うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2025年04月


貝柱の缶詰で、炊き込みご飯を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0749
4月3日(木)貝柱の炊き込みご飯弁当
今日の昼休みは、スーパーを3軒はしごしましたが、そのうちの1軒で「極プリン」に値引きシールが貼ってあったんですよ~

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンディコ こだわり極プリン 8個入
価格:950円(税込、送料別) (2025/4/3時点)


アンディコの極プリンは、卵の風味が濃厚で固めでめっちゃ美味しいんです


毎週木曜日はプリンが2割引きの日なのですが、それからさらにオフシールで3割引きになったので、激安で買うことが出来て超ラッキー

こういうW値引き品をゲットすると、すごく得した気分になりますよね~

今夜のデザートはスペシャル贅沢だわ←小さな幸せ





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0758
メインは、貝柱の炊き込みご飯を作りました~

1年ほど前、お歳暮で頂いた「ほたての貝柱の缶詰」をようやく使うことが出来たわ

ぷちっと鍋キューブを入れて炊いてます。
魚介の旨味がご飯にしみて、ほっとするお味~

こういう、珍しい缶詰って、食べ方が分からなくて放置しがちなのよね




DSC_0754
他は、スナップエンドウと牛肉のオイスター炒めを作りました。

甘みのあるスナップエンドウは、牛肉と炒めるとよく合います







DSC_0767
貝柱の炊き込みご飯
天ぷらの炙り焼き
牛肉とスナップエンドウのオイスター炒め
ゆで卵
コールスロー
プチトマト



本日の、会社弁当でした~












さて、先日「X」を見てたら、とても可愛いパンを発見しました

Point Blur_20250403_114551
【画像はお借りしてます】

@hi36987さんという方が作った、「小鳥のロールパン」です。(画像のパンはまた別の方が作ったものです)

まるまるとした体と、つぶらな瞳が素朴で可愛いですよね~

私も作りたくて、レシピをググってみると、このパンはウクライナで春を迎えるお祝いに食べられる「ひばりパン」だったことが判明しました。

ウクライナでは春分の日に、キリスト教の40人の成人にちなんで、40個のひばりパンを作り、家族や親族と分け合って食べたり、木の枝につるして飾ったりして、春の訪れを祝う風習があるそうなのです。

今のウクライナから想像するのは、ロシアとの戦争のイメージしかありませんが、戦争の前は、美しい自然が広がり、特色のある文化を持つ国だったんですね~

私、以前はウクライナのことは全くといっていいほど知らなかったので、戦争を通してその国のいろんな面を知れるというのは、なんとなく悲しい気持ちになります。

せっかく、このパンのことを知れたので、今週末はひばりパンを作って木の枝につるし、少しでも早くこの戦争が収束することをお祈りしたいと思います。


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡大人可愛い♡ペプラムセットアップ/


\ゆったり着れる♡大人かっこいい♡プリーツロングスカート/



塩サバに飽きたのでアレンジしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0622
4月2日(水)サバのカレー焼き弁当

私の職場のすぐ近くには「しまむら」の店舗があります。

そこで、昨日と今日の昼休みは春服を捜しに「しまパト」してきました~

ダボっとした明るめのカラーのジーンズが1本欲しかったのですが、いざ履いてみると、似合わね~

私、デカ尻なので、パンツが全く似合わないんですよね

そこで、ジーンズは泣く泣くあきらめて、ロングスカートとサロペット、トップスを2枚買いました。

しかも広告のモデルさんが着ていたコーデそのまんま

2セットも揃えて、お値段なんと約7300円です。
しまむらってマジで神プライスだわ~

めっちゃ満足したショッピングなのでしたー





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0624
メインは、サバのカレー焼きを作りましたー

以前、3枚入りの塩サバを買ったのですが、1枚で2人分くらいあるので、残りは冷凍していました。

塩サバばかりだと飽きるので、今回は、カレー粉等でアレンジしてスパイシーなおかずにしましたよ

レシピはこちら
   ↓↓↓



フライパンで簡単に出来るので、ぜひお試しくださいね







DSC_0635
他は、イギリスの伝統料理(らしい)カリフラワーチーズを作りましたー






IMG20250402070525
茹でたカリフラワーとホワイトソースを混ぜてグラタン皿に入れ、チェダーチーズをのせて、オーブンかトースターで焼くだけ。

これ、簡単で本当に美味しいのよね~

カリフラワーっていまいちレシピが思いつかないけど、これなら沢山食べれそう





DSC_0641
サバのカレー焼き
カリフラワーチーズ
菜の花の辛子醤油和え
卵焼き
プチトマト
ご飯、梅干し



本日の、会社弁当でした~







さて、昨日に引き続き「はにわ展」のレポです
 IMG20250323100810_01
現在、九州国立博物館で「はにわ展」が開催されています。

博物館には珍しく、一部を除いて撮影OKだったので、撮りまくってきましたー笑







IMG20250323101949
まずは、誰もがイメージするであろうこちらのはにわ。

めっちゃ可愛くてワクワクしますよね~

踊るはにわです。






IMG20250323103702
こちらのはにわは、上の方に顔があるんですよ~

なんだかシュールだわ~

息子が描くイラストに似てるわ笑






IMG20250323104422
ポケモンに出てきそうなかっこいい馬のはにわ。

なんか、稲妻っぽいですよね⚡







IMG20250323104752
赤ちゃんにおっぱいをあげてるお母さんのはにわ。

スゴイ題材だわ~💦






IMG20250323104859
犬においかけられて建物の上に逃げるサルの親子。

昔もこんな光景があったのね~





IMG20250323105942
これはみなさんご存じ、教科書にのってる武人のはにわです。

全部で5体展示されていましたー

これが今回の目玉らしく、武人のはにわ5体が勢ぞろいするのは史上初なのだとか・・・






IMG20250323110808
他にも、力士のはにわや~

力士がそんな昔からいることにビックリ!






IMG20250323111258
動物のはにわイロイロ・・・

これが一番好きだったわ~






IMG20250323111602
まさかの魚はにわ。

めちゃ可愛い






IMG20250323112130
はにわが作られた当時は、こんな風に色付けされてたそうです。

それが、長い年月で風化してベージュ色になったみたい。





はにわ展を満喫した後は、はにわショップでお買い物を楽しみましたー
IMG20250323161740
じゃじゃん♡

はにわの置物とアクスタをゲットしました~

アクスタ、最近人気ですよね

部屋に置いて眺めて楽しみたいと思います。←変人






IMG20250323161832
それと、忘れちゃいけない「かさの家」の梅ヶ枝もお持ち帰りしました~

梅ヶ枝餅といえば、ブログの読者さん「クルーズの風さん」がなんと学生時代「かさの家」でバイトしていたみたいなんですよ。

そして、私の食レポで「こしあん→粒あん」が違いますよ~って教えて頂きました

いや~ん恥ずかしいっ

アラフィフの怪しい記憶力なんで、許してー笑←年のせいにするオバタリアン

かさの家さんは、めっちゃ美味しい梅ヶ枝餅を作ってるので、太宰府に行く機会があったら、皆さんもぜひ食べてみてくださいね~




では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額以下♡さらてろ♡楽ちんルームウェア/


\クーポンあり♡フィッシュテールが可愛い♡メッシュニット/



パンのお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0727
4月1日(火)菜の花ペペロン&たまごサンド弁当
お米がまだまだ、お高いですね~

備蓄米が市場に出回ると、かなり安くなるかと思いきや、今より数百円しか下がる見込みがないってテレビで言ってたわ

店頭には、輸入米とかブレンド米が少しお安く出てるけど、買って失敗するのが怖くて手が出ない~

カルローズ米。
どんなお味なのかしらねぇ?





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0732
メインは、たまごサンドを作りましたー

先週末、天然酵母のパン屋さんで買ったカンパーニュで作ってます






IMG20250328115233
初めて行ったパン屋さんだったけど、家でトーストして頂いてみると、小麦の力強さがあって、風味も食感も味もめっちゃ好みでした

米麹酵母を使ってるそうで、クセがなく食べやすい~

近所にこんな素敵なパン屋さんがあるなんて、幸せでしかないわ







DSC_0739
他は、菜の花のペペロンチーノを頂きましたー

菜の花の、ほろ苦くピリッとした感じって、大人のテイストよね~






DSC_0741
サンドイッチのお供には、ドンキでゲットしたヨーグルッペ2個100円と、福岡あまおう苺ヨーグルト30%OFFを持っていきました

私って、買い物上手~







DSC_0746
たまごサンド
菜の花のペペロンチーノ
ヨーグルッペ
福岡あまおう苺ヨーグルト



本日の、会社弁当でした~








さて、2週間ほど前になりますが、どーしても気になる展覧会があったので、Kパパと母を誘ってお出かけしてきました。

Point Blur_20250401_182456
開催場所は太宰府天満宮の横にある、九州国立博物館です。

大宰府は今、インバウンドで観光客がめっちゃ多いんですよ~

あちらこちらから外国語が聞こえてきます。
日本人押されてるよー

まずは、お参りして腹ごしらえからスタート~





IMG20250323094924
梅が枝餅を頂きました~

梅が枝餅は太宰府の名物で、香ばしく焼いたお餅の中に、こしあんがたっぷり入ってます。

これを買ってすぐ、参道で「あちちち・・・」って言いながらほおばるのが最高なのよね~






IMG20250323100501
博物館では「はにわ展」が開催中でした。

はにわって、太古のロマンがあるわ~
私、歴女じゃないけど、はにわは大好き
なんといっても、可愛いが全てです

こちらは神社と違って、人がほとんどいませんでした

外国人観光客の方には、ぜひこっちにも来て、日本の歴史を感じてほしいもんだわ






IMG20250323100527
博物館へは、なが~いエスカレーターで上がっていきます。

毎回思うけど、こんな長いエスカレーターで誰か上から倒れてきたりしたら、マジで怖いよね






IMG20250323100810_01
通路にある電光看板を見るだけで、期待が胸が高まります←この時点で、興奮気味なのは家族の中で私だけ






IMG20250323100847
じゃじゃーん!

九州国立博物館に着きましたー

建物が、めっちゃアートだわ~

では、これから「はにわ展」をじっくり楽しむぞー

レポは「はにわ②」に続きます・・・



 では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡カラーが可愛い♡憧れデニム/



\半額クーポンあり♡体系カバー♡フリルブラウス/