うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2025年04月


ドカンとのっけ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0230
4月24日(木)とんかつハムエッグ弁当
昨日、息子とビデオ通話してたのですが
「部屋がどんな感じか見せて」
お願いすると
「今度ね~」
といってブチっと通話を切られました
どんだけ散らかしているのかしら~

ママの抜き打ちチェックが必要ね←キモい






それでは、本日のお弁当いってみよ~
DSC_0234
今回は、おかず2つののっけ弁当をつくりましたー

生姜焼き用のお肉を2枚重ねにした、ひらひらトンカツと、ベーコン3枚使ったハムエッグです。
あ、ベーコン使ってるからベーコンエッグ?
でも、ハムエッグの方が聞こえがいいから、ハムエッグでお願いします!笑

ご飯の上には、キャベ千をたっぷりのせましたー





DSC_0241
とんかつ
ハムエッグ
キャベ千
ご飯


食べるとき、めっちゃ食べづらそう・・・


本日の、Kパパ弁当でした~






さて、昨日は久しぶりに魚メインの夕食にすることにしました。

私がいつも調理するのはシャケかサバが多いので、今回は何か違うものにしたくて、昼休み、会社前スーパーに食材を探しに行きました。

会社前スーパーは、お値段はよそのお店より若干高めなのですが、商品の品質がいいんですよ~
お魚は、やっぱり新鮮じゃないと美味しくないですからね

さっそく、魚コーナーを覗いてみると、イサキやアサリが美味しそう
でも、値段が高っかー

なにかお買い得品がないか、さらに探すと、ワゴンに魚のアラが積まれていました。
これは、刺身を取った後のアラだから新鮮だよね~と、いろんなパックの中から、鯛のアラをゲットー
お値段も299円と、お財布に優しくて助かります

夕食は、鯛のあらだきに決定

あらだきは、下処理を丁寧にしたら、安くてめっちゃ美味しいおかずになるのよね~

私、以前は「あらだき」が、生臭かったり味が薄かったりで上手に出来なかったのですが、大学時代の親友で料理上手の友達に作り方を教えてもらって、とても美味しく出来るようになりました。

Kパパ、以前から鯛のあらだきが食べたかったみたいで
「やっと作ってくれたかー」
とっても喜んでくれたわ。

定番料理でよく「母の味」って表現したりするけど、このあらだきに関しては「友の味」ってとこね
久しぶりに、その友達に逢いたくなりました



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \クーポンあり♡さらとろ涼感♡ゆったりワイドパンツ/



\クーポンあり♡着痩せ効果♡フリルラッシュガード/



きのう仕事を休んだので、体力が有り余ってます~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0213
4月23日(水)鶏むね肉のしょうゆ煮弁当

昨日は、仕事のお休みをいただき、午前中は予定していた用件を済ませ、午後からはフリータイムを楽しみました~

録画していたテレビ番組をみたり、机の上にたまった郵便物を仕訳したりしてたら、あっという間に時が過ぎたわ

でも、とても良いリフレッシュ休暇を過ごせましたよ

これで、今週も残り3日頑張れそう





それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0216
メインは鶏むね肉のしょうゆ煮を作りましたー

酒75ml、醤油25ml、砂糖大匙1と1/2、唐辛子1/2本を鍋に煮立てて、鶏肉をドボンと入れて蓋をします。
たまに上下を返しながら20分煮込み、仕上に、煮汁のとろみがつくまで水分を飛ばすと完成。
チャーシューみたいな味がして白米がいけますよ

鶏むね肉1枚で、4食分作れましたー





DSC_0223
他は、菜の花の天ぷらとキャロットラぺ、卵焼きを詰めてます。







DSC_0228
鶏むね肉のしょうゆ煮
菜の花の天ぷら
キャロットラぺ
卵焼き
プチトマト
ご飯、ごま塩、梅干し


本日の、会社弁当でした~





さて、昨日の午後は、ふと思い立って「プリン」を作りました。

私は、濃厚な蒸しプリンが好きなのですが、Kパパは、プルプルの、ゼラチンタイプのプリンが好みです。
そこで、優しい妻はプルプルのプリンを作ることにしました←恩着せがましい

