北海道チーズ蒸しケーキを使ってレアチーズケーキを作りました~!

本格的なレアチーズケーキが混ぜて固めるだけで簡単にできます♪
北海道チーズ蒸しケーキ自体が美味しいから、それを使ったケーキもめっちゃ美味しいですよ~


パインの缶詰めを加え、甘酸っぱくてトロピカルなチーズケーキに仕上げました~

暑い夏にもピッタリのスイーツです

レシピです。

材料はこちら。
北海道チーズ蒸しケーキは2個使います


まずは型にチーズケーキを敷き込みます。
これが美味しい土台になりますよ~



クリームチーズと砂糖を混ぜて~

生クリームとヨーグルト、パイナップル、ゼラチンを加え混ぜます

型に入れて冷やし固めます

パイナップルレアチーズケーキができたー!
トロピカルテイストのレアチーズケーキの中には角切りパインがゴロゴロ~

しっとりチーズ蒸しケーキの土台がめっちゃ美味しい~~

この二つのコラボ最高です!



簡単♪パイナップルレアチーズケーキ【18cmの底が抜けるケーキ型1台】
【材 料】
・北海道チーズ蒸しケーキ 2個
・クリームチーズ 150g
・グラニュー糖 50g
・プレーンヨーグルト 240g
・パイナップル(缶詰) 8枚
・パイナップル缶詰のシロップ 600ml
・生クリーム 200ml
・ゼラチン(粉) 15g
・湯 大匙4
・レモン汁 小匙2
【調理時間】
約20分(冷やし固める時間は除く)
【作り方】
ケーキ型の底に丸くカットしたオーブンシートを敷き、半分の厚みにスライスした北海道チーズ蒸しケーキを型に敷き詰め土台を作る
パイナップル4枚とシロップをミキサーにかけピューレ状にする。残り4枚はナイフで小さな角切りにする。
クリームチーズを耐熱容器に入れ、レンジ600wで30秒加熱して柔らかくして、ボウルに入れグラニュー糖も加え泡立て器で柔らかく練る。
別のボウルに生クリームを入れ、ボウルの底を氷水で冷やしながら8分立てに泡立てる。
クリームチーズのボウルに生クリームとヨーグルト、パイナップルピューレ、角切りパイナップル、湯で溶いたゼラチンを加えその都度よく混ぜる。
ケーキ型にレアチーズ生地を流し込み、冷蔵庫で固まるまでよく冷やす

甘酸っぱくてトロピカル~♡
レアチーズケーキはオーブンを使わないで出来るのでお菓子作り初心者さんにもお勧めのレシピです

北海道チーズ蒸しケーキ好きのみなさんー
よかったら作ってみてくださいね~


今日の息子。

英検が終わってすっきりした気分の息子。
今朝もなんだかご機嫌でした~

分かりやすいやっちゃ~


この写真を撮った後、息子がまた帰ってきましたー

マスクを持って行くのを忘れたみたい

よく考えると、月曜は毎週マスクを取に帰って来てるような気がするわ~

もしかしてルーティーン?
失敗から少しは学ぼうか!
もうちょっとしっかりしておくれ~



では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
usagimama117
が
しました
空ちゃんさんおはようございます!
わぁ~ご指摘いただき助かりました ^^
ありがとうございます。
ヨーグルトは生クリームと一緒に入れてください。
申し訳ありませんでした!
せっかくご質問いただけたので更に美味しくなる方法をお試しください。
ヨーグルトを混ぜ込むとき、ラム酒を大匙1~2入れると本当に美味しくてお店の味になります♡ぜひお試しを!
美味しく出来ますように ^^
いつもありがとうございます♡
usagimama117
が
しました