夏に食べたいカレー弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0973
7月26日(金)チキンカレー弁当

今日は、Kパパの夕食がいらないので、朝からカレーを作りました。

自分一人の食事だから、昼も夜もカレーで済ませちゃおう作戦です


めちゃ楽~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0977
メインはチキンカレーを作りましたー

鶏肉、ジャガイモ、人参、玉ねぎが入った普通のカレーです

凝ったカレーもいいけど、普通のカレーもたまに食べたくなるのよね~






DSC_0979
ご飯の上には茹で玉子と茹でオクラ、エビフライ(冷凍)、ツボ漬をのせました。

もはやご飯が見えてないわ






DSC_0982
チキンカレー
茹で玉子
エビフライ
茹でオクラ
ごはん
ツボ漬け



本日の会社弁当でした~






さて、今年の3月半ばから4月にかけて、息子が大学進学で一人暮らしを始めるにあたり、バタバタで引っ越し準備をしました。 

その時期は本当に大変で、入学手続きや物件探し、生活家電や家具を買いそろえるなど、湯水のようにお金がなくなり、私も仕事の合間を縫って買い物に行かねばならず、最後の方は投げやり感満載でした

家具や生活用品は、お値段以上がキャッチフレーズの、N店で購入したのですが、面倒くささもあいかさなり、家電も一式そこで手配したんです。

なにしろ3~4月は引っ越しシーズンで、配達をお願いするのも空きがなく、時間と勝負だったからです。

落ち着いて考えると、家具屋で家電って変な話ですが、その時は、お店にディスプレイされたリーズナブルで統一感のある一人暮らしの家電が、とてもよく思え即決しました。

ところが、家具や家電が配達されたあと、1週間後に息子の部屋に行くと、冷蔵庫の扉の真ん中にへこみがありました。

これ、真ん中なだけに気になる~
息子も18歳とは言え、まだ子供なもんで、配達の人に何も言わず荷受しちゃったみたいなんです。
「時すでに遅し」であとのまつり・・・

まぁ、それはしかたないとして、KパパがN店で購入したベッドを組み立てるも、部品が足りない~

これも、交換するのが面倒なので、一部部品なしで組み立てました

さらに最近になって炊飯器が壊れたんです
使ってまだ3カ月しかたってないのに・・・

流石にこれは私がコールセンターに電話すると、無償で新しい物に交換してくれるとの事。

ちなみに、息子が今使ってるの本棚は、先日スゥエーデン発の家具が人気のI店で購入しましたが、こちらも組み立ててたら部品が足りませんでした。
しかも、ねじ関係の部品が一袋にドバッとはいってるから、目当ての物を探し出すのも大変

ネットでこの件をググってみたら、N店もI店もこういうトラブルはあるあるみたいですね~

お値段以上じゃなくてお値段同等やないかーい

部品が足りない、組み立てるのが思いのほか大変、壊れやすい・・・

時間があるときは、メーカー品をじっくり吟味した方がよさそうです

学んだわ~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\きれいめ♡着痩せする♡サマーワイドパンツ/



\クーポンあり♡リネン風♡きれいめワンピ/