今日はおでんを仕込んできました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0678
11月29日(水)豚の甘辛エノキ巻き弁当






まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






週末、母が「おでんをせんね~」とちくわと厚揚げを持ってきてくれました。
牛筋も買おうとしたけど、お店に置いてなかったみたい。


食材が中途半端ー 


昨日、牛筋をやっと買ったので、さっそく夜から朝にかけておでんを仕込んできましたよ。
今夜の夕食準備は楽勝だわ


寒い季節は「おでん」が最高ですよね~






それでは本日のお弁当です!
DSC_0681
メインは、豚の甘辛エノキ巻きを作りました~


エノキを豚薄切り肉で巻いて焼き、甘辛だれを絡めてます。
食べるとき、えのきだけ全部抜けちゃう事まちがいなしの一品だわ








DSC_0683
チーズとコーンのキッシュは、ダイソーのマドレーヌカップを使ってます。
ミニサイズのキッシュがトースターで簡単にできますよ









DSC_0694

豚の甘辛エノキ巻き
チーズとコーンのキッシュ
厚揚げの煮物
紅白なます
茹でブロッコリー、ミニトマト
ご飯、ごま塩、梅干、高菜炒め




本日の男子高校生弁当でした~♪











さて、私がまだ20代の頃、母と2人で1週間ほどかけてタイを旅行したことがあります。


飛行機のチケットだけ手配した完全フリープランの旅で、宿は安宿、移動手段は列車やバスでいろんな観光地を見て回りました。


そしていよいよ最終日。
首都バンコクからドンムアン空港に列車で移動していたのですが、4人掛けの座席でたまたま相席になった方が大量のライチを運んでいたのです。


私が物珍し気に見てたからか、その方はライチの一束を手にし、私と母にくれたんですよ!
そして、手で剥いて食べ方も教えてくれました。


その時のライチの美味しかったこと
今まで、日本で食べていたライチは冷凍品で皮が茶色くふにゃっとしてたけど、頂いたライチはグリーンかかった赤色で実もプリプリで果肉がしっかりしており、全然別物でした


これが本物のライチなのね~


なんだか感動したのを覚えてるわ

blog2019618A



その後、その方と一緒の駅で降りた私たちは、なぜか近所の食堂でコーラまでご馳走になり、一話して別れたのでした。




旅先での出会いは一期一会。
でも、しっかり記憶に残ってるものですね~


フルーツが綴る旅話。
まだまだ続く予定です



では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ふわもちミンク風♡裏起毛あったかパンツ/


\選べる福袋♡大人可愛い♡オーバーサイズコート/