
セリアのハート型とソントンの紙カップジャムでインスタ映えするスイーツを作りました~♡
ソントンの紙カップジャムといえば、手軽に買えてリーズナブルなカップジャム♪
我が家でも、日々の朝食に欠かせない大好きなブランドです♡
私はドンキで100円で買ってます~
【画像はお借りしてます】

いろんな種類があって面白いですね!
8種類もあるから悩む~

今回使ったのはセリアのハート型とラッピング用品、ソントンのイチゴジャムです♬
これを使ってハート型のクッキーをつくるぞ-


材料はこちら。
バター、砂糖、薄力粉、アーモンドパウダー、卵、ジャム


まず、室温に戻したバターを柔らかく練って、砂糖を加えさらに混ぜます

溶き卵を少しずつ加えながら分離しないよう注意して混ぜて~

薄力粉とアーモンドパウダーを振るい入れ、ゴムベラでさっくり合わせます

まとまりにくい時は、手でボールに押し付けるようにして生地をまとめてもOKです

捏ね過ぎると、モサモサした食感になりますのでご注意くださいね~

出来た生地は2つに分けラップをして1時間~1晩寝かせます。

寝かせた生地を2枚のラップで挟み、麺棒で3ミリ厚に伸ばして型抜きします。

天板に並べ、170度のオーブンで14~15分焼きます

ジャムは大き目の耐熱容器に入れ、ラップ無しで3~4分加熱して水分を飛ばします。
途中、吹きこぼれないようゴムベラで数回混ぜてください。
ジャムはしばらく置いておくと、だんだん固くなってきますよ~

焼きあがったクッキーは2枚1組で組み合わせ、先程のジャムを挟んだら完成!

さくさくハートのジャムクッキーができた-♡
サクサク食感のバタークッキーに甘酸っぱ~いジャムが堪らん



仕上げに粉糖を振ると、赤いジャムと白いクッキーのコントラストでめっちゃインスタ映えするんじゃね?笑
そして、セリアさんのラッピング用品でバレンタイン仕様にしてみました-

透明フィルムに水玉台紙とハートのシール、ブラウンの紙ひもがセットになったこのラッピング用品。
6枚も入ってました~
今回は、付属のひもは使わず簡単にホッチキス止めしてますよ

かなりボリュームあるので1枚ずつ入れました

サクサクハートのジャムクッキー【大きいサイズ6枚分】
【材 料】
・無塩バター100g
・砂糖 90g
・卵Lサイズ 1個
・薄力粉 230g
・アーモンドパウダー 大匙1
・イチゴジャム 70g
【作り方】
バターを室温に戻し、泡立て器でよく混ぜる。砂糖を加え白っぽくなるまでさらに混ぜる。
溶いた卵を少しずつ加え分離しないよう混ぜる
薄力粉とアーモンドパウダーを振るい入れ、ゴムベラでさっくり合わせる
生地を2等分してラップに包み、1時間から1晩寝かせる
寝かせた生地をラップ2枚で挟み、麺棒で4ミリ厚に伸ばす。大きなハート型(セリアのハート型では2番目に大きなもの)で14枚抜き、そのうち7枚の中心を小さなハート型(セリアのハート型では1番小さい物)で抜く
170度のオーブンで14~15分焼く
ジャムは大き目の耐熱容器に入れ、レンジでラップ無し3分加熱して水分を飛ばす
穴が開いてないクッキーの中央にジャムを厚めに塗り、上にハート型にくり抜いた型をのせる

くり抜いたクッキーが沢山できたら、小さな瓶に入れてプレゼントしても喜ばれそうですね!

ジャムを他の種類に変えれば、チョコレートからキャラメル、オレンジ、ブルーベリーなど色んなフレバーを楽しめますよ♪
サイズを小さく沢山作って友チョコにしてもいいし、1度にいろんな味を作ることも出来ます!
とっても可愛くインスタ映えするハートクッキー

宜しかったらお試しくださいね~

○●○●○●○●○
今日の息子。

ここ数日、雪がうっすら積もってます~
こんな事初めて!
今年は本当に寒いんですねぇ

でも、南の九州に住んでることをありがたく思わないといけませんね

北の方はもっと大変なんだから~

北のみなさん負けないで-

では、本日もすてきな水曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント