みなさんこんばんは。

卵白の消費にぴったりの大きなシフォンケーキを焼きました~!
お料理やお菓子作りで卵白が余ったらその都度冷凍保存しています。
卵白はフリッターやクッキー作りに使ったりもするけど、ある程度たまったら大きなシフォンケーキが焼けるんですよ~♪
レシピはこちら↓


こんなはみ出る位大きく焼けたら~

瓶に逆さにしてさますだけ笑

フワフワのシフォンケーキができたー♪
卵黄4個に卵白7個使った大きなケーキは一口食べると卵の風味がお口の中いっぱいにひろがります~

トッピングに生クリームやジャムを添えるのもおすすめです


ところで、みなさんシフォンケーキって実は材旅費が激安で出来るのはご存知ですか?
こちらは直径20cmのケーキですが1ホール当たりなんと206円なんです!

主な材料が卵、薄力粉、サラダ油、砂糖なのでお高い材料を使わないで出来るんですよ。
でも、シフォンケーキってお店で買うと1カット200円はしますよね~

自分で作り始めてからシフォンケーキを買うということを全くしなくなったわ~笑
【画像はお借りしてます】

シフォンケーキの型は100円ショップで紙製の使い捨てのタイプがありますよ♪
卵白が余ってたらぜひお試しくださいね

掲載のお知らせです!

michillさんでアメリカンクッキーの記事を紹介して頂いてます


記事はこちらからどうぞ→☆
ワンボウルで混ぜて落として焼くだけ

とっても簡単に出来てがっつり食べごたえのあるクッキーですよ


ぜひのぞいてみて下さいね~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
タッパー?とかですか?
あと、今日は一個卵白余ったとかだったら追加で冷凍庫にどのように入れてますか?
usagimama117
が
しました
卵白は小さなタッパー(ダイソーで2個100円のやつ)に保存してます。
これは卵白が3個まで入るのでシフォン用に卵白が出たら冷凍した上からどんどん追加していれますよ。
あと、卵白1個用にはもっと小さなタッパーを使ってます。
製氷器にラップを敷いて1個ずつ卵白を入れ包んで保存する方法もあるみたいですよ。
私も以前その方法でやってみましたがイマイチ使いにくかったのでやはりタッパー保存に戻りました。
質問のご回答になれたらいいのですが・・・(*^^*)
usagimama117
が
しました