特売リンゴでジャムを作りました~!

我が家、朝はパン食なのでジャムの消費が半端ありません。
毎年、庭で収穫するブラックベリーで一年分のジャムを作るのですが、昨年は不作でした-

そこで、最近はスーパーで買ってるのですが何かとお高くつきますよね

家族3人で毎日使うとあっという間に1瓶なくなります

だからたまにジャムを手作りしてますよ♪

今回は紅玉が特売だったのでこちらでジャムを作りました~
実が硬くて酸味のある紅玉は、リンゴの中でもお菓子作りにぴったりの品種です

これが4玉199なんてめっちゃ安い~




まずは皮を剥いて実を計量します。
砂糖は身の重量の40%くらいを目安に加えます

紅玉の皮からは赤い色素が出るので、砂糖の半量をまぶして30分置いておきますよ~
それから弱火にかけて煮汁を抽出します

煮汁に赤い色が付いたら網で漉します

リンゴの実、残り半分の砂糖、煮汁、レモン汁を加え好みの硬さまでコトコト煮たら完成です!

紅玉のリンゴジャムができた-!
ボンヌママンの瓶2本ほどになりました♪
ジューシーでフレッシュなジャムは手作りならでは

もうめっちゃ美味しいです




半分はアップルパイを作りました~

ちょっと目を離したすきに焦げたけど・・・


ヨーグルトに入れて食べるのもおすすめです!
紅玉のリンゴジャム【瓶2本分】
【材料】
・紅玉(またはサンふじ) 4玉
・砂糖 身の重量の約40%
・レモン汁 小匙2
【作り方】
紅玉は皮を剥き実は塩水にさっと浸し水気を切っておく
皮と実を別々の鍋に入れ砂糖を半量ずつ混ぜ30分置く
皮が入った鍋を弱火にかけ煮汁を抽出する
実の入った鍋に煮汁とレモン汁を入れ中火で好みの硬さまで煮詰める
煮込むだけで簡単に出来るのでぜひお試し下さいね~

○●○●○●○●○
さて、今日は日曜で部活もないので久しぶりゆっくりの朝です


朝ごはんは盛りだくさん。
納豆にスープ、ヨーグルト、おにぎり、みかん。←きちゃないテーブルだ

それとチーズトースト

チーズトーストは、おばあちゃんからお土産に頂いた高級チーズを切ってパンに乗せ焼きました~

ぱくりっ

ハイジのチーズパンみたいで美味しいです


あ、撮影はやめてください!
許可なしに取らないでください!!
撮影拒否にあいましたよ笑
ごめんごめん

ゆっくり召し上がってください~笑
では、本日も素敵な日曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント