今日も暑い一日ですねー
(;´▽`A``

寒い時は作りたいお料理があれこれ思い浮かびますが、気温が高くなってくるとやる気も失ってどんな献立にしたらいいかめっちゃ悩みます


そんな時は、冷蔵庫の在庫を見て何を作るか決めてますよ

昨日は豚肉があったので、さっぱり夏仕様の生姜焼きを作りました~


それでは昨日の夕ご飯です!

メインは豚の生姜焼きを作りましたー
夏に作る生姜焼きは、隠し味に少量のお酢を加えるとさっぱりいただけます

生姜焼きはご飯も進むし、豚肉は夏バテ予防の効果もあるし暑い日の一品におすすめですよ~

さっぱり豚の生姜焼き【4人分】
【材 料】
・豚ロース生姜焼き用 8枚
・塩コショウ 少々
・薄力粉 少々
・生姜 一片
◆醤油 大匙2
◆みりん 大匙3
◆砂糖 大匙1
◆酒 大匙1
・酢 小さじ1
・サラダ油 小さじ1
【作り方】
豚ロースは筋切りして塩コショウを振り薄力粉を薄くまぶす
フライパンにサラダ油を中火で熱し豚肉を両面色よく焼く
◆を加え豚肉に絡めながら弱火で焼く
汁気が少なくなってきたら酢を加え全体に絡める
他に食べたのは~

ニラ玉
ニラが一束なんと39円!
3束買ったので、まずは定番のニラ玉にしました~


小松菜と揚げの炒め煮
煮びたしに比べ、炒め煮は短時間で味がしみしみで助かる~

お弁当の一品にも便利です


麩とわかめの味噌汁も食べたー!
さっぱり生姜焼き献立、美味しくいただきました~



今日の息子。

今日から中間考査の結果が返ってきます。
成績が上がったら、スマホをアイフォンに機種変する約束をしたので恐怖


いい点はとってほしい!
でも、アイフォンは高いしな~


さて、今朝バタバタお弁当を作っているとKパパが私に
ちょっと!アレとってアレたいアレアレ
言ってきました。
私
・・・・・????
アレってなんじゃー






こっちも、息子の弁当が間に合わずバタバタしてるのに、訳がわからん「アレ」という代名詞を言われてもわからんっちゅーねん

ごめん、忙しいけん自分で取って。
言い捨てると、息子の弁当を持って慌てて玄関に渡しにいきましたー
ところで、普通こういう場面だと、お父さんがお母さんに
「おい、母さんアレ」
と言うと、お茶やら醤油やらお母さんがささっと手渡すシーンが思い浮かびますが、我が家の場合これですよ




Kパパ曰く、さっと名前が思い浮かばなかったらしいのですが、私にこれを瞬時に理解しろってムリだし~
いくら夫婦でもわからん~
こう言うと、冷たいと怒られました


みなさんは、ご夫婦やご家族内でアレこれソレで通じますか?笑
テレパシーがほしい~



では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (4)
アレでわかれば…ですよね🤗
usagimama117
が
しました
キャシーさんこんにちは(^^♪
そうでしょ~
アレって言われて、醤油以外のものが思い浮かびませんでした笑
アマニオイルとは・・・
きっと誰もわからないと思います笑
usagimama117
が
しました
豚の生姜焼きテリッテリで美味しそう
お酢が隠し味なんですね
なるほど~(^o^)
初めて知りました
今度やってみようっと
ニラがお安いですね
残りは餃子かな?
ニラ玉もフワフワで美味しそう
小松菜の炒め煮も良いですね
味が染々で美味しそう
息子さん成績アップでiPhoneですか
痛い出費ですが成績上がってて欲しいですね
ドキドキもんだわ
usagimama117
が
しました
みゅうさんこんにちは(^^♪
まずは息子の成績、こんかいも撃沈でしたー(´;ω;`)
なのでiphonはなしです💦
かわいそうだけどしかたないですね~
豚の生姜焼きにお酢を加えるのは夏にぴったりですよ♪
ぜひお試しください(^_-)-☆
usagimama117
が
しました