牛小間でステーキ風の弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

5月9日(木)牛と新玉ねぎのステーキ風炒め弁当
あと1日働くと、週末がやってきますね~

長期休暇明けの仕事って、ほんとダルいわ


今週末はお家でリフレッシュして、来週からは仕事をバリバリ頑張りたいと思います

それでは本日のお弁当いってみよ~♪

メインは牛と新玉ねぎのステーキ風炒めを作りました~

以前、ステーキを作った時余ったソースを、焼肉のタレかわりに絡めたら、こっちの方が断然美味しい


今度から、牛を炒めるときはステーキソースで味付けします


他は、お野菜と茹で卵を詰めましたー
ステーキにはやっぱり緑、黄、オレンジカラーを揃えたいですよね








本日のKパパ弁当でした~



さて、我が家は朝食に、毎朝、トーストと目玉焼き、ヨーグルト、カフェオレを頂いてます。
いつも、私がお弁当を作る傍ら、Kパパが朝食準備をしてくれるんですよ。
Kパパが作るカフェオレは絶品で、インスタントコーヒーなのですが、季節によってコーヒーやミルクの量を調整して、とても美味しいカフェオレを作ってくれるのです

まさに、K’sバックス

使うジャムは、庭で採れるブラックベリーで作るジャムか、最近だとかがり上げで貰った「いちご」で作ったいちごジャム、あと市販のジャムもたまに買ってます。
ジャムって本当にいろんな種類がありますが、私が一番思い出深いジャムが「ジンジャーマーマレードジャム」です。
オーストラリアにワーキングホリデーで滞在していた時、スーパーで発見して買ってみたところ、めっちゃ美味しい~

マーマレードジャムなのにジンジャーが効いて、この組み合わせがとても合うんです

日本だと、こういったジャムはあまり見かけないので、たまに思い出しては食べたくなります

そういえば、オーストラリアには、その独特の風味から、世界一まずいジャムと言われる「ベジマイト」という商品があります。
見た目がチョコペーストのようなので、初めて食べた時は、そのギャップに衝撃でしたが、毎日、まずいのを我慢しつつ食べてたら、不思議とある時から美味しく感じるようになるんですよね~

それからは、ベジマイトを好んで食べるようになり、これぞ発酵食品のマジックなのかもしれませんね


さて、今年もあと2~3か月すると我が家の庭に、ブルーベリーやブラックベリーが実り始めます。
収穫もジャム作りも大変だけど、年に1度の大切な手仕事なので頑張るぞー

では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡良いとこどり♡シアーワッフルシャツ/
\プチプラなのに可愛い♡着回し度抜群♡パイルプルオーバー/ |
コメント
コメント一覧 (4)
新玉ねぎと牛コマのステーキ風炒め美味しそうです
ステーキのタレと言うのが良いですね
ベジマイト聞いたことないなぁ
食べる勇気が必要ですね
美味しく感じたんだ
不思議
我慢して食べた甲斐がありましたね
usagimama117
が
しました
我が夫は・・・出かける20分程前に起きてきて(以前までは私が起こしにいってました)準備してある飲み物&パンをさっさと食べて、だ==っと出かけていきます・・・(ー”ー)
私はお弁当支度の後朝食準備で・・・起床からトップギアで動いてる感じです💧低血圧の私にはキツイ。。。本当にうさぎママさんが羨ましい☆
そして手作りジャムを作るなんて❕うさぎママさん凄い👀手作りは自分で色々アレンジ、調整出来るからいいですね👍私はもっぱら市販品です💧
usagimama117
が
しました
みゅうさんこんにちは(#^^#)
今日は雨の福岡です。
せっかくの休日に雨なんて残念~
午後から、母へプレゼントを届けに行きました。
今年はシャンプーとコンディショナーのセットにしましたよ♪
私、海外に行ったら現地の物を出来るだけ試してみたいんです。
「まずくても、みんなが食べてるからには絶対美味しく感じるはず~」
と、謎の頑張りをしてしまいます笑
でも、食べてるうち本当に美味しく感じるようになるから不思議です💦
usagimama117
が
しました
はいからさんこんにちは(#^^#)
朝からトップギアで働いてるっていうのわかる~笑
私も、朝ごはんは、シンク前で立ち食いがほとんどですよ!
あまり噛まずに飲み込んだりして、デブの素です💦
ジャムは煮るだけなんでなんにも難しい事ないですよ~(;^_^A
田舎だからか、人から頂いたり庭になったり、もったいない精神で作ってます♬
でも、たしかに自家製ジャムは調整もきくし美味しいですよね♡
usagimama117
が
しました