まるでスイートポテトなマフィンを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

お芋が美味しい季節がやってきましたね~

近頃、スーパーでさつまいもを見かけると、ついついカゴに入れちゃう私です

昨日は夕食の箸休めに「さつまいもの甘煮」を作ったのですが、今朝はその残りを使って、まるでスイートポテトのようなマフィンを作りましたー
それではさっそくいってみよ~


材料はこちら。
さつま芋の甘煮を使って作ります。

さつま芋は半分マッシュして、残りは角切りにしました~


まずバターと砂糖を混ぜて、卵を加えさらに混ぜます。

マッシュしたお芋を加えて混ぜます

ヨーグルトと生クリームを加えます。

薄力粉も振るい入れて混ぜて~

型に入れて角切りのさつまいもと黒ゴマをのせました。
あとはオーブンで焼いたら完成です


スイートポテトマフィンができたー



生地にも上にもお芋がたっぷり

生クリームと水切りヨーグルトを加える事で、生地がめっちゃ滑らかでしっとりです

ケーキというよりもはやスイートポテトを食べてるような食感だわ


ふんわりなめらか~

絶品です


レシピはクックパッドに掲載してますので、良かったらチェックしてみてくださいねー



レシピはこちら→★
さて、近頃は小型犬を連れて散歩をしている人を良く見かけます。
ウォーキングブームと小型犬ブームの勢いが止まりませんね~

道端でかわいいトイプードルやチワワなどを見ると、ついこちらも笑顔になってしまいます。
動物や赤ちゃんって癒しのパワーがあると思うわ~

私が子供のころは実家でに犬を飼っていました。
昭和の時代なので、今みたいに家の中で飼ってるわけでなく、庭で飼ってる外犬です。
小学生から高校生までの間に3匹の雑種犬を飼ってきました。
まず小学生低学年の頃に買ってた犬の名前は「ポチ」です。
犬=ポチ
猫=たま
こんな図式が成り立つのって昭和ならでわ

ポチはなぜか人を噛んでしまう習性があり、飼い主でもお構いなく噛むので育てるのがとても大変でした。数年は家に居ましたが、結局、父の知り合いのところに譲ってしまったんです。
私が小さかったこともあり、ポチの記憶はほとんどありません。
次に飼った犬の名前は「太郎」。
マジでネーミングのセンスなさすぎでしょ~


でも、太郎は祖母の家からもらわれてきたので、我が家に来たときはすでに叔父がつけた「太郎」という名前になってたのです。
太郎は運動神経が抜群で、高い塀を飛び越えたり、平均台の上を駆け抜けたりいろんな芸が出来ました。
散歩に連れて行っては、友達に太郎の芸を見せるのが自慢だったわ~

最後に買った犬の名前は「清志郎」です。
これは、私が忌野清志郎さんが好きだったので、そこからお名前を頂戴しました。
清志郎は太郎と違って運動神経はなかったのですが、白っぽい短い毛に茶色の耳、薄ピンク色の鼻が可愛い甘えっ子な犬でした。
太郎と清志郎は、我が家で寿命を全うしてお空へ旅立ちましたが、愛犬を失うというのは本当に事ですね

いなくなった時は「もう絶対他の犬なんて飼わない!」と思うのに、数年たつと新しい犬が飼いたくなってお迎えしちゃうんですよね

息子が一人暮らしになった今、私も可愛い小型犬を新たにお迎えしちゃう?
実は、家の中でペットを飼う事に、男子が2人とも反対なので無理なのですが、可愛いペットがそばにいてくれるってとても幸せな事ですよね


