うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2025年04月


今日から1週間がスタートしましたー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0976
4月14日(月)チーズチキン弁当

週末、特別な用事もなく家でゆったり過ごしてたので、今日は元気100倍です

今週も、金曜まで充電が切れないよう、ほどほどに頑張るぞー





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0979
メインはチーズチキンを作りましたー

鶏むね肉1/2枚を粗く刻んで、ベビーチーズ3個(小さな角切りにする)、マヨネーズ大匙2、パン粉大匙2ハーブソルト、ブラックペッパー、塩、各適量を加えてよくこねます。

小さめの小判型に成形して、フライパンを中弱火で熱し、15分ほど両面じっくり焼いたら完成。

チーズとチキンで間違いない美味しさです







IMG20250414061614
それと、こちらの甘唐辛子をゲットしたので~

辛くない大きい唐辛子ですよ






DSC_0991
じっくり焼いて、おかかと醤油を絡めました~

これ、めっちゃご飯がすすむわー






DSC_0995
チキンチーズ
甘唐辛子のおかか醤油
ほうれん草とベーコンのソテー
卵焼き
トマト
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、会社弁当でした~








さて、先週の土曜日にしまむらで「辻希美さん×しまむら」のコラボ商品が発売されました。

私、モー娘。はデビュー前からASAYANで応援してて、辻ちゃんが大好きなんですよね~
一番好きなのは、ごっちんでよっすぃーと辻加護ちゃんも好きだし、圭ちゃんも歌がうまくていいな~って思います。
ちなみに、最近夢中なアイドルは、フルーツジッパーの「るなぴ」です←ヤバいアイドルヲタクおばさん

だから、辻ちゃんのコラボの服も気になって、発売前からインスタでチェックしてたんです。

どれも可愛いのにプチプラで買いやすい
あれもこれも全部欲しいわ~

でも、今シーズンはすでにしまむらで夏服2セットを買ってたので、今回はぐっと我慢をしていたんですよ。
土曜の発売日も気になったけど、しまパトには出かけませんでした。

ところが、今日の昼休み、時間があるのをいい事に、ちょっとしまむらを覗きにいっちゃったんですよね~
それが失敗のもと

オンラインでは売り切れ続出のコラボ商品も、ここは田舎だからか潤沢な品揃えです。笑

いろんな服をとっかえひっかえして、私でも似合いそうなものを数点チョイス

でも、「今日は見に来ただけだし~」と思いなおし、その時はそのまま帰ったんです。

ところが、事務所に戻ると、ソワソワが止まりません

どうしよ~もうバッグも服も他の人が買っちゃうかも?
早くいかないと売り切れちゃう~

結局、その10分後、再度しまむらに出かけ、買い物かご一杯分のコラボ商品を爆買いしてしまいました

私、しばらく「しまパト」は控えた方がよさそうです



では、本日も素敵な月曜日になりますように
 応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\夏に着たい♡きれいめ♡フリルワンピ/



\半額クーポンあり♡水玉シアーが可愛い♡シアーブラウス/



いちごたっぷりのプリンを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


1

いちごを使ったスイーツってめっちゃ可愛いですよね~

いちごって、甘酸っぱくて美味しいし、見てて幸せになるし、なんて女子力が高いフルーツなの~

最近、いちごが少しお安くなってきたので、レンチンで出来る簡単いちごミルクプリンを作りましたー





レシピです
IMG20250413085406
材料はこちら。

プリンカップ6個分🍓
・いちご1パック約300g
・グラニュー糖 60g
・ゼラチン 6g
・牛乳 180g
・生クリーム 50g






IMG20250413085950
いちごは飾り用に6個とりわけ、残りのいちごを洗って小さくカットしグラニュー糖をまぶして、
レンジ600wで3分加熱します。







IMG20250413090957
ブレンダーでいちごをつぶして~






IMG20250413091056
牛乳の半量を入れ、再度レンジ600wで2分加熱します。






IMG20250413091604
水大匙2でふやかしたゼラチンを入れて混ぜます。





IMG20250413091714
残りの牛乳と生クリームを加えさらに混ぜて~








IMG20250413094142
プリン液が30度くらいまで下がったら、型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。
お好みで、上に生クリームやいちごでデコレーションすると映えますよ




IMG20250413140244~2
いちごミルクプリンができたー

甘酸っぱくてめっちゃミルキー
 濃厚ないちごの風味がお口の中一杯に広がります
見た目もかわいいし、テンション上がっちゃうわ~





1
レンチンで簡単に出来るので、いちご好きの方は、ぜひお試しくださいね~🍓








さて、今日は息子からヘルプコールがありました。

最近、よくヘルプコールしてくるわ~
第一弾→椅子が壊れた
第二弾→ガスがつかない


今回は、お菓子作りについてです!

