めっちゃ簡単にできるティラミスです!
DSC_0001
混ぜて冷やして固めるだけなのでオーブンいらず♪
型も手持ちの容器でOKです
気軽に美味しいティラミスが作れますよ~








IMG20230319103109
材料はこちら。


実は、息子がティラミス作れ~ってうるさくて、
材料がないと無視してたら、自分でこちらのミスターイトウのビスケットを買ってきました
ここまでやられると作ってあげなきゃ可哀そうですもんね
息子のしつこさに、私いつも負けてるわー笑







レシピです。
IMG20230319103630
まず、クリームチーズと砂糖を混ぜて~








IMG20230319103826
卵黄を加え混ぜます。










IMG20230319104552
別のボウルに生クリームを泡立てて~











IMG20230319105331
クリームチーズと生クリームを合わせます。










IMG20230319104909
ビスケットに超濃いコーヒーを振りかけて~










IMG20230319105846
型にギューギューに詰めます。









IMG20230319105208
ティラミス生地に湯で溶いたゼラチンを加えて~








IMG20230319110207
型に流しいれ一晩冷やします。
仕上にココアパウダーを振ったら完成です。









DSC_0001
スコップティラミスが出来た~!


息子から
ティラミスはスコップ用にしてね。いっぱい食べたいけん丸くせんでいいけん。
釘をさされてたのでご希望にこたえましたが、これ軽く9人分はあるぞ~




スコップティラミス【18cm×18cmの角型1台】
【材 料】
・クリームチーズ 200g
・生クリーム 150ml
・卵黄 2個
・砂糖 190g
・バタービスケット 15枚
・インスタントコーヒー 大匙3
・湯 大匙5
・砂糖 小さじ2
・粉ゼラチン 5g
・湯(ゼラチン用) 大匙3
・純ココアパウダー 適量

【作り方】
クリームチーズを耐熱ボウルに入れレンジ600wで20秒加熱し柔らかくする

砂糖、卵黄の順に加えその都度よく混ぜる

別のボウルに生クリームと砂糖(分量外)小匙1を加え泡立て器で8分立てに泡立てる

生クリームとクリームチーズをよく混ぜ合わせ、湯で説いた粉ゼラチンを加えよく混ぜる

ビスケットを荒く砕きインスタントコーヒーを湯で溶いたものを加え全体的に絡ませる

型にビスケットを敷き上からラップをのせて手で型の隅々までビスケットを押し付ける

ラップをはずしクリームチーズ生地を流しいれ、冷蔵庫で一晩冷やす

上から茶こしでココアパウダーを振り大きなスプーン等で取り分けていただく








DSC_0005
ざっくりヘラですくって、イチゴを添えました
春スイーツっぽくてかわいいわ~







IMG20230320082852~2
濃厚でなめらかなティラミス生地に、ビターでざくざくのビスケット生地が絡んで美味しい~


混ぜて固めるだけで、大容量の美味しいティラミスが出来るなんて幸せすぎですよね


息子からのリクエストを果たせてほっと一息
ティラミス好きの方はぜひお試しくださいね~







 

さて、今日は息子の高校の終業式です。
3学期の期末テストの結果表をまだ見てなかったので、息子に尋ねると

まだ、もらってない。
つれない返事。


いや、そんなことないやろ~
もうとっくにもらってるにきまっとるやん!

私が反撃に出ると


悪いけん見せたくないったい!
お母さん、絶対おこるやん。



あ、当たり前じゃ~💦
いや、成績を見るのは親の義務だからぜったい見せなさい!!
凄みを見せて言うと、しぶしぶ自分の部屋から成績表を持ってきました。


それを見た私・・・
_| ̄|○


息子
やっぱりね~それけん悪いっていったやん!



私、すかさずスマホで成績表をカシャっと撮影すると、息子からブログに載せるのかと聞かれました


いやいや~
そんな世の中に、あんたの悪い成績表出してもどうしよもないでしょ
その後、Kパパにラインで画像を送ると、息子が慌ててKパパに電話していました


ま、私の子だからしかたないか


朝からとんだドタバタ劇でしたよ
来年は受験なのにどうなることやらねぇ・・・



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\着回し度抜群なのにプチプラ♡スプリングコート/
\クーポンあり♡フリルがかわいい♡選べるジレ/