たま~に、無性にパスタが食べたくなる私。
パスタと言えばミートソースかカルボナーラという
ワンパターンな(ツーパターンか??(;^_^A)
レパートリーしか持ち合わせてないんだけど、
昨日はその2品さえも、材料が揃わなかったーー((>д<))キャイーン
これは困った。。。。
冷蔵庫の中を腕を組んで凝視してると、
あったーーーーーヘ(゚∀゚*)ノ
冷蔵庫のドアポケにドライトマトの小袋を発見❤
以前、保育園らいの大親友「ねこラブ~ちゃん」に
頂いてたのが、残ってたの( ´艸`)♪
ねこラブーちゃんに感謝!
早速それを使って、レッツクッキーング(^O^)/
それでは、うさぎ食堂開店で~す♪
*うさぎ食堂本日の夕ご飯*

火曜日の献立は・・・
①ドライトマトのパスタ
②とろ~りダレの大学芋
③コーンクリームスープ
④バゲッド&ホットサンド
今回は早速完成画像から~♪
まずは一品目!ドライトマトのパスタ。
ぬるま湯でもどしたドライトマトにベーコン、玉ねぎ、しめじを入れて
昆布茶、塩、ブラックペッパー、白ワインで味付けましたo(^▽^)o
ドライトマトのフルーティーな甘みが癖になりそう❤
昆布茶っていうのも以外だけど、ばっちり合いますよ( ´艸`)
使ったレシピはこちら~↓
お次は・・・ 二品目、とろ~りダレの大学芋。
この大学芋。
タレが固まらず、いつまでもトロトロと言う事で
早速作ってみたのですが・・・
見事にガチガチに固まりましたー(泣)
撮影の後、時間がたつごとに段々白っぽくなって
最後には飴状に(TωT)
芋と芋がくっついて離れないんで、フォークで無理やり取りました(笑)
修行がたりませんね~
次回、リベンジしちゃお~っとp(^-^)q
コーンクリームスープとバゲット、ホットサンド。
ポタージュ系のスープの時は、バゲットを付けないと
ゆうタンからクレームきちゃうの(;^_^Aくちうるさいのよね。。。
ホットサンドは、ハムとチーズを挟んでとろ~りしたとこを
ぱくりっ(^~^)
今回も美味しく頂きました~♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最近は小学校でも1年生から英語の授業がある。
ゆうタンの通う学校でも、今までに2回程英語の授業が
あったみたいで、先日英単語を覚えてきた。
それが「ドンマイ!」
説明する必要もないでしょうがDon’t mind.です♪
でも、ドンマイの意味はあまりよく理解してないらしく
いたるところで「ドンマイ」と発してるだけなんだよね~(;^_^A
先日も歯磨きをのろのろしてたので
「ほら、早く歯磨きしないと遅刻するよ!」って注意すると
「お母さん、そげん怒らんでいいやん。ドンマイ!」
おもちゃを片付けなさいって言っても
「はいはい。ドンマイ!何回も言わんでもわかっとるやん」
微妙にムカつく「ドンマイ」の使い方(^▽^;)
毎日忙しくても負けるな私!ドンマイ!
正しい使い方はこれでしょ(o^-')b
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そしてこちらは本日の朝食風景・・・ 頭ボッサでパンかじってます(笑)
この後、ぼんやりしすぎてKパパに怒られてましたσ(^_^;)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
昨日、ねこラブ~ちゃんのブログを見てたら
めちゃアメリカーンなハロウィンマフィンにノックアウト!
ねこラブ~ちゃんの記事はこちら→★
最近、作ることに精いっぱいでこんな遊び心忘れてたわ~(゚ーÅ)
今夜あたり、何か新しいおやつに挑戦しちゃおうかな?
それでは、午後からもお仕事頑張りまーす(^O^)/
コメント
コメント一覧 (26)
食べてくれる人がいないし(T_T)
新作お菓子楽しみにしてまーす☆
可愛い~笑笑
さすがうさぎママさん~(o^-')b
いつも品数多くてしっかり手作り、偉いな~と感心しきりです!!
ドンマイ・・・ゆうタン、怒られた自分を励ましているのか
はたまた「お母さん、細かいことは気にしないで~」って意味なのかしら(笑)
それならNo careか!
ゆうタン、相変わらず可愛いわ~❤
「ドンマイ」
いい言葉なのでどんどん使っていただきましょ~~~ww
ドライトマトのパスタ☆美味しそうです~~~
今日はこれからうさぎママさんの真似っこしてオムライスに挑戦しますね(^^)♪
私は、最近ここで覚えた「レンチン」を連呼してます(〃∇〃)
食べると美味しいんだよね!
無性に食べたくなったわ( ̄▽ ̄)
ゆうたん髪がボサボサでもイケメンだわ♫
寝ぐせでもドンマイ♫
おっされ~
食べてみたいです♬♬
どんまい(笑)
確かに
乱用しすぎ~(笑)
ゆうタン、イカすぅ~←って死語かしら?
