バレンタインのチョコにトリュフを作りました~!

トリュフって作るのが難しそうに見えますが、実は超簡単です♪
材料を溶かして冷やして丸めるだけで出来ちゃいます

オーブンも使わないので焼き菓子などとくらべると、めっちゃお手軽なんですよ~
今年のバレンタインチョコは可愛いトリュフがお勧めです

それでは作り方行ってみよ~♬

材料はこちら。
板チョコ2枚、生クリーム、粉糖、ココアパウダー。
たった4つの材料で2種類のトリュフを作ります


まずは刻んだ板チョコを湯煎にかけながら溶かします。
小さめの鍋に1/3程水を張り鍋より少し大きめのボウルをのせてチョコを入れます。
蒸気でボウルを熱しながらチョコを溶かすと失敗しませんよ!

生クリームを加え混ぜます。

ボウルを氷水に当てながらチョコを冷やします。
チョコがもったりしてきたら冷蔵庫に入れ20分程冷やします

手で丸めれるくらいの硬さになったら、小さなボール状に成型して粉糖かココアパウダーをスプーンでまぶしてくださいね♪
丸める時は、その都度手に粉糖かココアを付けて丸めるとべたつきが少ないです。

全部成型し終わったら冷蔵庫でしっかり固めましょう♪

出来たトリュフを入れるのは、こんなカップがお勧めです

100円ショップではいろんなチョコカップが取り扱ってあるので、好みの物を見つけるのも楽しいですよね


簡単トリュフができた-!
今回は、上にクルミをのせた物も作ってみました♪
簡単♪生チョコトリュフ【18個】
【材料】
・板チョコ 2枚(100g)
・生クリーム 100ml
・純ココアパウダー 適量
・粉糖 適量
・クルミ お好みで
【作り方】
ボウルに細かく刻んだ板チョコを入れ湯煎にかけて溶かす
チョコが完全に溶けたらボウルを湯煎から外し生クリームを加えよく混ぜる
チョコと生クリームが完全に混ざったら、ボウルを氷水に当てながら柔らかく固まるまでゴムベラで練る
チョコを冷蔵庫で20分程冷やし丸めれるくらいの硬さになったら18個のボール状に成型する
半分に粉糖、残り半分にココアパウダーを混ぜ好みでくるみをのせる
冷蔵庫でしっかり冷やしたら完成
めっちゃ可愛いトリュフが手軽に出来ます

とろけるような口どけが最高ですよ~
材料にラム酒を少し加えた大人バージョンもお勧めです

宜しかったらお試し下さいね♪
○●○●○●○●○
今日の息子。

今は家で期末テストに向けて勉強中です

夕方から塾なので、その前に「Y!モバイル」に寄ってあの弁当箱を貰ってくる予定笑
もし頂けたら後でブログに載せちゃいますね~



では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント