夏は冷たいデザートが美味しいですね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0343
こう暑いと、食べたくなるのがひんやりスイーツ。
近頃は、アイスやゼリーの消費量が半端ありません
我が家のような3人家族でも、おやつ代って結構かかるので、
人数が多いご家庭は、この物価高さぞかし食費のやりくりに苦労されてるんじゃないでしょうか~?







そんな中、超簡単でコスパ最強のこちらの食材を使ったデザートがお勧めです!


麦茶きたーーーー笑
我が家は毎日1回これで麦茶を沸かしてますよ~


使うのは麦茶とゼラチン、砂糖の3つだけ
学校や職場に持っていく麦茶を、ちょっと取り分けるだけで出来る「麦茶ゼリー」です







IMG20230706231226
材料はこちら。
泡立て器があると便利です。







IMG20230706231247
熱々の麦茶に粉ゼラチンを溶かして~












IMG20230706231301
砂糖を加えよく混ぜて~








IMG20230706231432
適当なタッパーに入れて冷やし固めるだけ。
固まったらスプーンですくってお好みの器に入れたら完成です!








DSC_0343
麦茶ゼリーができた~


香ばしい風味と、とろぷるもっちり食感のゼリーがさっぱりー
味はないけど、ほんのり甘くて冷たくて美味しい~
お好みで、きな粉やミルクポーション、黒蜜などトッピングすると色んな味が楽しめますよ








DSC_0347
麦茶400mlで作るとたっぷり3人分できました
きな粉と黒蜜をかけるとまるで「わらび餅」


かかった材料費ってゼラチン1本と、砂糖、麦茶だけなので50円かかってないと思います
大人から子供まで食べれるし、保存料なども入ってないし、安全安心で美味しくコスパもいいなんてマジ最強ですよねー笑








IMG20230707081440
こちらの黒蜜はドラッグストアーや100円ショップでワンコインで買えます!
黒蜜ってそんな頻繁に使うものじゃないから、このサイズ感が嬉しいわ~








DSC_0362
牛乳を入れるのもおすすめです。
こちらは後味がほんのり甘い~って感じなので、甘いのが苦手な方にも美味しく頂けますよ
とにかくさっぱり系のスイーツが食べたい時もいいかも~
飲むように食べれちゃうわ笑


麦茶ゼリー【3人分】

【材 料】
・麦茶 400ml
・粉ゼラチン 1本(5g)
・砂糖 大匙3
【作り方】
麦茶を80度以上に熱し粉ゼラチンを入れて泡立て器でよくまぜる

砂糖を加えさらに混ぜ、好みの保存容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める

お好みできな粉、黒蜜、牛乳、生クリームなどかけていただく



お家にある材料で作れる神スイーツです!

ぜひお試しくださいね~









さて、私はユーチューブが大好きで、日々いろんなチャンネルを見ています。


始めは、音楽関係の動画を見ていましたが、時の流れとともに、気ユーチューバーのチャンネル、未解決事件、田舎暮らし、年金事情、大家族、ゆっくりシリーズなどなど好みも変わっていきました。


でも、最近はどれも見飽きて、あまり見たい物がないんですよね~
ちなみにサブスクは、毎月の料金を払いたくないので未加入です。笑


そういえば、少し前に気になった動画で「りんの田舎暮らし」という物があります。
りんちゃんというアンニュイな雰囲気の美少女が、田舎暮らしをする様を撮った物で、なんといっても田舎暮らしらしからぬ服装と、エミューと暮らすなどの謎が多い行動が面白く、一時期はまって観ていました。


そのチャンネルが最近炎上して、ネットニュースによく取り上げられていたのですが、このチャンネルの登録者で多いのが、40~50代の男性らしいんですよー
とくに、入浴系の動画の再生回数が抜群にいいとか・・・


私の趣味って昭和生まれの中年おっさんと同じやないかーい💦


そういえば、家でもよくおっさんみたいとか言われるし、思い当たる節あるわ



みなさんは、何かお気に入りのチャンネルはありますか?


よかったら、おすすめの物があったらぜひ教えてくださいねー


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡おとなロゴがかわいい♡フレンチT/
\クーポンあり♡華奢見せ♡セットアップ/