うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2025年04月


プリン好きにはたまらないスイーツが発売されました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG20250419134530~2
ザクっとしたベイクドプリンサンド
4月15日(火)新発売
377kcal  248円【税込み】

ザクっとした食感とプリンの味わいが楽しめるワンハンドスイーツ。



ローソンから、ハイブリット系のスイーツが発売されました
プリン好きにはたまらない、プリンサンドですよ~
ケーキにサンドされたプリンだなんて、想像するだけで美味しいに決まってますよね。
どんな味かワクワクでーす





まずはパッケージのイラストがこちら。
IMG20250419134547~2
上から
カラメル生地、ケーキ生地、アーモンドダイス、プリン、カラメルシロップ、ケーキとなってます。

分厚くて食べ応えありそう~






IMG20250419134623
熱量は377kcal。
製造は山崎製パンです。





IMG20250419134649
重量は83gでした。




それではパッケージオープン~♪
IMG20250419134933~2
どどんっ。

カラメルたっぷり~

トップが全部カラメル生地だなんて、カラメル好きとしてはめっちゃ嬉しい






IMG20250419134939
裏はこちら。

固めのケーキ生地となってます。







IMG20250419134925
そして、なんといっても厚みがエグイ

なんて幸せな厚みでしょうか

バニラシードもたっぷり入ってるのが嬉しいですよね




さっそく頂いてみました~
IMG20250419135050~2
まず、トップはクイニーアマンのようにハードなザクザク食感です。
ほろ苦いキャラメル生地を存分に楽しめますよ~

ケーキは固めで少ししっとりしたソフトクッキーのような感じ。
サンドしてるのは、プリン味のカスタードクリームのようでした。
このクリームがめっちゃ美味しいんですよね~

アーモンドダイスのアクセントもいいし、とにかく食感の違いが面白い。
カラメル生地もビスケットもカスタードクリームも全部美味しくて、プリン好きさんにはめっちゃおすすめです

気になる方は、ぜひお試しくださいね~






さて、先日から、Kパパが会社の旅行で沖縄にいってます。
私のリクエストで、ラインで沖縄の画像を沢山送ってもらってるのですが、最高すぎるので、ぜひシェアさせてください

Point Blur_20250419_153014
まずは、ランチの紅芋づくし御前。

豚の蒸し料理をはじめ、紅芋コロッケや紅芋ポテサラ、生紅芋タルトなど沖縄を感じる食材にうっとり~

紅芋タルトはお土産でよく買ってますが、この生タルトは賞味期限当日のケーキみたいな感じだそうですよ
めっちゃ美味しかったそうです





Point Blur_20250419_152929
夕食はもちろんステーキです。

国際通りのステーキハウスに行くと、シェフが目の前でステーキを焼いてくれたみたい。
Kパパ曰く、国産牛の方が好みなんだとか。笑







Point Blur_20250419_152859
こちらもランチです。

ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)にソーキそば、じーまみー豆腐、もずく、ゴーヤチャンプル、角煮などなど。
すごーい
タッパー持っていくからちょっと分けて~


Kパパは、本日帰宅するので、お土産お披露目会が楽しみだー


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンでほぼ半額♡一枚でキマる♡マキシワンピ/


\期間限定特価♡可愛すぎっ♡ペプラムセットアップ/



定番弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0077
4月18日(金)唐揚げ弁当
今日は、日中気温が高くて初夏のような陽気です。

昼休みに「しまパト」とスーパーを2軒はしごしたのですが、事務所に戻ってきた時はすでに汗だく~

寒いのも嫌だけど、暑いのも苦手で、過ごしやすい気候ってあっという間に終わるものですね
一年を通して春と秋が繰り返されるといいのにな←言いたい放題



それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0085
メインは鶏の唐揚げを作りましたー

週末に近づくと、お弁当のネタもそこをつきます。

そんな時は、定番のおかずを作るに限るわ~





DSC_0089
他はポテトサラダを詰めました。
ご飯にのせた、エビちりめんの佃煮がいい感じ








DSC_0093
唐揚げ
ポテトサラダ
キャベ千
ご飯、ごま塩、梅干し、エビちりめん



本日の会社弁当でした~







さて、我が家の近所に ラ・ムーという24時間営業の大型スーパーがあります。

近畿・中国エリアを中心に店舗運営を展開してて、私の住む福岡にも沢山の店舗があるんですよ

ラ・ムーの魅力は、なんといってもそのコスパの良さです
特に、オリジナルの弁当や総菜、パンは激安で、大きなお弁当なら198円から。
おはぎは2個入りで100円。
ナポリタンは1食分で91円。
小ぶりサイズのロールパン30個入りが298円など・・・

