うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2025年04月


ほうれん草を大量ゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0837
4月9日(水)豚バラとほうれん草のオイスター炒め弁当

先日、ユーチューブで、
「あなたの夕食代はいくら?」という動画を観ました。

スーパーで主婦の方に夕食代のリサーチをしているのですが、
みなさん一人前、数百円で、品数も多いご馳走を作っていらっしゃるんですよ~



この物価高のなか、いろんな工夫をされてあってめっちゃ勉強になりました

私も、もっと節約を頑張らなきゃだわ




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0847
メインは、豚バラとほうれん草のオイスター炒めを作りましたー

豚バラ100gに塩コショウして炒め、茹でてカットしたほうれん草を加えます。
鶏がらスープの素、醤油、オイスターソース、砂糖、各小匙1で味付けしたら完成。

豚バラの旨味と、柔らかなほうれん草にオイスターソースが絡んで、白米が進むこと間違いなしの美味しさです






DSC_0851
他は、玉子焼きとキャロットラぺを詰めました。







DSC_0858
豚バラとほうれん草のオイスター炒め
卵焼き
キャロットラぺ
プチトマト
ご飯、シラスの佃煮、たくあん



本日の、会社弁当でした~






さて、先日、職場にお客様が見えた時の事。

支払いの為、立ち寄って頂いたのですが、私が領収証を書いてる間、お客様は椅子にかけて、上司と世間話をしていたんです。 

このお客様、ダルビッシュ似の高身長イケメン紳士なんですよ~

お客様は
「いや~私ももうすぐ70になりますよ。時が経つのは早いですね~」
笑ながらおっしゃったのですが

上司が
「いや、まだ若いですよ!
これからが楽しい人生が待ってますよ。」
というと

「今も、毎日楽しいですよ!」
にこやかに返答されたんですよ。

それを聞いて、私は、このお客様の考えは好きだな~と思ったんです。

この方とは、仕事関係でよくお会いするのですが、話してると、日々、自分に係る人に感謝しながら仕事をしていらっしゃることが伝わるんですよね~

大きな幸せを得らずとも、日常を穏やかに生活し、人に迷惑をかけずに生きられたらそれが一番の幸せなんだとか。

私も、若い時は、いろんな欲望を持ってましたが、最近は、小さな幸せを集めるのがもっと上手になれたらいいな~と思うようになりました。

そうそう。。
今日の小さな幸せは、プッチンプリンの3連パックを半額でゲットできたことかな←ちょっと意味合いが違う

IMG20250409132405
じゃん♡笑
Kパパがプッチンプリンが大好きなのよ~




では、本日も素敵な水曜日になりますように


応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡隠しゴムで楽ちん♡憧れデニム/



\着痩せする♡大人きれい♡こなれドルマンブラウス/



がっつり弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0822
4月8日(火)とんかつ弁当

最近、日が昇る時間が早くなりましたね~

Kパパは7時20分頃家を出るのですが、以前はこの時間帯はまだ薄暗かったんですよ。

ところが最近はずいぶん明るくなったので、やっと男子弁当の写真を撮れるようになりました

冬場は、遅く出勤する私のお弁当を載せてましたが、これからしばらくは、Kパパ弁当をブログに載せることが出来そうです




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0823
メインはトンカツを揚げました~

以前、衣付けまでしてたのを冷凍してたんですよ。

朝は揚げるだけでいいからラクチン~






DSC_0830
他は、トマトと卵の中華炒めと切り干し大根煮を詰めてます。







DSC_0832
とんかつ
トマトと卵の中華炒め
切り干し大根煮
茹でブロッコリー
キャベ千
ご飯、梅干し、たくあん、ごま塩



本日のKパパ弁当でした~




さて、近頃はお天気がよく、桜も満開できれいですね~🌸

気候もいいので、私は昼休みのウォーキングをとても楽しみにしています。

日中は日差しも強いので、しまむらで日よけの帽子を新調しました

IMG20250408160140
じゃん♡

お店にある帽子をかたっぱしから被ってみて、これが一番似合いましたー

ウォーキング時の服装が事務服なので、それに合うデザインな事と、私の頭のデカさにもぴったりサイズが見つかってとても気に入ってます

似合う帽子って、なかなか見つけるのが難しいのよね~






IMG20250408125628~2
今日は、いつも行ってるスーパーの裏口に、可愛いダンボールが積まれているのを発見しましたよ

ここだけすごく異国情緒が漂ってるわ~

一番上の箱は、トルコのフルーツ会社の商品みたい。
今の時期なら、何のフルーツが入っていたのかな?

ウォーキングって、いろんな発見があって面白いですね。

明日もまた、新たな出会いを求めてレッツゴ~です


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


 \クーポンあり♡シアー袖が可愛い♡ドッドトップス/


\半額クーポンあり♡とにかく着まわせる♡frenchスリーブTシャツ/


新鮮なアスパラをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0798
4月7日(月)レモンクリームパスタ弁当

私は隣町の整骨院に週一で通ってます。

その町は、きのことアスパラの産地で、整骨院の隣にある道の駅では、それらが販売してあるんですよ~

今はアスパラのシーズン真っ只中なので、早速、治療帰りにゲットしてきましたー





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0804
メインは、レモンクリームパスタを作りましたー

アスパラにあうパスタを作りたくってレモンクリームパスタにしました。

大人2人分で、角切りベーコンとにんにくのみじん切り、コーンとアスパラを炒めて、牛乳200ml、コンソメ小匙1、塩コショウ、粉チーズ大匙2、レモン汁大匙1で作ったソースにパスタ150gを和えました。

クリーミーなレモン味のソースに、シャキシャキのアスパラと、甘いコーンがよくあいます






DSC_0800
パスタのおともには、春キャベツサンドを合わせました。








DSC_0812
レモンクリームパスタ
春キャベツサンド
プチトマト
りんごジュース


本日の、会社弁当でした~









さて、昨日は今季2回目のプロ野球観戦に、ドームへ行ってきました。

地域の公民館に並んで、野球の無料招待券をゲットしたのですが、追加料金を払うと席がランクアップできるので、初めてのプレミアムシート体験をしてきました

今まで、一般席にしか座ったことがないからめっちゃ楽しみです
IMG20250406124252
福岡の地元球団「ソフトバンクホークス」は、連敗が続いてて、そのせいか昨日は客入りも悪かったわ~

前回、オープン戦を見に行ったときも負けたので、今回はぜひ勝ってほしいところです

プレミアムシートは、専用通路の入口にコンシェルジュみたいなお姉さんが数人立っており、席までブルーのカーペットが敷いてありました。
なにかと高級感がある~

それに、トイレがまったく混んでないのが最高~
行きたい時にすぐ行けます!
普通席では、大抵トイレの列が出来てますからね。

ちなみに、これが今回のシートからの眺め。
すごく見やすい場所ですよね~
さすがプレミアム!笑






IMG20250406124259
席は「みずほプレミアム」というシート名でした。
他にも、コカ・コーラとかヤマト運輸などいろんな座席の種類がありましたよ。






IMG20250406124306
座席は、背もたれにも座るとこもクッション入りで、カップホルダーは好きな位置に動かすことができます。
そして、前には傘立てまでありました。

