さて、コロナウイルスの影響が色んなとこに出ていますが、昨日はツイッターで九州のトレンドにトイレットペーパーが上がっていました。
なんだなんだと思って見て見ると熊本県を中心にトイレットペーパーやティッシュ、キッチンペーパー等の買い占めが起きてるみたいなんです
一瞬、私も買いに走ろうかと思いましたが何しろ夕食の準備中だったし暗いし寒いしで結局買いには行きませんでした~
そして今日・・・
会社横のドラッグストアがやけに繁盛してるので、何かと思い覗きに行くとこのありさまです
うわぁお!
トイレットペーパーの売切れ祭りだー!!
こんなにガラガラの商品棚って見た事ないわ
レジに並んでる人がほぼほぼ紙製品を抱えてるのには驚きです
こんな張り紙があちらこちらに貼ってあるのにティッシュを山ほど持ってる人多数
みんな落ちつけー
テレビのニュースを見る限り、補充しようにも物流の問題があるだけで多分2~3日後には買えると思うわ~
これじゃ本当に必要な人が手に入れることができなくて困っちゃいますよね
そこで実際、自分がトイレットペーパーがなくなった場合どうするか考えてみるとこれに行きつきました・・・
若かりし頃、インドネシアを旅してた時。
現地の人はトイレットペーパーなんて使っていませんでした!
実際、トイレットペーパーホルダーなんてものはトイレに存在しないんですよ。
通常、インドネシアはお風呂(水槽)とトイレが隣同士にあり。
お風呂は日本みたいに湯船につからず水桶で水を一日数回浴びるだけ。
トイレは和式っぽい便器が床にあり、穴の方にお尻を向けて用を足します。
終わったら右手に水桶を持ち隣の水槽から汲んだ水で汚れたとこを洗い流し、用を足したものも一緒に流すという方式です(大をした時は左手で洗う)
これだと確かにトイレットペーパーもいらないし、手動ウォシュレットみたいなノリですよね~(?)
ちなみに、アソコが濡れても暑い国なのですぐ乾きます笑
ただ、流石の私も大には抵抗がありトイレットペーパーを自分で持参していました・・・
でも日本でこれやれって言われても、家族は絶対しないよね
他にティッシュがないのはタオルで代用するとして~
キッチンペーパーがないのは困るわね
生理用品やおむつも品薄みたいだしオイルショック再来かのようなありさまです
あと、学校が休みになるのは本当にびっくりしました!
うちの息子はもう大きいので一人でも大丈夫ですが、小さなお子さんがいるご家庭なんて本当にショックですよね~
この月末に?
この年度末に??
子供も大事だけど、会社だって急には休めないし!
ひとり親だろうが共働きだろうが困るものは困るのです!
だいたい、どこの職場もギリの人数でやってるから余分な人なんてそうそういないはずっ。
学童もNGとか、じーばーが居ない家庭にとっては酷すぎる・・・
何か対策を立ててくれればいいけど、時間もないし子供を危ない目に合わせるのも嫌だしどんな対策が最適なのか?
早くコロナが沈静化してくれることを祈るばかりなのでしたー
ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (14)
うちの店も朝一からこんなでした💦これじゃあ、デマがデマじゃなくなりますよね😱
usagimama117
がしました
ゆみさんなんでわかるー笑
一応リンゴマーク消しといたんですけどね(*ノωノ)
なんでも昨日の夜からバカ売れしてるみたいで、今日は棚出し作業がレジの多さに間に合っていませんでした~
こんなの初めて見たびっくりです!
2~3日後に期待します♡
usagimama117
がしました
いつも楽しく読ませてもらってます♪
私、熊本住みなんですが…
昨夜 必要になったので生理用品を買いに行ったのですが、生理用品やオムツの棚までスッカラカンでビックリしました!
お店をはしごして何とか手に入りましたが、何が起こってるのか不思議で不思議で…(^o^;)
熊本を中心にという事ですが…何故なんでしょうね😅
今日もドラッグストアでは紙製品争奪戦が行われていました。おばさま達が「石油たい!石油が足りんとたい!オイルショック再来ばい!」とおっしゃってました。
噂に踊らされないように気をつけようと思いました〜
usagimama117
がしました
のりっぺさんこんにちは(^^)/
熊本から売切れ続出みたいで大変ですね~
トイレットペーパーも困るけど、生理用品やおむつは本当にこまりますね!
