週イチ「牛献立」を始めました~
ヾ(=^▽^=)ノ

私、いままで節約のため「牛肉」ってめったに買ってなかったんですよね~💦
買っても牛小間くらいで、あとは鶏や豚、ひき肉ばかり

でも、だんだん年齢を重ねるうち
「体力作りの為に牛肉をたべなければ

と思うようになりました。←単純

あと息子にも栄養付けさせなきゃ

そこで、我が家の食費が許せる範囲で「週イチ牛献立」をすることにしたんですよ~


今回はこちらの牛モモブロックを使って~


726円のわりにめっちゃきれいなお肉でしょ


激安スーパーのお肉コーナーで真剣に選びました~笑
それでは昨日の夕ご飯です!

メインはローストビーフです

お家で作るローストビーフは美味しいですね~

ソースはお肉を焼いたフライパンで作る赤ワインソースです

ローストビーフなんてクリスマスかお正月にしか食べれないから、なんだか興奮~笑
他に食べたのは~

厚揚げの煮物
ローストビーフに全力を注いだから、あとはマジで簡単なものばかり

糸島揚げでつくりました~

ゴーヤのおかか胡麻マヨ和え
うすぎりしてさっと茹でたゴーヤに鰹節、昆布茶、マヨネーズ、擦り胡麻、ごま油を加え和えます。
しゃきしゃきのゴーヤとおかかマヨがめちゃ合いますよ~


おくら納豆
納豆が1パック残っていたので、オクラと納豆好きな息子のために作りました笑

わかめと揚げの味噌汁も食べたー



週末の「週イチ!牛献立」が楽しみになってきたわ

日曜の夕ご飯でした~



さて、昨年ぐらいから体調を崩しがちだった私。
気づけば年齢も50目前。
今まで、力の限り働いたり家事をしたり遊んだり、体をいたわることなく過ごしていました。
思い返せば睡眠も3~4時間くらいで、それが何年も続いていたんですよね~
それでも今までは普通に色んな事ができていたんです!
ところが、昨年の夏にまず「自律神経失調症」と「腰痛」が出始めました。
腰痛は長年の事務職から来てるとおもうのですが、自律神経の方は初めての症状。
なぜか意味もなく不安になり、息苦しくなり・・・
これが本当につらいんです~

一度、過呼吸になって病院で診察していただいたとき、その病院の先生に「心療内科」の診察を進められ、病院を受診して不安を取り除くお薬を処方していただきました。
ただ、イロイロ考えると
「これって更年期じゃないかしら?」
こう思われる症状がたくさんあったんですよ~
ホットフラッシュやイライラ、疲れ、発汗、心が不安定などなど・・・
そこで、心療内科受診から1年後、先日「婦人科」を受診してきたんです。
結果は「おそらく更年期ではないでしょう」
との事



とはいえ、先生が「漢方を処方して欲しいなら、出してもいいですよ」と言われたので、
不安を改善してくれるお薬を頂いてきました。

それがこちらです

漢方って薬局で購入するとめっちゃ高いけど、病院だと1/3くらいのお値段なんですね~

びっくり!
高いと思って諭吉をいっぱい持っていったら
2060円とか言われてずっこけたわ


これで数か月様子を見てみたいと思います。
今は心療内科も通いつつ、婦人科で漢方を処方してもらい、腰は整骨院でといった感じですが、全部治すには、あせらず年単位で治すしかないのかな~と思ってます。
同じ年代の、似たような悩みを持つ方の参考になれば幸いです