今朝、豆腐チョコレートケーキを作ろうと思い立ち、レンジでチョコを溶かすとレシピに書いてあったので、味噌汁碗にチョコを入れ3分レンチンしたらしいのです。

ところが、あまりチョコが溶けなかったので、再度、3分レンチンしたところ、レンジからもくもく煙が出始め、慌てて扉を開けたら、味噌汁碗に穴が開き、チョコが真っ黒に焦げてたとの事
(味噌汁碗はレンチンできる食器)

あぶねー

なんで焦げたのか理由を聞いてきたので、レンジでチョコを溶かすのはコツがいる事と、湯煎の方が失敗が少ないことを伝え、今度帰ってきたら一緒に作ろうね~といって電話を切りました。

Kパパ
「お菓子作りする暇があったら、成績が上がるように勉強しろー」
怒ってたわ←息子の大学での成績が芳しくなかったもんで

しかし豆腐ケーキ・・・
それって美味しいの?

息子が帰ってくるまでに調べておくか~




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡ぽわん袖が可愛い♡シアーブラウス/


\半額クーポンあり♡隠しゴムで楽ちん♡憧れデニム/



板チョコ入りのアメリカンクッキーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0919
アメリカンクッキーって、食べ応えがあって美味しいですよね~

大きなクッキーの中には、ナッツやドライフルーツを入れるのもいいけど、今回は板チョコをバリバリ割って加えました。

混ぜて焼くだけなので、失敗しらず。
お菓子作り初心者さんにもおすすめです



レシピです。
IMG20250412112937
卵1個、きび糖70g、上白糖30g、塩小匙1/4、無塩バター80g、薄力粉170g、ベーキングソーダ小匙1/4、板チョコ2枚。






IMG20250412113634
バターをレンチンして溶かしボウルに入れ、きび糖と上白糖、塩を加えて混ぜます。





IMG20250412113749
卵を少しずつ加えて混ぜて~






IMG20250412114102
薄力粉とベーキングソーダを振るいながら加え、ゴムベラで混ぜます。






IMG20250412114148
粉がある程度残ってるとこで割ったチョコを加えます。
(仕上げ用のチョコを少し取り分けておく)





IMG20250412115120
生地をオーブンシートの上にスプーンでのせ、上にチョコを置いて、170度のオーブンで15分焼いたら完成。焼きたては柔らかいので、ケーキクーラーの上でよく冷ましていただきます。






DSC_0927
牛乳と一緒に頂くのがおすすめです


混ぜて焼くだけで簡単に出来るので、よろしかったらお試しくださいね~









さて、最近、米の価格が高騰したという話を、あちらこちらで聞きますよね。

息子の通う大学の食堂でも、4月からライスの特大サイズが209円から319円へと、価格の改定がありました。
なんと、110円もの値上げとはキビシー

これは貧乏学生にはつらい

私が学生の頃は、ボリューム満点の定食が500円だったのに、今じゃご飯一杯300円とか、信じられない世の中になったものです←いつの時代の話や~

IMG20250412154347
今日のお散歩で、コンクリート製のベンチの上に、シロツメクサがのせてあるのを見つけました。
子供が置いたのかな?

昔、これをたくさん摘んで王冠とか作ってたものだわ~







IMG20250412155645
桜が終わりに近づくと、れんげ草の季節。
最近は、れんげ草畑もあまり見かけなくなりましたよね~
れんげ草って、本当にきれいで和みますよね