あげるときりがない程、いろんなオリジナル食料品が激安で買えるのです

そして、私が最近気になってるのがラ・ムーの「アメリカンクッキー」です。
大きな手のひらサイズのクッキーが4枚入って200円と激安なんですよ~
これは、クッキー好きの私としてはめっちゃ気になります

トッピングがゴロゴロで、表面がひび割れしてて、いかにもアメリカーンな見た目にテンション爆上がりです

先日は、買い物に行ってレジに並んでいた時、前の女性がこのクッキーを4袋もカゴに入れてました。
そんなに美味しいのかしら?

ネットで口コミをググってみると
「外はザクっとしてたけど中はふにゃふにゃで不思議食感。」
とか
「濡れせんべいのような感じだけど、中は柔いのになかなか嚙み切れない。」
など、褒めるコメントはなく、微妙な感想ばかりでした

でも、見た目は凄く美味しそうだし、お値段も安いし気になるのよね~
ただ、失敗した時これを一人で全部食べないといけないと思うとツラいわ。


昨晩焼いた、2種類のクッキー。
IMG20250417195639
ココナッツマカロンクッキー。
これ、焼く前です。






IMG20250417201415
チョコレートチョコレートチップクッキー。
チョコレート生地に大量のチョコチップを入れたイギリスのレシピです。

夕食準備より、クッキー作りの方が体力も時間も使ったわー笑

週末のブログでお披露目しますね

では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\ふんわり可愛い♡重ね着にも♡レイヤードタンクトップ/



\大人可愛い♡雑誌掲載商品♡ロゴTシャツ/



昔の上司から「たけのこ」をいただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0059
4月17日(木)たけのこづくし弁当

以前、私の上司だった方は、たけのこの山を持ってて、毎年、この時期になると山から掘りたてのたけのこを持ってきてくれます。

ところが今年は一向に現れないので、心配になり連絡を取ってみました。

すると、先月、畑作業中に倒れて救急車で運ばれ、九死に一生を得たそうなんですよ~

大事にいたらなくて良かったー

この歳になると、まわりで、こんな事件をたまに耳にします。

50代に突入しても、人生、まだまだ未体験なことだらけだわ





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0063
今回は、元上司から頂いたたけのこでお弁当を作りましたー

上司、今はもう退院して20日ほどになるらしい。

きのう、たけのこを片手に、元気な姿を見せてくれました

すっかり元気になってくれてほっと一息。






DSC_0064
今年はたけのこは収穫量が少なく、めっちゃ高いみたいですね

たけのこご飯にたけのこの煮物に・・・

やわらかくてエグ味がない、新鮮たけのこを食べれるなんて贅沢だわ~






DSC_0070
たけのこご飯
たけのこと鶏の煮物
新玉ねぎの卵とじ
茹でブロッコリー




本日の、会社弁当でした~
 




さて、昨日はDIYで家庭菜園の看板を作りました。

材料はダイソーで木材2つ、ラッカースプレー、ペンキを買ってきてトータル440円。

まず、細長い角柱に長方形の板を、釘で打ち付けて、ホワイトのスプレーを全体に吹き付け、ブラックのペンキで文字を書きました。

私、DIYするのは中学校の技術の授業以来だから、本当に〇十年ぶり

作る前は自信がなかったけど、看板はなかなか満足の出来上がりでした

完成したのがこちら。
 ☟
IMG20250416145941
畑の名前は
「うさぎ農園」
に決定です!


一応、看板らしい看板でしょ?笑

人間、なんでもやればできるものなのね~

看板ひとつあるだけで、農作業にも力がはいるわ

さっそく明日にでも畑に立てたいと思います




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\大容量で使いやすい♡きれいめ♡ミニバッグつきトートバッグ/



\大人可愛い♡小さめなのに大容量♡きれいめリュック/


塩焼きそば弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0030
4月16日(水)塩焼きそば弁当
最近、お米が高いので、我が家では「麺類」を多く作るようになりました。

まず、毎週火曜日は「うどんの日」。
会社前スーパーの特売で、美味しいうどんが一玉50円で買えるんですよ~

そして、週2回はパスタを作ります。
業務スーパーだと500g入りのパスタが118円で買えるんです

お米には「もち麦」を入れてかさ増ししてるし、マジで工夫のオンパレード。

麺料理のレパートリーも広がるし、令和のコメ不足をバネに、料理の腕をあげてやるぞー




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
IMG20250416064304
まずは、野菜たっぷり塩焼きそば。
わっぱ弁当いっぱいに敷き詰めますよ~






