
料理をする時にレタスやキャベツの水切りって意外に面倒だったりしませんか~?
洗ってザルに上げても水分がたっぷり残ってるし、少々ザルを振ったとこでなかなか水分が取れるものでもありません。
仕方なく、キッチンペーパーを何枚も使って吸い取るか少し水っぽくてもそのまま食べちゃう?笑
私は今までこちらを愛用していました


説明するまでもありませんが「サラダスピーナー」です。
欲しくて欲しくてやっと買えた一品!笑
使い方は簡単♪

レタスをザルに入れて~

真ん中のボタンを数回プッシュするだけです。
押すたびに下のボウルが回転して、遠心力で水分を飛ばす仕組みです。

下のボウルにこんなに水が溜まりました~

こちらの便利なところはそのまま冷蔵庫に収納できるところ

ただ、結構大きいので場所を取るのと洗い物のパーツが多いのが難点です

でもこの野菜の水切りを、家にある道具で簡単に出来ちゃう裏技があるんですよ~!

使うのはこちら。
ザルとザルより一回り大きなボウルです。

まずはザルにレタスを入れて~

ボウルをかぶせます。

横から見るとこんな感じ


これを激しく上下に振ります!笑

これだけで、綺麗に水切りができました~

なんて便利な裏技!
ご存知の方も沢山いらっしゃると思いますが、知らなかった私は目からウロコでした-

今では、量が多い時はサラダスピーナー。
少量の時はボウル+ザルで使い分けていますよ♬
めちゃ簡単ですので「野菜のお手軽水切り裏ワザ」試してみてくださいね

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
今日の息子。

Kパパがラインで送ってきました~

朝の2人の2ショット

何やってんだか?

今日は午後から息子の新しい服を買いに行きますよ~
毎年サイズが変わるので、去年の服がほとんどサイズアウト

ショックだ~

もう、ユニ〇ロ以外行きません!笑
では、本日も素敵な土曜日になりますように

コメント