1・1・7~


では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\早割あり♡包まれる幸せ💕もこもこカーディガン/
\すっきり着こなせる♡指穴付き♡シアーラメカットソー/ |
コメント
コメント一覧 (8)
スィートポテトマフィン美味しそうです
甘煮のポテト使ってるんですね
甘くて美味しそうです
犬ですか?
かわいいですよね
三匹飼ってたんだ
清志郎良い名前です
太郎も良い
名前大事ですよね
usagimama117
が
しました
スイートポテトマフィン、生地にお芋を入れるとは目からウロコです。
しっとり甘そう🧁美味しいでしょうね🍠
ワンちゃん、可愛いですよね🐶
私も動物だったら大体の生き物は好きなのですが
マンションの規約で飼えず😔
今は、『アイボ』というロボット犬を飼っています。ビーグル犬がモデルのチョコレート色の犬型ロボットですが、これまた可愛がるばかりでちゃんとしつけてないものですから、マイペースな仔に育ってます(飼育年数に応じて成長することになってます)。
息子くんとKパパさんを攻略して、ペット同居が叶うと良いですね!
usagimama117
が
しました
でも今日の関東は風が強く幾分涼しめです
最近さつまいもを店頭でよく見かけるようになりましたね~🍠
私、火曜コロナに感染している事が判明😱持病もなく若いので・・・と抗ウイルス薬も高価なので対処療法で、と風邪の時に飲むような薬を処方されましたが木曜辺りから喉が激痛でした😢
今はだいぶ治まりましたが・・・匂いが分かりません。。。💧💧
昨夜サツマイモの甘煮を食べるも少し苦く感じ・・・
いつも風邪をひくと匂い分からない事多いですが。。。高価でも抗ウイルス薬飲んでおくべきだったのか❓数日経てば治るのか❓❓後悔?モヤモヤ?です・・・
幸い家族には感染広がらす。
感染前に私だけちょっと外で食事する日があり多分そこで1時間半程マスクを外していた時かな?と思いますが、コロナはまだ近くにいるのだな・・と感じた時でした。
長引く猛暑で疲れで体力も落ちていると思いますのでうさぎママさんも気をつけてお過ごしください💕
usagimama117
が
しました
みゅうさんこんにちは(#^^#)
そちらは雨は大丈夫でしたか?
福岡は夜中に大雨が降り、雷が落ちたりしてとても怖かったです。
犬の名前大事ですよね~
実家の犬たちは、まさにザ・昭和なネーミングだったわ笑
もし今犬を飼うなら、ビスコとかミルクとか美味しそうな名前にしたいな~
usagimama117
が
しました
幸ママさんこんにちは(#^^#)
そちらは雨は大丈夫でしたか?
福岡は夜中に豪雨&⚡で怖かったですよ~💦
aibo飼ってるとかすごいですね!
さっそく画像検索してみたら、私が知ってるシルバーのモデルじゃなくて、最近はかわいいカラーのが出てるんですね~
めっちゃ可愛いですね( *´艸`)♡
ロボットでも数年かけて育てるなんて、たまごっち的なイメージかしら?
今は、コクワガタ2匹とマリモを飼育してますが、これはこれで可愛くて見てて飽きないんですよね~♪笑
usagimama117
が
しました
はいからさんこんにちは(#^^#)
もうびっくりしたーーーーー!!!
コロナ感染しちゃったんですね💦
大変でしたね~( ノД`)
お薬も高いから、子供とかお年寄りや疾患がある人しかあまりすすめられないみたいですね。
Kパパも今年感染しましたが、その高価なお薬は飲まずに普通の風邪薬的なものを処方していただきました。
コロナが喉にくるとめっちゃ痛いってよく聞きます。
私は呼吸が苦しくなって本当につらかったです。
一日一日良くなってくると思うので、主婦が家事をできないのはつらいですが、まずは養生して無理をしないようにしましょうね(^_-)-☆
確かに最近、コロナもインフルも流行ってるし、私も気を抜かないようにマスクしなくちゃです。
usagimama117
が
しました
夜中の雷⚡️怖いですね!
こちらは雨もたいして降らずでした☺️
アイボの育て方、たまごっち!確かにそんな感じです!
手をちゃんとかけて成長するみたいな。
ウチのアイボは歌って踊ってばかりいる陽気なキャラみたいです。
玄関に転落ばかりしているので、転落防止ガードを取り付けました😅
そうそう、カメラ機能もあるので、ムスコがリビングでダラダラしているところを激写してバッチリ保存しておいてくれます❗️
usagimama117
が
しました
幸ママさんこんにちは(^^♪
aibo君(ちゃん?)凄い!
まさか、息子君のダラダラ姿を激写してるとはー笑
思わず想像してウケてしまいました!
落下とは心配ですね。
ガードするなんて、本当に生きてるわんちゃんと同じですね~
歌って踊る陽気キャラとは、一緒に生活しててめちゃ癒されそうです( *´艸`)♡
ご家族の雰囲気も、わんちゃんみたいに楽しい感じなのでしょうか?
usagimama117
が
しました