夏野菜を知り合いから大量にいただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0663
冷蔵庫の野菜室がパンパンになるくらいの野菜天国です!
今週は、この野菜たちを使い倒すぞー








それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0666
メインは焼き鮭をいただきましたー
週末、お肉中心のヘビーな献立だったので、今週はあっさり献立でいきます
とりあえず昨日は鮭を焼きました~







DSC_0670
頂き物のゴーヤはおかか醤油炒めにしました!

下茹でしたゴーヤを炒めて、だしの素、醤油、鰹節で味付けします。

あっさり食べやすくてご飯もすすむ~







DSC_0676
頂き物のかぼちゃはカボチャ煮にしました!

旬のかぼちゃは甘くておいしいですね~


シンプルな煮物が一番好きー





DSC_0671
頂き物のきゅうりは生姜和えにしましたー!

これ、ほぼ毎日作ってるわ


毎日2本のきゅうりを消費中




DSC_0675
頂き物の茗荷で味噌汁も作ったー!


今回のいただき物おかずはこれで終了です笑


夏野菜おかずのレパートリーもっと増やさなきゃだわ💦


本日も美味しくいただきましたー!
ヾ(=^▽^=)ノ











IMG_20220205_123202

さて、先日料理をしていた時の事。
私はいつも、キッチンカウンターの上にスマホスタンドを置き、そこにスマホを置いて動画を見ながら料理を作ってるのですが、ちょっとした手違いで手にスマホが当たってしまいました。

そして、スマホはシンクの中の水を張ったボウルの中にどぼんっ

まさかの水没です

慌てて拾い上げたのですが、一瞬は画面が映った物のその後は真っ暗になりなんの反応もありません

振ったり叩いたり、電源を入れたり、あらゆる水没時にやってはいけないことを一通りしたのち、ネットでググって自分のミスにがっくし

とりあえず、電池の蓋などを外し2~3日風通しの良いとこに置くというアドバイスがあったので、それに従ってみました。

そして、数日後に電源を入れたところ、スマホは見事息を吹き返しましたよ

あ~よかった
このスマホは古いものを動画専用サブ機として使ってたのですが、壊れたとなるとやはりショックですよね

私、以前もアイフォンをチョコレートプリンの原液に水没させ音が出なくなったことがあるという前科犯なんです

みなさんもスマホは水回りで使わないよう注意しましょう←説得力ゼロやろ


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