私の場合
「まずは悩まず相談



では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (10)
私は今日で『50歳』となりました。
4年前の夏頃 寝汗が酷くなり その頃から生理も半年位いなかったりが ありました。
今年の冬 『不眠症』となりそれをきっかけに 婦人科行きました。血液検査で 『閉経』した事が分かり。漢方治療始めました。なかなか漢方では不眠は改善しませんでした。(私の場合は中途覚醒しそこから浅い眠りで2時間ごと 目が覚める そこから不安感がわき出て… )
ただ 何がきっかけかは わからないけど 相変わらず中途覚醒するけど 不安感はわかなくなり 寝るのが怖いと思わなくなりました。
いわゆる「更年期の症状」は出てます(ホットフラッシュ・指関節痛) 私も『24』服用しています。あとサプリメントも 正直効いているのかは分かりませんが。
つらくて凹みますが お互い 頑張りましょう。
usagimama117
が
しました
ローストビーフ豪華ですね
リッチな食卓だわぁ
厚揚げの煮物も美味しそう
ゴーヤの和え物も歯ごたえが良くて良いですね
更年期じゃなかったんですね
良かったですね
薬処方してもらえたんだ
漢方効くと良いですね
お大事に
usagimama117
が
しました
自律神経失調症と更年期症状似ていても違うんですね😭
原因分からないのは不安だと思いますがお薬併用しつつ少しずつ症状も落ち着きますように😌
うちの旦那が下の子出産した後職場の部署が変わって旦那の環境が一気に変わったせいで(単身赴任から一緒に住み始めて出産後の子供と住むのも初めてで😅)夜は寝れない、仕事はストレスが半端ない所で鬱病になりまして💦
精神科に通院しつつやっぱり薬の必要無くなってきて病院通わなくなったのは年単位でした。
焦らず気長にゆっくりと治療されてくださいね😊
usagimama117
が
しました
ゴーヤは夏いいですよね~でも・・・我が家は私以外は口にしないんです😢チャンプルーだと苦味をごまかせますが・・・家庭菜園か頂かない限り食卓にのぼらないんです😢少量でいいから食べたいな~🍃
うさぎママさん長年の疲れが一気に出てきた感じですね。。。
私も同じ漢方飲みましたよ~今は違う漢方に切り替わりましたが👍(私は最初の婦人科受診で血液検査でホルモン値調べ更年期と断定されました💧)
更年期を機に『働き方や過ごし方を少しスローダウンして~』と体からのサイン、とよく聞きますがうさぎママさんは本当にそんな感じなのではないかと思います
私もここ数カ月何となく不安…続いてます( 一一;)さらにストレスから耳の不調で療養中…💧
アラフィフ✊無理せず行きましょう~
usagimama117
が
しました
しゅりおくらさんお誕生日おめでとうございます(^^)/
これからの一年が、しゅりおくらさんにとって素敵一年になりますように💕
それと、貴重な体験談ありがとうございます!
みなさんの体験談を見てると、不眠や不安って多いんですね~💦
眠れないのもつらいし、あの不安感というのは、経験した人にしかわからない辛いものですよね(´;ω;`)
できることは、お薬や生活スタイルの改善、運動とかしかないけど、ぼちぼちゆっくりですよね。
私も、すぐ焦って「もうなおったんじゃない?」「あ、またダメだった泣」の繰り返しですが、最近は数年かかるかも?ゆっくりやろう!と気持ちの切り替えができました。
お互い、イロイロ大変ですが、こういった症状ともうまく付き合って歳を上手に重ねていけたらいいですね(^_-)-☆
コメントありがとうございました🥰
usagimama117
が
しました
みゅうさんこんにちは(^^♪
今日は快晴の福岡です。
めっちゃ暑くて外に出るとくら~っと来ます。
秋が待ち遠しいわ~
ローストビーフもお正月ぶりにつくりました笑
簡単なのに美味しいから、これからはたまに夕食に取り入れたいとおもいます!
更年期じゃありませんでした~💦
私の勘は見事にはずれ。
でも、漢方を処方していただいたんで、これでしばらく様子見したいと思います。
ほんと、効くといいんですけどね~
usagimama117
が
しました
かずまさママさんこんにちは。
おーーー
かずまさママにもそんな過去があったとは💦
その時のご苦労は大変なものでしたね!でも今は元気になられてほんとうによかった🥰
私も病気のことを知らな過ぎて、めちゃ焦ってた面もあるので、今度はもっと気長に様子見します。
これ以上酷くなりたくないですからね~
貴重な体験談ありがとうございました!
ちょっと光が見えてきたかも♪
usagimama117
が
しました
はいからさんおはようございます(^^)/
今日も暑くなりそうですね~💦
はいからさんの体験談を読ませて頂き、多くの同じ年代の女性が同じ悩みを抱えてるんだな~と心強くなりました!
色んな症状が出て、風邪みたいな普通の病気と違うからどうしていいかわからずオタオタしちゃいますが、気長に付き合っていくしかないのかな~と少し明るい未来がみえました。
耳の不調も大変ですね(´;ω;`)
でも、きっと治る症状だと思います。
お互い、生活を見つめなおして良い方向に改善していけるよう、ぼちぼち頑張りましょうね(^_-)-☆
コメント本当にありがとうございます🥰
usagimama117
が
しました
お肉安いですねー😲うちの近所の店では買えない値段…これまたうらやましいです💦
usagimama117
が
しました
えむさんこんにちは~(^^)/
コメントありがとうございます!
私の住む地域は田舎だから物価安いんですよ~
お給料も安いけど笑
たまに東京など行くと、すべてが高くてびっくりします。
最近は、なんでも値上がりしてこまったものですね(;^_^A
usagimama117
が
しました