IMG20250416065401
焼きそばの上に大葉をのせ、その上に冷凍しといたおにぎりをレンチンしてのっけました。
前日の夜から仕込んでおいた、煮卵は1/2個ずつ詰めます。








IMG20250416065706
タコさんウインナーは2個づつ入れ、ブロッコリーで隙間埋め~








DSC_0048
じゃん♡
完成でーす








3
塩焼きそば
鶏飯おにぎり
煮卵
茹でブロッコリー
タコさんウインナー



本日の会社弁当でした~










さて、今月、Kパパが職場の旅行で2泊3日の沖縄ツアーに行く事になりました。

初日は、観光の後、宿泊するリゾートホテルのプールサイドでBBQをし、2日目は那覇市内の朝食バイキングが人気のホテルに泊まり、夜はステーキを食べに行くそうですよ
4月の沖縄なんて、羨ましいわ~

我が家は沖縄好きで、家族旅行で何度も沖縄を訪れたことがありますが、宿泊はいつも国際通り近くのビジネスホテルで、リゾートホテルなんて無縁です
日中はレンタカーでいろんな場所に遊びに行くので、ホテルは寝るだけ。
だから、立地と口コミがよく、お値段がリーズナブルなホテルを選んでいるんです。

Kパパの社員旅行は、総勢150人らしいので、ちょっとした修学旅行レベルですよね!

もし私が沖縄に行けるなら、一番大きなスーツケースを持っていき、沖縄のスーパーで食材を買いまくるわ~

まずは、新垣のちんすこうでしょ~
ふくぎやの紅芋バームクーヘンでしょ~~
サーターアンダギーミックス粉やくるま麩、ゴーヤにパインにマンゴー(まだないかな?)も買いたいわ~

社員旅行中は、自由行動の時間はあまりないらしいので、Kパパがリクエストしたお土産をどれだけゲットできるかはわかりませんが、とりあえず、渋沢様を2枚渡しておきました

わくわく←旅行に行く本人より楽しみにしている人


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡肩ひもが可愛い♡楽盛りブラトップ/


\クーポンあり♡一枚できまる♡ウエストタックワンピ/


今日も寒い一日ですね~
(((>_<)))


DSC_0024
4月15日(火)牛めし弁当

先週末から寒い日が続いてますが、木曜からは一転。
夏日になるみたいですね~💦

若いころは、暑かろうが寒かろうがまったく気にしなかったけど、アラフィフともなると、気温差で体調が心配になるお年頃。

最近の、異常気象には全くまいっちんぐです





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0009

メインは牛めしを作りましたー

牛小間を粗いみじん切りにして、みじん切りの生姜、酒、みりん、砂糖、醤油で味付けしました。
卵そぼろは、味噌とマヨネーズ、白だし、水で味付けしてます。

甘辛いお肉に、味噌マヨ味の卵がよくあう~





DSC_0013
他に、冷蔵庫に1本残っていた茄子で、朝から天ぷらを揚げました





DSC_0018
牛めし
茄子の天ぷら
ブロッコリー
グリルポテト&ベーコン
プチトマト



本日の夫婦弁当でしたー








 さて、私は最近、庭に小さな菜園を作りました。

菜園では、6種類の野菜とハーブを育ててるのですが、菜園に立て看板を作りたくて、ダイソーで木材とペンキを買ってきたんです。
でも、うっかりしたことに釘を買い忘れてしまいました

そこで、実家にある父の道具箱に釘が沢山あったことを思い出し、母にラインで
「釘ある?」って尋ねたんです。

しばらくして、母から「あるよ~」と返事が来たので、さっそく実家に取りに行きました。

すると、テーブルの上に置いてあるのはなぜか
「縫い針」。

私、???

「ちょっと~私は釘がいるんだよ!針は持っとるよ~」というと

母が
「あんた、針って言よらんかった?」
自分の間違いを認めません

そこで、私がラインを開いてトークの証拠を見せると。

「あら!ほんと。釘やったね~」
ですって

老眼で、どうも針と釘を見間違えたらしい

なにはともあれ、これで全ての材料が揃ったので、さっそく「うさぎ農園」の立て看板を作りたいと思いまーす

まずは形からが好き・・・笑



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンで799円♡重ね着に大活躍💕シアーロンT/



\シルエットが可愛い♡リラックスワイドデニムパンツ/


0000;font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word">