スゴーイ

今まで、固いプラスチック製の椅子にしか座ったことなかったから感激です

今回は、招待券があったので、手出し3800円でこの席を利用できましたが、通常価格は1万円ほどするみたい・・・
普通なら絶対買えんけど






IMG20250406124416
野球が始まる前の腹ごしらえはこちら↑

お洒落なカフェのサンドウィッチと~






IMG20250406131829
気になってたドーナツ屋さんのブリュレドーナツを頂きました

都会は、おしゃれなお店が沢山あるから、たまに行くと楽しいですね~






IMG20250406160532
そして、今回の試合は、見事ホークスが西武に勝利しましたー

しかも11対1の圧勝です

勝試合はやっぱ気分いいわ~

しかも、プレミアムシートは座ってて疲れないし、お尻も痛くないしめっちゃ気に入りました。

周りを見渡すと、プレミアムシートは年配者が多く、騒がずおとなしく見てる感じ。
外野や内野の席とは雰囲気が違ったわ~

また招待券が頂けたら、プレミアムシートにランクアップしなくっちゃ←自分では全額絶対払わない人

良い体験ができましたー



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\半額クーポンあり♡一枚で可愛い♡オールインワン/


\半額クーポンあり♡一枚できまる♡ノーカラージャケット/



山梨銘菓!桔梗信玄餅とローソンのコラボ商品をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG20250405122615
桔梗信玄餅きなこホイップパン
4月1日(火)新発売
160円【税込】 311kcal

程よい甘さのきなこホイップ、もちもちの求肥、黒蜜ソースをはさみ、上面にはきなこをまぶした、ふんわりしっとり食感の菓子パン。


ローソンから、桔梗屋さんとのコラボ商品が発売されましたー

でも実は私、信玄餅って食べたことがないんですよね


信玄餅は、山梨の銘菓で、きな粉をまぶした3切れのお餅に、黒蜜をかけて食べる和菓子です。





実は、私の住む福岡にも、似たような商品があるんですよ~

こちらは福岡銘菓の筑紫もちです。

信玄餅と見た目もそっくりなので、ネットでググってみると、やはり似た商品として比較されてる記事が沢山ありました~

ま、双方のお餅のイメージはだいたいつかめたとこで、さっそくレポいってみたいと思います




IMG20250405122655
まずは、パッケージのイラストがこちらです。

パンの中に、きなこクリームと求肥、黒蜜ソースがサンドされ、パンにきなこがたっぷりまぶしてあります。

私、昔からきなこパンが好きなんですよね~

この組み合わせはテンション上がるわ






IMG20250405122711
熱量は311kcal。
製造は山崎製パンです。

パッケージの桔梗柄が可愛い~





IMG20250405122800
内容量は100gでしたー





それでは、パッケージオープン~♪
IMG20250405122844
どどんっ!

サイズは、直径約10.5cm✖厚み約3.5cmです。

イメージ的に大き目のハンバーガーくらいの感じでした。








IMG20250405122853
パンは2枚重ねになってますよ。

横から求肥がはみ出てるのが、ビジュ的にそそるわ~笑






IMG20250405122957
表面のきなこたっぷり具合も最高です

パッケージを開けると、香ばしいきなこの香りが漂ってきますよ~




それではお約束の~
IMG20250405123055
ぱっかーーーん

クリーム、求肥、黒蜜が順に重なってますね~

う~んこの組み合わせは間違いないでしょ






IMG20250405123110
求肥が半端なくデカいとこが嬉しかったりします






さっそく頂いてみました~
IMG20250405123210
まず、パンはとても柔らかで、ちょいしっとりした優しい甘み。
めっちゃ柔らかな口当たりです。

食べるそばから、きなこがボロボロ落ちるので、皿必須!笑

きなこクリームは、油脂感が強いものの、ふわふわのくちどけで、きなこの香ばしい風味を上手に再現しています。

求肥はもちもちで伸びがいいですよ~笑
そして、甘くて美味しい!

黒蜜ソースはとろとろで濃厚~

クリーム、お餅、ソースともたっぷり目に入ってるので、パンを食べると横から溢れ出てくる贅沢感があって幸せ~

全体的にもちとろ食感で、信玄餅をよく再現されていました。

和スイーツやきなこ好きな方にはおすすめです!

