ローソンより2大人気スイーツの新フレバーが同時発売されました~
ヾ(=^▽^=)ノ
モアホボクリムとどらもっちの抹茶味ですよ
どちらもウチカフェスイーツの人気商品ですよね~
今回は、同時発売という事で食べ比べをしてみました
まずはこちら
モアホボクリム 抹茶ラテ風
6月22日(火)新発売
220円(税込)326kcal
薄いパフに乳脂肪分の高い生クリームを使用したホイップクリームと宇治抹茶入りの抹茶クリームの2種類を注入しました。抹茶ラテをイメージした吸えちゃうようなシュークリームです。
ホボクリって本当においしいですよね~
ローソンのホボクリと、セブンイレブンのモコシリーズといったらクリーム好きには外せないコンビニスイーツです
今回は、ホイップクリームと抹茶クリームが合わさって、抹茶ラテ風のお味になるということですよさっそく、食べてみるのが楽しみです
それではパッケージオープン~♪
ふわわん♡
抹茶パウダーがかかった丸みがあるシルエットが堪らないわ~
中は溢れんばかりの大容量のクリームが詰まってます
さっそく頂いてみると、もっちりした引きが強い生地はほのかな塩味。
中にミルキーなホイップクリームと濃い目の抹茶クリームがたっぷり詰まってて、これを一緒に食べるとまさに抹茶ラテ!笑
すごーーーい
一口食べると、緩めのクリームが押し寄せてきます
小さくても大満足のスイーツですよ
そして、もう一つの人気スイーツがこちら↓
どらもっち お抹茶&ホイップ
6月22日(火)新発売
180円(税込) 261kcal
もちもちの薄皮生地にたっぷりの宇治抹茶とホイップクリームをとじこめています。北海道産生クリームをブレンドしたコクのあるホイップクリームと風味豊かでほろ苦い抹茶クリームの2層仕立てに仕上げています。
どらもっちも言わずと知れた、ローソンの人気スイーツですよね~
季節ごとにいろんなフレバーが出ますが、今回はお抹茶味です
安定の丸みを帯びたシェイプが素敵
外側から見てもクリームたっぷりなのがうかがえます
さっそく頂いてみると、もちもちの生地のなかは抹茶クリームとホイップクリームがたっぷり
クリームの比率は同量くらいで、バランスもいいですね~
ほろ苦抹茶とミルキーなホイップクリームが良く合います
しっとり甘いどら焼きの生地との相性も抜群でした!
どらもっちって和洋折衷のスイーツとしては、抜群のクオリティーを誇ってるわ~
今回は、ホボクリとどらもっちの2種類を食べ比べしてみましたが、
どちらも、夏食べてもしつこさを感じないあっさり感がありました。
抹茶好きの方や、クリームフェチの方はぜひぜひお試しくださいね
今日の息子。
今朝はなかなか起きれず、電車も1本遅いので出かけましたー!
弁当を持って行くと言ったかと思ったら、やっぱり家で食べるとか急に変えるし、本当に気まぐれです
え~い
どっちかはっきりせい!!
日々、息子の言動にブンブン振り回されまくる母なのでした
思春期の対応はたいへんだねぇ笑
では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
ドラモッチ?ホボクリ?
始めて知った。そんな有名なウチカフェが、あるんですね
抹茶も生クリームも大好き食べてみたい
抹茶は、たまに家で点てます
サッパリとしてて美味しいです
ドラモッチやホボクリにも抹茶が、合いそうですね
久々に抹茶買ってこようかな?
何だか飲みたくなってきました
オススメありがとうございました
usagimama117
がしました
みゅうさんはお抹茶立てるんですね~
お抹茶たしかに美味しいですよね♡
私は、お茶関係の仕事をしてるのですが、机上の仕事ばかりで
お茶の事はそこまで詳しくないんですよ。
かえって、日頃お茶お茶言ってるから、普通、自分の買い物では
抹茶味とかめちゃ避けてます笑
息子は大の抹茶好きなんですけどね。
このスイーツは息子も楽しみにしてたので、私はレポの為ひとくちだけ食べて、残りは息子が食べました笑
usagimama117
がしました