
ほうれん草がたっぷり食べれるチヂミを作りました~!
最近、ほうれん草がお安いですよね

一月ほど前の、野菜高騰が嘘のように手軽に買えるようになりました

ほうれん草は栄養もあるし沢山食べたい-
そこで今回は、カリカリに焼けたチーズとたっぷりのほうれん草が美味しいチヂミを作りました

ほったらかしで焼いてるだけで出来ちゃう簡単レシピですよ

それでは早速いってみよ~♪

材料はこちらです!
主な材料はほうれん草、卵、小麦粉、かつおぶし、チーズ、調味料。
家にある材料で手軽に作れます♪

まずはボウルに卵を割り入れ、水、ほんだし、みりん、塩を加えまぜます。
鰹節を加え更に混ぜます

下茹でして短くカットしたほうれん草を加え混ぜて~

大きなフライパン(今回は28cm使用)で薄く焼きます。
出来るだけ薄く広げることがカリカリになるポイント♬
上にチーズをのせます

両面カリッと焼いたら完成!

ほうれん草のカリカリチーズチヂミができた-!
厚みがめっちゃ薄くてクリスピーです

カリカリのチーズとたっぷりのほうれん草が美味しい~
おつまみやおやつにも最適だわ


ほうれん草のカリカリチーズチヂミ【28cmのフライパン1個分】
【材 料】
・ほうれん草 1/2束
・卵 1個
・小麦粉 大匙2
・水 大匙1
・ほんだし 小匙1/4
・みりん 小匙1/2
・塩 ひとつまみ
・鰹節 1袋(2.5g)
・ピザ用チーズ 大匙3~4
・ごま油 大匙1
・ポン酢 適量
・一味唐辛子 お好みで
【作り方】
ほうれん草は、熱湯でさっと茹でて水にさらしアク抜きして水気をしぼる。
2cm幅にカットする。
ボウルに卵、水、ほんだし、みりん、塩を加えよく混ぜ、鰹節を加えて混ぜる。
ほうれん草を加えよく混ぜる。
フライパンにごま油を熱し生地を出来るだけ薄く広げる。上にチーズを乗せる
蓋をして焼き色が付くまで中弱火でじっくり焼く。蓋をとって反対に返しチーズがカリカリになるまでじっくり焼く
ポン酢と一味を付けて召し上がって下さいね~♡
息子、さっそく匂いにつられて忍び寄ってきましたよ~笑

私が切り落とした切れ端を試食してます。
春休みに入って服装は毎日ジャージ

キッズニートです

将来なりたいものは「ヒカキンさん」です


おっ

これ旨くね?

ううん

おかあ、チヂミ旨いぜ

はいはい。ありがとうございます笑
息子、おっさん化してるな

そして、チヂミは撮影後ほとんど息子の胃袋に消えていったのでした~

今日の夕食返せ-!爆
では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (8)
真似しようと思ったら
小麦粉の分量が書いてありませんね。
カップ1くらいですかね〜?
申し訳ありませんー
小麦粉は大匙2です!
少ないけど美味しくできます(^ν^)
今、外出してるので後でレシピ訂正しておきます♡
カップ1入れたら、粉まみれですね!!(笑)
ありがとうございます。
ほうれん草たくさんあるので今夜作ってみます。
でも、普通だった粉をカップ1はいれちゃいますよね!
頑張って薄~く焼いてください!
大きなフライパンでヘラで薄~~く伸ばしてくださいね♪
ひっくり返したら、蓋無しでチーズがカリカリになるまで焼くのもポイント( *´艸`)
これで2人分くらいかな?
沢山食べるんだったら2枚くらい焼いてもいいかもです。
カリカリに出来ましたよ。酒のつまみにぴったりでした。
ミミさんも作ってくれたの-
ありがとう~~♡
小松菜もいいですよね♪
鉄分とカルシウムがあるし女性が取りたい野菜ですよね ^^
カリカリのチーズがおつまみにもいいですねぇ♡
参考にさせていただきます
ありがとうございます😊
パレオさんはじめまして(*´▽`*)
うさぎママです♪
ほうれん草のレシピぜひ使って下さい。
気に入って頂けるといいのですが・・・
美味しく出来ますよう♡