めっちゃ美味しいので、ぜひゲットしてみてくださいね~







さて、私の家の近くに、野菜や花の苗を販売している農園があります。

この農園は、この地域に代々伝わる農園らしく、私が引っ越してきた20年くらい前は、息子さんとお母さんの2人が店頭に立っていました。

息子さんはガタイが良く、髪は短い金髪。
仕事柄、肌はこげ茶色に焼け、服装は短めのパンツにタンクトップと、この田舎ではめっちゃ目立つ風貌でした。

農園の小屋は、赤黄緑のレゲエ色にペンキで塗られてハデハデ

そんな見た目は近寄りがたい息子さんですが、実際お話してみると、優しく穏やかで花を愛する青年だったので、私も以前は、花苗を取り寄せてもらったり買ったりしていました。

Point Blur_20250405_181428

そんな農園も、20年の間に、お母様は店頭に立たなくなり、息子さん一人で頑張っている模様。

敷地の一角に、息子さんが植えたお花が通行人の目を楽しませてくれます。
しかし、このカラフル極まりない配色が、彼らしくってにんまりしちゃうわ

やっぱり派手なの好きよね~
 
地域の住民としては、息子さんには、いつまでも元気に農園を切り盛りしていただきたいなと思うのでした。


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡オーガニックコットンが心地いい♡ロングワンピース/



\半額クーポンあり♡シンプルで可愛い♡キャミワンピ/



花金がやってきましたね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0772
4月4日(金)チキンソテー弁当
毎週、週末が来ると、なんだかホッとしますね~

とはいえ、私は週末の予定は満載で、土曜は整骨院と庭仕事、週一の掃除をしなきゃいけないし、日曜は朝、地域の清掃作業に参加し、昼から福岡市内まで野球観戦に出かけます。

平日より忙しい週末を過ごしそうだわ~





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0776
メインはチキンソテーを作りましたー

とりむね肉に塩コショウして、フライパンで両面をカリッと焼いたら、蓋をして蒸し焼きにして中まで火を通します。

こうすると、お肉がしっとり柔らかに仕上がって美味しい~

チキンの下には新玉ねぎと人参のソテーをしきましたー







DSC_0781
他は、玉子焼きと茹でブロッコリーを詰めてます。







DSC_0782
チキンソテー
新玉と人参のソテー
卵焼き
茹でブロッコリー
ご飯、しらすとエビの佃煮



本日の、会社弁当でした~





さて、昨日はホームセンターから予約していた「木苺の苗」が届いたとの連絡がありました。

今、庭にブラックベリーの木があり、毎年それで1年分のジャムを作っていたのですが、昨年くらいから老木のせいかあまり実を付けなくなり、少し枯れたようになってしまったのです。

そこで、今年は新たに苗を植えなおし、ついでに以前から何度も失敗してるラズベリーの苗も買う事にしました。

ラズベリーってフレッシュなものは、お店でも見かけないし、九州の温暖な気候で実がつくのかは謎ですが、懲りずに植えてみよう

もし、果実を収穫出来たら、絶対作りたいラズベリージャムやラズベリーのタルト、ラズベリーのケーキなど想像するだけでよだれがでそうです🤤笑

ホームセンターにうきうきで苗を取りに行くと、店頭で、植木鉢からにょっきり伸びた枝が渡されました。
葉っぱも芽もついてない、枯れ枝のように見えるけど、これ大丈夫なん?

2500円とけして安くないお会計を済ませ、頭の中に「???」浮かべながら家路についたわ。

とりあえず、明日、予定していた場所に植えこみますが、これで芽が出てこなかったら詐欺だー

お店の店員さんも、パートのおばあさんって感じの方だったので
「これ、タダの枝ですけど、本当に芽が出るんですか?」
聞けなかったし・・・

ちなみに、ブラックベリーの苗は、数種類ある中から「サタン」という品種を選びました
大きな甘い実がつくらしいけど、強そうなネーミングですよね

これから、この苗に沢山の実がついてジャムを沢山作れることを期待しまーす


では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\プチプラだからいろちで買える♡重ね着にも♡シアーロンT/



\春に着たい♡大人可愛い♡ペプラムセットアップ/