プリンに使うのは卵黄のみ。
そこで、卵白が卵2個分余ってしまいます。

これをどうするか悩んで、プリンを作った後、フィナンシェを作りましたよ。


フィナンシェは卵白を使って作るお菓子なのです。

材料は、卵白と薄力粉、アーモンドパウダー、砂糖、ハチミツ、焦がしバターの6つ。

これを混ぜて型に流し込み、オーブンでこんがり焼いたら完成です。
フィナンシェって外側は香ばしく、中はしっとり、バターの風味が濃厚なリッチなスイーツですよね~
フランス語で「お金持ち」という意味だそうで、長方形の形も金の延べ棒をイメージされてるそうですよ。

縁起がいいお菓子だわ~

卵白消費の為作ってたけど、こんなもったいない精神の持ち主でも、将来「お金持ち」にあやかれるかな?

金の延べ棒風スイーツを食べながら、遠い目で、ワイキキビーチのヤシの木の下でハワイアンカクテルを飲む自分を想像する、アラフィフおばちゃんなのでした笑←ザ・昭和なイメージ🌴笑


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\ゆったり着やすい♡UV対策♡オーバーシャツラッシュガード/



\半額クーポンあり♡可愛すぎっ♡チュールビスチェセットアップ/



がっつり肉系弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0667
4月22日(火)焼肉弁当

今日は、Kパパだけお弁当持ちです。
そこで、お肉メインのお弁当を作りましたー

おかずはほぼ2品

爆速で完成したわ~




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0669
メインは焼肉を作りましたー

作りましたっていうか、炒めただけだけど・・・

キャベツは別に炒めて、お肉と一緒に野菜もモリモリ食べれるようにしました






DSC_0672
他は、Kパパの好物「ポテトサラダ」をアイスクリームスクープですくってドンっ

Kパパに完成したのを見せると

「これ、どうやって蓋ばしめるとねやん!」

怒ってたわ~

つい映える盛り付けをしてしまった・・・

のちに別タッパーに移し替えて持たせました。←おバカな嫁。






DSC_0682
焼肉
炒めキャベツ
ポテトサラダ
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、Kパパ弁当でした~






さて、 我が家の花壇は今、お花が満開真っただ中です。

去年の冬に植えた苗が、冬を越して大きな株になり、美しい花々を咲かせています。

チューリップやスノードロップ、ムスカリなどの球根系の花はもう終わってしまいましたが、最近はビオラやアリッサム、ラベンダーが見頃なんですよ~

先日、母が来た時、庭を見て
「あんたは、ウォーキングの人の為に、この花壇を日々、きれいに手入れしとかんといかんよ。」
と言われました

確かに、私もウォーキング中に綺麗な花が咲いてる場所があると、通るのがなんとなく楽しみだし、そこを通る時鼻いっぱいに息を吸い込んで、甘い香りを確認してるわ~←花好きおばさん

IMG20250422115606


IMG20250422115552


IMG20250422115539


IMG20250422115517


IMG20250422115423

今朝、花の手入れをしていたら、犬の散歩をしてるおじ様から

「おはようございます!きれいですね~」

って言われました。

あ、もちろん花だけど

可愛がってるお庭が褒められると、やっぱり嬉しいわ~

これからも、自分とウォーキングの方のために、お庭のお手入れに精をださなきゃ



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンで2506円♡ゆったりキレイ目♡自然派リラックスパンツ/



