに腹でも立ててるのかしら?
店員Kよ、どんだけ心がすさんでるんだー
私もムッときて、会計済みカゴをそのまま置き去りにして帰ろうかとも思ったけど、自分もそんな風に腐ったらダメと言い聞かせ、きちんと片付けて帰りましたけどね
もう、絶対このスーパーでは店員Kのレジには並ばないわっ
とはいえ、店員Kも諸事情があるのかもしれません。
たとえば、同居している姑にいじめられてるからお年寄りが嫌いとか、客が多くてレジ業務にへきえきして優しくなれないとか、スーパーの同僚からパワハラにあって心が病んでるとかあるかもしれん・・・
これは私の主観ですが、安いスーパーより高いスーパーの方が、店員さんの接客が良い気がするわ~
なんだかモヤっとしたスーパーでの一件なのでした
では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡裏起毛であったか♡ぬくぬくパンツ/
\クーポンで1万円以下♡大人可愛い♡セミロングダウン/ |
コメント
コメント一覧 (8)
チキンカツ美味しそうです
サクサクで良いですね
店員K態度悪いですね
お年寄りには優しくしてあげて欲しい
ウサギママさんもとばっちりですね
安いスーパーかぁ
そういうもんなんですかね
usagimama117
がしました
少し前までの暑さが嘘の様です💦💦
こう寒くなると炊込みご飯がほんと恋しくなりますね~毎日炊込みご飯でもいいとさえ思ってしまいます😋
私のお仕事しているお店も高齢の方のお客様多いのでかごをレジ台に乗せるのに店員が手伝うことがほとんどです。
でも手伝わない店員もいます✋😐(こちらもうさぎママさんが見た店員さんと同じ歳位💧)
会社から指示があれば常に手伝うんでしょうが会社からは指示がないので・・・💧あと重たい物持ちたくないとか・・・何となく想像がつきます
でもお客様もよく見ているのでこういう店員の所にはやはり会計並びたがらないですね😥
買い物にきて下さったお客様には気持ちよく帰ってまた来店して欲しいので私は自分の体が大丈夫なうちは相手の希望に沿いたいなと思います✊中にはわがままを言うお客様もいますがね💧
私は最近高齢の女性を見ると『私もこんな風になるのかな??』と今から色々想像してしまいます💦💦歩くのがゆっくり、腰が曲がる等々・・・健康で元気なのが一番ですね✊
usagimama117
がしました
きのこご飯、良いですね〜❣️
私は、きのこの天ぷらが大好きです。
しかし、主人が嫌いで。そう言えば会社の男性後輩もきのこの天ぷらが嫌いで、出張先でご飯食べた時、私に譲って(強制!)くれました。苦手な人多いのかな?
接遇マナー、悪い人に遭うとこちらのテンションも下がりますよね。自身の心身のコンデションが万全じゃないとお客様対応って難しいなぁと心から思います。ちょっとした気遣いとかって教えて習得出来るものでもないみたいですし。
店員さんはお店の顔ですから、お店の姿勢(品質)が見えるところですよね。
私も接遇指導を担当する部署にいたことがあるので、ちゃんと社員の腑に落ちる研修が出来ていたか、すごく身につまされました。
では、また小話楽しみにしてます(^^)
usagimama117
がしました
みゅうさんこんにちは(^^♪
今日は曇りの福岡です。
店員さんの態度で、お店の印象って変わりますよね~
コストコみたいに、頑張れば報酬に反映されるなら、みんなやる気満々でしょうが、お店によってはそこに働く店員さんのモチベーションも上がらないとこもあるでしょうしね💦
ま、自分が年取った時、こうされたいな~と思うであろうことを、自分がまだ力がある年代なら、お年寄りにしてあげたほうがいい気がします。
usagimama117
がしました
はいからさんこんにちは(^^♪
関東はかなり寒いみたいですね~
九州も、最近は風が強くて朝晩寒い日が続いてますよ。
朝、起きるのが大変に感じるようになってきました💦
はいからさんは、お店でレジ対応されてるなら、店員さんの気持ちが分かるんですね~
やはり、一日に凄い数のお客さんをさばいてたら、親切になりきれないこともあるでしょうね!
そんな中、出来る限りのお手伝いをするはいからさんのレジなら、私もぜひ並びたいです( *´艸`)💕
確かに、自分より上の年齢の方を見ると、自分も将来こうなるのかな~とはよく思います。
だから、なるべく健康を維持して、出来るうちに色々やっておきたいですね♪
私達、まだまだいけますよ~笑
お互い、仕事に家事に頑張りましょー(*^^*)
usagimama117
がしました
幸ママさんこんにちは(^^♪
きのこの天ぷら美味しいですよね~
まいたけが一番好きです!
香が高くて、歯ごたえがいいですよね♪
幸ママさんは接遇マナーの指導をしてたんだ~
凄い~~
私、会社のお客さんとお話しするとき、年配の方なら方言を使って仲良くなろうとする作戦をしてますが、これはきっとNGでしょうね💦
言葉遣いのマナーや電話やメールのマナーって難しいわ~
幸ママさんにご指導いただかなければ( *´艸`)
小話、楽しみにしていただけて嬉しいです。
良いお話が出来てるでしょうか?笑
またネタ探し頑張ります!
usagimama117
がしました
うさぎママさん、コメントありがとうございます😊
私も舞茸天ぷら推しです🍤❣️
方言は、お客様との親近感に繋がりますから私の会社では『OK👌』です。
親しみやすさも重要ですよね。
うさぎママさんなら、直ぐにお客様と仲良くなれそうです🤭
この距離感を上手く掴むのも、結構センスが必要だなぁ、って思います。
usagimama117
がしました
幸ママさん、さりげなく持ち上げてくれるなんて、さすが指導者されてるだけあるわ~(*^^*)
こちらは田舎の小さな会社なんで、それがいいんでしょうね!
適材適所です。←自分で言うな~💦笑
usagimama117
がしました