うちの方は本格的な授業は5年からで
たまーに3年生の教室にも英語の先生が来て
特別授業するみたいです。
それにしても、ゆうタンのどんまい!!
笑っちゃいました(*^▽^*)
ごめんね、笑っちゃいました(;´▽`A``
なんでもかんでもいいようにドンマイ使うな~ってね( ´艸`)
ドライトマト、私なら使い方わかんなくて、しかもまだ使えるのかもわかんないような乾きっぷりで冷蔵庫に入ったままになるでしょう・・・。
いつも勉強になります♪
なかなか 実践できないけど(;´▽`A``アハハ
すいませんねぇm(._.)m
なかなか食べにこれなんだ。ドンマイ!!(笑)
パン屋のエロポポ★先日、指を縫いまして、初めての有給を使いまして…
ドライトマトと昆布茶のコラボって意外だけど、やってみようかのぅ?
こないだのウインナーエピの話、うちのパン屋のウインナーエピは、形だけがエピで実はバター生地よ。←他のエピさんはフランス生地。
今日は、ヒマヒマでチョコポンデュの機械の掃除に励んでました。おかげでピカピカです(笑)
今、ホットク風ケーキ作ってるんやけど、ダンナさん、『ボトックス風?』やって(笑)エステかと思いきや、病院では筋肉の緊張をやわらげる注射らしい…(;^_^A
ボトックス風ケーキ…おとろしい((((;゜Д゜)))
岩塩のまぶしてあるドライトマトはまた格別なんですよ( ̄▽+ ̄*)
ゆうたんの『ドンマイ』の使い方かわいい!
また、ゆうたんのドンマイネタ待ってます(笑)
こんなにおいしそうなパスタ作れちゃう
うさぎママさん。。すてきです。。!
ドライトマト見ても、きっとわたしは思いつかないです~><
スープにはバゲットのこだわり。。
小1にしてすでにとってもグルメですね。。*
さすがです!(* ´`)
それにしても乙なドンマイの使い方。。
思わずわらっちゃいました。。
ゆうたん君ドンマイ!(/ω\)
昨日も作ろうと思ってねちゃったわー(泣)
で、今朝ブルーベリーマフィン焼きました❤
レモンの皮も入れてふんわり美味しかった~
( ´艸`)
かなり微妙なドンマイでしょ?
そこ言うとこじゃないし(;^_^Aって感じ!
発言がなかなか面白いのよ♪
ドンマイの乱用についつい笑っちゃいます(笑)
小さいころから英会話させようと思ってたけど
本人も嫌がるし、結局計画倒れ!
なかなか思い通りにはいきませんね~σ(^_^;)
オムライスみました~♪
すごくかわいいハロウィンパーティーでしたね❤
moeちゃんもおもしろ漢字使ってたな~
子供ってほんと面白い(笑)
パワーもらってます(*^▽^*)
確かにそうですよね~(笑)
レンチン♪
使って頂いてるなんて
嬉しいです( ´艸`)❤
ドンマイありがとう(笑)
私もドライトマト使い慣れなかったけど
本当に甘みがあってフルーツみたいで
美味しいですよね~(^~^)
ファンになっちゃった♪
いかすゥー♪
いいですね~(笑)まだまだつかえるよ!(*^▽^*)
ドライトマトって美味しいんですね❤
あまり使いなれないけど、これはまた買ってみたいと思いました( ´艸`)
みかさんもパスタでやってみてね。。。
小さい子って英語を習うと
発音がすごーく上手ですよね!
大人が習うとカタカナ英語になりがちだけど
やはり、あまり恥ずかしい感がないからかな?
ドンマイって時と場合によっては
ピキッときますσ(^_^;)
そうですよね~
使いなれない食材って
冷蔵庫で乾燥商品になりがちだわ(笑)
でも、同じものばっかり使っても
すぐいつものワンパターン料理になりがちなので、新しい食材にも挑戦しないとねって思います
p(^-^)q
ドライトマト本当に美味しいんだね~
しかも、頂いたやつは
レシピも袋もオサレだったね~
トマトブームでネコラブーちゃんも
忙しいでしょうね(*^.^*)
大丈夫ですドンマイ!
いつもパンネタ教えて頂き
楽しく拝見してます♪
ボボさんのお店、エピはバター生地なんですね~。。。
なんとなくハード系な生地のイメージあるけど・・
指大丈夫?
お仕事中に切ったのかな?
主婦にとって指の怪我は痛いわ~(><)
お大事にね!
おはようございます~①
岩塩のまぶしてあるドライトマト??
それ、美味しそうーーー( ´艸`)
食べてみたいです❤
ドンマイしばらくはブームが続きそうよ(^▽^;)
ゆうタンにドンマイありがとうございます(笑)
使いなれない食材ってダメにしがちですが
今回は上手くいったかな~❤
やっぱり、脱マンネリ化は新しい食材への
挑戦ですね!
といいつつ、そうできてないけど・・・σ(^_^;)
やっぱりドンマイ私だわ(笑)