
お吸い物に少し三つ葉を置くといい香りがしますよね~♡
でも、三つ葉って必要なのはほんのちょっと。
野菜室に入れても痛むのが早くてもったいない~


ところが、この三つ葉。
超簡単に長持ちさせる方法があるんですよ♪
その方法がこちら!↓

保存容器に三つ葉と一緒に水を入れ野菜室に入れておくだけなんです~

ふたを閉めて野菜室に入れておくと約1週間くらい三つ葉をもたせることができます

そのまま冷蔵庫に入れると3日くらいでダメになっちゃいますからね~
この方法を知ってから、気軽に三つ葉を買えるようになりました♪笑
では、この三つ葉を使ってとろとろの大根とお餅が美味しいみぞれ汁を作りますよ~


まずは水と調味料を加え火にかけて~

大根おろしを加えます。
あとは煮立てて焼いたお餅を入れたら完成!

三つ葉とトロトロ大根の焼き餅汁ができた-!
とろみがある甘めのお吸い物に、香ばしいお餅が美味しい~

上品な三つ葉の香りが更に美味しさを倍増させます

三つ葉とトロトロ大根の焼き餅汁【3人分】
【材 料】
◆水 600ml
◆酒 大匙1
◆みりん 大匙1と2/3
◆醤油 大匙1
◆白だし 大匙1
◆塩 小匙1/2
・餅 3個
・三つ葉 適量
・大根おろし カップ1/2
【作り方】
鍋に◆を煮立てる
大根おろしを加え軽く煮立てる。アクを取り除き焼いた餅を入れる
器に注いで上に短くカットした三つ葉をのせる
大根のとろみがめっちゃ美味しいお吸い物です

宜しかったらお試し下さいね

○●○●○●○●○
さて、昨日はいたるところで雪が酷かったみたいですね


南に住む我が家でも、朝起きるとこんな雪景色になっていました


そしてついに、今日は英検試験日。
朝の8時半には試験会場に到着しましたよ!
ユウ頑張れ~~



最後は応援しか出来ないからね!
頑張って行ってこ~い笑

そして3時間後。
スッキリした顔で帰ってきました!
結果は・・・
聞かないでほしいってとこです


試験のお疲れ様会は「吉野家」ランチ

息子、ご飯に卵までおかわりしてたわ~

本当に良く食べます!

試験が終わって幸せだそうです

ま、とりあえずお疲れ様。
私もとりあえず一休みしとこ~っと♪

では、みなさまも素敵な日曜の夜をお過ごしくださいね

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント