
ダイソーのシリコンケーキ型が優秀すぎます~!
ダイソーの製菓グッズと言えば、プチプラで種類が豊富なのが有名

お菓子作り初心者の方でも、100円で道具が揃えられるので気軽に試すことができお勧めです♬
そんなダイソーの製菓コーナーでとても可愛いケーキ型を見つけました~

ハートのリング状でシリコン製。
バレンタインにもピッタリ!
今回は、この型を使ってプチケーキを作りました~
ホットケーキミックスを使い、混ぜて焼くだけの簡単レシピですよ

それでは早速いってみよ~

こちらがダイソーで購入したバレンタインアイテム。
ハートのシリコン型は200円、デコ材料は1つ100円です!
デコの材料は砂糖菓子からチョコペン、転写シートまでイロイロあり選ぶのに悩んじゃいました-


材料はこちら。
ホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳、製菓用マーガリン

まず、ボウルに卵を割り入れホイッパーでよく混ぜます

残りの材料全て加え混ぜます。
マーガリンはレンジ過熱して溶かしたものを加えます。
型の7分目まで生地を流し入れます。
今回は、絞り出し袋に詰めて入れましたが、スプーンやゴムベラで入れてもOKです

絞り袋は、生クリームを買ったときに無料で付いてくるアレです笑

170度のオーブンで18分焼いたら完成~
ケーキは手で触れるくらいになったら上下を反対にしてケーキクーラーの上で冷ましてくださいね。

ケーキを冷ましてる間にチョコの上掛けをつくります。
チョコ50gを湯煎で溶かしサラダ油大匙1と/1/2を混ぜ合わせます。

ケーキの上から掛けて好みのデコ素材を散らしました~

下に落ちたチョコは保存しておくと、再度温めなおして使うこともできますよ♪

ハートのチョコリングケーキが出来た-♡
ふわふわのケーキにパリッとしたチョコが美味しい~

見た目も可愛いので、バレンタインの本命チョコにピッタリ♬
シリコン型は、裏から手で押すと簡単で綺麗に型離れするのでストレスフリーですよ~
仕上げで失敗することが無いので、本当に使いやすいです!
これで200円なんてコスパよすぎ-笑

HMで簡単♡ハートのチョコリングケーキ【6個分】
【材 料】
・卵 1個
・砂糖 35g
・製菓用マーガリン 40g
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳 40cc
(チョコの上掛け・3個分)
・好みのチョコ 50g
・サラダ油 大匙1と1/2
・デコレーション材料 お好みで
【作り方】
ボウルに卵を割り入れホイッパーで溶く。マーガリンは耐熱容器に入れレンジ加熱して溶かしておく
砂糖を加え白っぽくなるまでよく混ぜる
溶かしたマーガリン、ホットケーキミックス、牛乳を加え粉っぽくなくなるまでゴムベラで混ぜる
型の7分目まで生地を入れ170度で18分焼く。手で触れるくらいの熱さになったら型から外し、上下を反対にしてケーキクーラーの上で冷ます
チョコは湯煎にかけ溶かしサラダ油を加えよく混ぜる。ケーキにかけてデコレーション材料を飾る
今シーズンのバレンタインに、ハートがいっぱいのケーキで彼にアタックしちゃいましょう!

友チョコに上げるなら、ちょっと自慢できる可愛さかも?笑
宜しかったらお試しくださいね~



余談ですが・・・
【画像はお借りしてます】

アラザンやカラースプレー、砂糖菓子などデコ素材ってなにかと余りがちじゃないですか?
そんな時の保存にコレおすすめ

ダイソーのアクセサリーケースです♬
小さなマス目で仕切られてるので種類別に綺麗に分けられ、見た目もスッキリ!
100均に行くといろんな種類が置いてありますので、保存法にお困りの方は、ぴったりのサイズを捜してみてくださいね~♪
○●○●○●○●○
今日の息子。

Kパパ撮影の1枚♡
後姿にピースサイン

いいねぇ~

今日も素敵な木曜になること間違いなしだね!
では、みなさんも良い一日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
こんばんは♪
近所のダイソーに同じのありました(笑)
ちょっと感動!!
もう何年も手作りしてないなー。
今年はどうしよー(´ー∀ー`)
毎日寒いですね~
この型、やっぱりダイソーにたくさんありました?笑
実は私もバレンタインは買う派なんだけど、100均の商品が試してみたくてつい買っちゃうんですよ~
ブログにUPしたチョコはすべて1~2日でなくなってしまいます笑
火曜買いに行こうと思ってるけどもういいのはないでしょうね~|д゚)