昨日の夕食はシュウマイ作りに挑戦しました~


よく考えたら、しゅうまいってほとんど作った事が無い気がするー

冷蔵庫にちょうど材料があったので、さっそくレシピを見ながら作ってみました~



完成したのがこちら↓

ででんっ♡
お~
一応しゅうまいの形しとるー



親指と人差し指でわっかを作り、シュウマイの皮を入れてから種を包むらしいけど、うまくいかない

結局、小さな器を使って成形しましたがこれでよかったのかしら?

見かけは置いといて、お味は抜群でしたよ~



他に食べたのは~

甘辛豆腐ステーキ
片栗粉を付けて焼いた豆腐に豆板醤入りの甘辛ダレを絡めます。
ピリ辛でごはんがすすむ~



モヤシとハムの中華和え
もやし、ハム、キュウリ、人参を胡麻酢で和えます。
さっぱり箸休めに最高ー


エノキとじゃがいもの味噌汁も食べたー!

改めて画像で見直すと、シュウマイの並べ方に問題ありだわ

あと、セイロがほしー



今使ってるのは、なんといってもル・クルーゼのスチーマーだもんね

こんなのがあったら、テーブルが華やかになりそう~

本日も美味しくいただきましたー!
今日の息子。

昨日、ついに陸上部に退部届を提出しました!
顧問の先生も、まだ高校生活は長いから新しい部活でがんばれよ。
最後は優しく送り出してくれたみたい。
なんだか、気が張ってただけにほっ

先生にはホント申し訳なかったわ~



そして今日から弓道部に入部します!
陸上部から心機一転。
弓道部ではどんな学校生活が待ってるのかな?
いっぱい楽しんでおいで~



では、本日も素敵な水曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
手作りシュウマイ
美味しいですよね家もたまに造ります
海老を挽き肉と合わせたのをたねにして造ります
私のシュウマイの巻き方は真ん中にタネを乗せたらペティナイフ?(ステーキとかハンバーグ切るナイフ)で真ん中を破れないように突き刺します
それをひっくり返して丸く形を整えながらクルクル回すと上手く皮が丸まりますし簡単で良いですよ
蒸籠もオススメです蒸し野菜やお肉、肉まん等が格別に美味しい
便利過ぎて美味しすぎて今、使ってるのは杉なんですがヒノキも買いたいと思ってます
でもヒノキだと福沢さんにお別れを告げなければならず、まだ保留です
野菜が甘いです水っぽさが全然無くて良い感じのねっとり感でて野菜の味が濃いです
私はオークかメルカリで買いましたよ
杉なら三千円で鍋まで付いてました
買って良かった1品です
usagimama117
が
しました
みゅうさんおはようございます!
みゅうさんは蒸籠を持ってるんですね~
やっぱり美味しく仕上がるんですね♪
私も早めに買いたいと思います。
確かにヒノキはお値段的にハードルが高いから、最初は杉かな~笑
とにかく早く試したいです ^^
シュマイのエビ入りは美味しいでしょうね~
次回わたしもえび焼売が作りたいな♡
包むのがなかなかむずかしくて・・・
Youtubeで練習したいと思います( *´艸`)
usagimama117
が
しました