ダイエット中でも美味しいスイーツが食べたいー
ヾ(=^▽^=)ノ

最近、低糖質や高たんぱくの食品が人気ですよね~

これらの食べても太りにくいスイーツは、ダイエッターの強い味方


今回は、低糖質なのに濃厚で美味しいバスクチーズケーキを作ってみましたー



使う材料はこちら。

水切りヨーグルトとお砂糖代わりのラカントSを使います。
ラカントSは天然由来の甘味料で糖質は尿として排出されるのでほぼゼロ

なのに砂糖と同じくらいの甘みがあります

ドラッグストアーやスーパーで手軽に手に入れることができ、低糖質スイーツを作るのにおすすめですよ

作り方は混ぜて焼くだけなのでとってもかんたん♪

クリームチーズ、ヨーグルト、ラカントS、卵、生クリームの順に入れて混ぜて~

コーンスターチを加えて混ぜます。

型に生地を流し入れオーブンで焼いたら完成です


低糖質バスクチーズケーキが出来たー!
ワンボウルでできてとっても簡単

なめらかでずっしりしたチーズケーキは食べごたえも充分

甘酸っぱくて濃厚~

ローソンで爆発的ヒットとなったバスク風チーズケーキの糖質は、一個あたり23.4gですが、こちらのバスチーは1切れ(8等分中)あたりの糖質が約3.7g。
カロリーも205kcalと控えめです

ダイエット中の方でも、罪悪感なく食べていただくことができますよ~




しっとり濃厚~♡
低糖質バスクチーズケーキ【18cmの丸型1台】
【材 料】
・クリームチーズ 250g
・水切りヨーグルト 120g
・ラカントS 80g
・全卵 2個
・卵黄 1個
・生クリーム 120ml
・コーンスターチ 10g
【作り方】
耐熱容器にクリームチーズを入れレンジ500wで30秒加熱し柔らかくする
ボウルにクリームチーズを入れ泡立て器でよく混ぜる
ヨーグルト、ラカントSの順に加えよくまぜ、全卵と卵黄を溶いた物を少しずつ加え更にまぜる
生クリームを加えまぜ、コーンスターチを振るい入れゴムベラでさっくりまぜる
型に大きめにカットしたオーブンシートをくしゃくしゃにして敷き込み生地を流し入れる
240度に予熱したオーブンで約30~35分、表面に焼き色が付くまで焼く
ケーキが完全に冷めたら型から出し冷蔵庫でよく冷やしていただく
簡単に出来てとっても美味しいです!
ぜひお試しくださいね~



さて、みなさん「ツイッター懸賞」をしていますか?
私は最近目覚めたのですが、ツイッターでメーカーさんの商品をリツイートや拡散することによって抽選に参加でき、いろんな商品をもらえるといったものです。
商品も食べ物から金券、アマゾンポイントなどイロイロあるのですが、私がおもに狙うのは、コンビニの商品。
当選確率も高くて、かなりの頻度で当たります!


きのうもローソンのメンチカツとファミマの肉まんが当選してホクホク~

お店に引き換えにいくと、ついついコンビニスイーツを買ってしまうというオチはありますがとっても楽しいしお得です!笑
Kパパからは、お母さん株主優待の桐谷さんかなすびみたいね。なんて言われるけど気にしない~


まだやったことがないかたは、ぜひ挑戦してみてください。
はじめてやる方は当選しやすいと思いますよ

では、本日も素敵な金曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
バスク風チーズケーキ美味しそう
作り方も簡単ですね
チーズケーキ大好き
今度造ってみます
でも真似して造りたいものがいっぱいありすぎて記憶から抜けていってます
とりあえずクッキーとチョコバナナケーキは近々造りたいです
usagimama117
が
しました
みゅうさんこんにちは(*^_^*)
ここ数日、仕事がとても忙しくお返事が遅れてごめんなさい(;´∀`)
今日、やっとある程度めどがつきました!
ほっと一息です。
3月は1年の中でも一番忙しい時期なので頑張らねば∼
バスチーたまに食べたくなるんですよねー
買うとなかなかいい値段するけど、お家だと低コストで作れてたくさん食べれていいですよね笑
せっかく低糖質なのに食べすぎちゃってダメだわ~💦
usagimama117
が
しました