秋です~♡お芋のスイーツを作るぞーー
ヾ(=^▽^=)ノ
秋になると一度は作りたいのが芋栗スイーツ!
これを作らないとなんだか落ち着かない~笑
今回はスーパーで鳴門金時をゲットしてきましたー!
2本で400円とかめちゃ高いわ~
でも、お菓子作りの材料はいいものを使いたいのでここはセコりません笑
まずはお芋をふかしますよ~
レンチンで失敗したくないので、地味に蒸し器で蒸します。笑
お芋と砂糖をフードプロセッサーにかけます。
フードプロセッサーを使うと生地が滑らかになり裏ごしの必用がないので楽ちん
卵黄とバター、牛乳、練乳を入れて混ぜます。
これくらいのペースト状になったら完成ですよん
冷凍パイシートは6等分して~
さつま芋ペーストを包みます。
上に卵黄を塗ってゴマを振ります。
これをオーブンで焼いたら~
スイートポテトパイができたー♡
さくさくのパイ生地の中はほくほく甘~いお芋がたっぷりでうんまー
香ばしいゴマの風味が効いてます
面倒なパイ作りも、冷凍パイシートを使うと手軽に出来て嬉しいですよね~
残ったお芋ペーストは形をレモン型に整え、上に卵黄を塗って焼きます。
スイートポテトができたー!
香ばしく焼けた外生地の中はねっとり濃厚~
このコラボがたまらん
スイートポテトを食べると、本当に芋食べた~って満足感があるわ~笑
スイートポテトパイとスイートポテト【3個+7個分】
【材 料】
・さつまいも(鳴門金時がおすすめ)2本(350g)
・砂糖 50g
・練乳 小匙1
・牛乳 小匙1
・無塩バター 20g
・卵黄 1/2個
・卵黄(つや出し用)適量
・冷凍パイシート 1枚
・黒ゴマ 適量
【作り方】
さつま芋は4等分の輪切りにし蒸し器で20分程蒸す。柔らかくなったら蒸す期から取り出し皮を剥く
さつまいもが熱いうちにフードプロセッサーにさつま芋と砂糖を入れてペースト状にする
練乳と牛乳、無塩バター、卵黄を加えさらに混ぜしばらくそのままにして粗熱をとる
パイシートは使う15分前に冷凍庫から室温に出しておく
パイシートを6等分する。3枚はフォークで数か所刺し、残り3枚は1枚につき4か所横に切り込みを入れる。
パイシート(フォークで刺した物)にさつま芋ペースト適量をのせ、上からもう1枚のパイシート(切り込みを入れた物)をかぶせ、端をフォークで押さえつけてしっかり閉じる。
卵黄を刷毛で塗り黒ゴマを振り200度に予熱したオーブンで15分焼く。
スイートポテトを作る。さつま芋ペーストを7等分して適当な大きさのレモン型に成型する
オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、スイートポテトをのせ上に刷毛で卵黄を塗り230度のオーブンで15分焼く。
今夜はお芋パーティーだ~
ヾ(=^▽^=)ノ
わたし芋女なんで幸せ~♡♡♡笑
さつまいも好きな方は1回で2度美味しいこちらのレシピをぜひお試しくださいね
ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (6)
秋は栗…かぼちゃ…おイモって美味しいものがたくさんあるのでダイエット出来ません(笑)
スイートポテトパイ美味しそう
連休は天気もわるくお出かけ出来ないので明日にでも作ってみようかな。
usagimama117
がしました
じゃがいもとかも1部分だけシャリシャリしてたりするのが嫌なので茹でます笑
usagimama117
がしました
うさままさんおはようございます(^^♪
秋になると芋栗カボチャを食べたくなるから不思議ですよね~笑
とくにサツマイモは最高ですね!
ドンキに行くとかならず焼き芋を買いたくなります笑
スイートポテトパイ。簡単なんでぜひお試しくださいね♡
usagimama117
がしました
ななさんおはようございます(^^♪
レンチンで野菜を柔らかくしようと思うと失敗が多いですよね~
手軽だからついレンジに頼っちゃうけど、絶対失敗したくないときは手間をかけます笑
じゃがいもがシャリシャリするのわかるわ~(;´▽`A``
usagimama117
がしました
スィートポテトとお芋のパイ美味しそう
芋があるからスィートポテト造ってみます
ちょうど食べたかったんですよね
レシピありがとうございました
usagimama117
がしました
みゅうさんこんにちは(*^^*)
私がみゅうさんにお返事書いてたら、なんと2分前にあらたなコメント頂いてました!
シンクロしてますね~( *´艸`)♡
スイートポテトぜひお試し下さい!
お芋の水分量によって、固さ調整もお願いします♪
美味しくできますように♡
usagimama117
がしました