今年も見れてラッキー




では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\半額クーポンあり♡細見せ♡ジャンパースカート/



\半額クーポンあり♡美シルエット♡キレイめカーブパンツ/



夫婦お揃い弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0906

4月11日(金)シャケ弁当
昨日は、スーパーでお気に入りのシャケの切り身を買いました。

このシャケは、適度に脂がのってて美味しいんですよ~
グラム数にもよるけど、昨日買ったのは一切れ約130円ほど。

昔は、鮭の切り身もサンマも1枚(尾)100円だったのにね~
コロナ前は、マヨネーズもカップラーメンも、お砂糖だって、特売日には100円で買えたものだわ。

最近の物価高には、本当にまいっちんぐです




それでは、本日のお弁当いってみよ~
DSC_0888
メインはシャケを焼きましたー
シャケの下に、海苔とおかかを敷いた、定番シャケ弁当です





IMG20250411064517
おかかは、鰹節をフライパンで軽く炒って、醤油を垂らすと美味しさ倍増~






IMG20250411065159
海苔は食べやすいように、ちぎってのせてます。






DSC_0888
他は、煮卵とタコさんウインナー、ほうれん草の胡麻和え、たくあんを詰めました。






DSC_0891
クロスは、「かまわぬ」のたこウインナー柄です。


かまわぬの「おいしい風呂敷シリーズ」は、かわいい柄が沢山あっておすすめですよ







DSC_0898
焼きシャケ
煮卵
ほうれん草の胡麻和え
たくあん
ご飯、海苔、おかか



本日の、夫婦弁当でした~♪







さて、昨日の夜、また息子からヘルプコールがありました。

今度は、お風呂のお湯が出なくなったらしいのです

前日までは問題なく使用できたみたいだけど、今日、シャワーを浴びようとしたらお湯が出ないので、給湯器をみたら点検ランプが点滅しているとの事。

試しに、ガスコンロに火をつけてみるように言うと、火がつかないとの事でした。

ガス会社に連絡するも、19時を回ってたので営業時間外。

ネットで対処法を調べて、給湯器のスイッチを一旦切って入れ直しもしましたが、復旧しません

あ~遠くて実際見に行けないのがもどかしい

しかたないので、翌日、ガス会社に連絡することにして、昨日は、友達の家へシャワーを浴びに行ったそうです。

「一日くらい、お風呂はいらなくても大丈夫じゃね?」と思った私が不潔なのか?
それとも、今の子は、何が何でも毎日風呂に入らないと気が済まないのか?

風呂といえば、私が最も思い出に残ってるお風呂は、タイでカレン族の村で泊まった時、川での水浴び=風呂だったし、バリ島のロスメン(安宿)は、屋上で雨水をためたものを、水槽に水道で引いて水浴びしてたのですが、よくよく見るとボウ〇ラが混じっていたとか、ジャワ島のマウント・ブロモという噴火口にある村では、夜が寒すぎて、宿にある水シャワーは誰一人あびてなかったわ

荒波の時代を生きて来た昭和世代は、ある程度の困難は対応できるもんよ←どんな自慢?




IMG20250411060705
今日は、朝もやがかかって幻想的な風景でした
田舎はよかね~



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ギンガムチェックが可愛い♡ルームパンツ/


\限定セール♡きれいめ♡こなれフレンチスリーブT/



均一祭で手羽元をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0863
4月10日(木)手羽元ひらき唐揚げ弁当

先日、息子から、学習チェアのガスが抜けたと連絡がありました。

この学習チェアは、息子が中学生の頃「ニトリ」で買ったもので、6年間使ってましたが、ついに寿命が来たようです。

それ以前は、無印の学習チェアを使ってましたが、座席の下部に貼ってある不織布が、老朽化してボロボロ剥げだしたので、掃除が大変で処分したんです。

そこで今回、新たにチェアを捜しましたが、お値段もピンキリですよね~

さまざまなレビューを参考に、私が選んだのがこちらです。


お手頃価格で、評判もよろしゅうございました

商品リンクを息子にラインしたら、気に入ってくれブラック色を買うことに決めましたよ

組立はKパパにお願いしてるので、今度、久しぶり息子のマンションを訪問しなきゃです







それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0871
メインは手羽元ひらき唐揚げを作りましたー

手羽元4本は、骨に沿ってキッチンバサミで切り込みを入れて開きます。

醤油小匙1、にんにくチューブ1cm、生姜チューブ1cm、塩コショウを絡め10分おき、小麦粉をはたいて少なめの油で揚げ焼きしました~

火が通りにくい時は、揚げた後、追加でトースターで焼いてもOK

にんにく醤油味で白米がすすみますよ~

手羽元は、近所のスーパーの均一祭だと、8本300円で買うことが出来るんです。

コスパが良くて、夕食やお弁当のおかずに大活躍





DSC_0874
他は、新玉ねぎの天ぷらと、パセリチーズの卵焼き、ほうれん草の塩昆布和えを詰めました。





DSC_0881
手羽元ひらき唐揚げ
新玉ねぎの天ぷら
パセリチーズ玉子焼き
ほうれん草の塩昆布和え
ご飯、梅干し、ごま塩


本日の、会社弁当でした~









さて、昨日は仕事中にいきなりパイが食べたくなり、夕食準備の傍ら、パイを作りました。

IMG20250409192618
空焼きしたアメリカンパイ生地に、たっぷりのカスタードを詰めて~






IMG20250409192731
ラズベリーのコンフィチュールをのせた「ラズベリーカスタードパイ」です

甘酸っぱいラズベリーに、卵の風味たっぷりのカスタード、サクサクのパイ生地が最高のコラボだわ~

これを、夕食のデザートにほおばるのは、至福のひと時でした

Kパパもこのデザートにはご満悦だったので、私がドヤ顔で

「最近、料理しながらお菓子作りやパン作りが出来るようになったとよ。
私も主婦歴23年やし、熟練されてきたよね~」
自画自賛すると

Kパパが
「お母さんも、今流行りの二刀流やね!」
ですってー

Kパパ上手いっ

これからも、家族に喜んでもらえるよう、さらなる二刀流の技を極めたいと思います




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆったり心地いい♡バレルレッグパンツ/



\春に着たい♡20柄から選べる♡上品ワンピ/