最終手段は布製を作るというのもあるけど、多分数日後に解消されるよう祈りましょう。
熊本はきっと地震などの震災があったので、とくにそういうのに過敏になるんでしょうね。あの時は相当大変な思いをされてきたでしょうし、私にはその大変さは計り知れないのできっとそこまで気持ちが行かないのだと思います。
しかし、おばちゃんのオイルショックの再来って言われてたのがリアル感ありすぎです!なんかわかってても気ばかり焦っていけませんね(>_<)
usagimama117
がしました
職場です😊
usagimama117
がしました
わ~そうなんですね!( *´艸`)
それはバレバレだわ~笑
いつもお世話になってます♪
2日前までは普通にティッシュ買ってたのにこの落差にびっくり!
あの時ちょうどゲーム機でクーポンが中当たりだったんです笑
買って良かった♡
usagimama117
がしました
こちらこそ、いつもご来店ありがとうございます😊
ちなみにあたしはうさぎママさんのご自宅の近くのモリですよ😁
usagimama117
がしました
熊本だけかと思ってたら今日の園バスお迎えのときに同じマンションの方に近くのスーパーもマツキヨもないわよって教えていただいて😱
先程他県に住む親戚のところも無いって聞いて👂️
でもママ友の情報によるとヤマダ電機にはあったらしいです💡
マスクのときもそうでしたが、売ってると結び付かないようなところは直ぐには売り来てないですね💡
我が家買い置きが無いので無くなるのも数日中💦何処に残っているかいつ入荷するかも分からないから明日何処かで1つくらいは買っておかねば💦です😓
usagimama117
がしました
まぁ♡
我が家の近くのもりなんですね!
そこは人と会うのが恥ずかしくてあまり行かないけど・・・笑
大抵職場の近くのもりで買うのが多いんです。
そこでは私、半額おばさんとか言われてるかも・・・( ;∀;)←値引き品をゲットするのに燃えてる笑
レジの人にたまに話しかけられる常連です♪
usagimama117
がしました
やじさん無事に商品はゲットできましたか?
ヤマダ電機は穴場ですねー
生活用品もいくらか置いてありますよね!
最近はみんなスマホを持ってるから情報がウソでも本当でもあっという間に拡散されて本当に戸惑っちゃいますよね(T_T)
usagimama117
がしました
こちら、東京近辺には、紙製品全般なーんにもありませーん❗
みなさん、落ち着いて欲しいものですね…
私は、普段買い置きしないので…
一昨日、トイレットペーパーが残り1個になったので、ドラッグストアに行ったら…棚が空っぽ…❓
もうビックリでした…
東日本大震災の時と同じだわ~
不要不急の外出は控える…
んー、これもどうなんでしょうね…
とりあえず、トイレットペーパーは、実家から少し分けてもらったので(笑)
ひとまず安心です(笑)
usagimama117
がしました
ぶうさんおはようございます!
東京も売切れてるんですね~(>_<)
九州だけかと思ってたら全国に広がっててびっくり!
お米とかパスタも売切れ傾向にあるらしく、関係ないだろ~って思いますよね。
私はあまり買いだめしないタイプなのですが、いざ必要となった時お値段が高騰してたらいやだな~( *´艸`)←そこっ?
コメが無くてもパンなら焼けるとかいろいろ対策を想像してます笑
早く落ち着いてくれないとこまるな~(-_-;)
usagimama117
がしました
こんにちは~
お米もない❗と友人がFacebookで言ってました…
確かに、パスタやカップ麺の棚も空っぽでした…
もし、うさぎママさんさえ良ければ
FacebookやLINEなどでお友だちになって頂きたいと思います😆
↑きゃー告白しちゃったわ🎵
もちろん、こちらのコメントのみのお付き合いでも構いませ~ん🎵
usagimama117
がしました
ぶうさん愛あるコメントありがとう~♡笑
そちらは品切れは落ち着きましたか?
こちらはもうペーパー類も買えるようになりましたよ!
ところで、私はインスタやフェイスブックはしていませんがtwitterはしてますよ♪
うさぎママ【料理ブロガー】 @usagimama117 でアカウントを取ってます♡
フォロワーさんがたった15人なんでぜひぜひフォローしてくださいませ~笑
これからもよろしくお願いします!
usagimama117
がしました