\クーポンで5000円♡母の日にもおすすめ♡大人かわいいかごバッグ/



週明けから大忙しの一日でした~
( ´• )💦


DSC_0649
4月21日(月)豚肉の菜の花炒め弁当

明日、有休をとることにしたので、今日は仕事を頑張って二日分の内容を一日で終わらせました

わ~い
これで明日は、心おおきなく休めるわ

平日のリフレッシュタイム。
たまに、自分へのご褒美って大事ですよね~




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0653
メインは、豚肉の菜の花炒めを作りましたー

菜の花料理って、おひたしや辛子醤油和え以外にあまり思いつかないけど、栗原心平さんのレシピを試したら美味しかったわ~



私はこの半量で作って、お弁当2人分ありました。
鶏がらスープの素を少々加えましたが、それもしっかり味になって大成功






DSC_0655
他は、大根の皮のきんぴらと卵焼きをつめました。








DSC_0658
豚肉の菜の花炒め
大根の皮のきんぴら
卵焼き
プチトマト
ごはん、昆布の佃煮、梅干し



本日の、Kパパ弁当でした~










さて、今日は快晴で初夏のような一日でした。

気候もいいので、仕事から帰ってきて珍しくウォーキングにでかけましたよ。

暑くなってくると、歩くのも早朝や夕方あたりが、涼しくて気持ちいいですね~
 IMG20250421175900
今、家の周りの田畑は、小麦がすくすく成長しています。

季節によって植えられるものは、米だったり大豆だったり小麦だったり・・・

私は米の風景が一番好きかな~🌾





IMG20250421175838
どこまでものどか~

明日は、ガーデニングをしたり読書をしたりソファーでゴロゴロくつろいだり。
ゆっくりした時間を過ごすよう心がけよう

なぜなら、キッチンに一度立つと夕方までずっとそこに居そうだから・・・笑←キッチン中毒



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡ニュアンスネックが大人可愛い♡フレンチスリーブT/



\クーポンで1840円♡紫外線対策にも♡サマーニットカーデ/



ココナッツたっぷりのクッキーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0185
ちょっと前に、富沢商店でココナッツの大袋を買ったのですが、量が多すぎて使い切れないー

少量パックより大袋の方がとてもお得だったので、ついついそちらを選んでしまいましたが、普通に使っててもなかなかなくなりません

そこでネットで検索して、大量消費できるクッキーを作ってみました。






IMG20250417195639
使う食材はたったの4つ。
ココナッツと卵白、砂糖、シナモンです。

これを、ボウルに入れて混ぜ合わせ、ピラミッド型にして天板にのせます。

オーブンの低温でじっくり焼くと~





IMG20250417205204
ココナッツマカロンクッキーができたー

ヴィジュ的にはすっごく可愛いですよね

焼いてると、甘~いココナッツの香りが漂ってきて幸せ気分





DSC_0185
ココナッツマカロンクッキー【22個分】
【材料】
・ココナッツファイン 140g
・卵白 2個分
・グラニュー糖 100g
・シナモン(お好みで) 適量
【作り方】
全ての材料をボウルに入れよく混ぜる

ピラミット型に成型し、天板にのせ130度に予熱したオーブンで約50分じっくり焼く。

15分ほど天板の上で冷まし、その後、ケーキクーラーにのせて完全に冷ます。

※オリジナルレシピより分量、焼き時間等変更してます。


食感は表面がカリッとして、中はシャキシャキ。
程よい甘さで噛み応えのあるクッキー風のスイーツでした。

ココナッツを丸ごと味わえるトロピカールなテイストだけど、私の好みはやっぱり薄力粉を入れたクッキー
次回は、粉入りで挑戦したいと思いまーす

ココナッツ好きの方は、ぜひ作ってみてくださいね








さて、昨日の夜、Kパパが二泊三日の沖縄旅行から帰ってきました。

そして、待ちに待ったお土産お披露目会
ちゃんとお願いしていたものは買ってきてくれてるかな~?笑

それでは沖縄みやげお披露目会いってみよ~

IMG20250419211502
まずは、私が熱望していた、沖縄のローカル菓子パンです

ゼブラパンにうず巻きパン、なかよしパン。
リクエストを、全て網羅してきてくれてました~

沖縄の菓子パンって、デカくて昭和レトロな雰囲気が漂ってて、好きなのよね~





Point Blur_20250420_161643
Kパパ、会社の旅行だったので、なかなか自由な時間がとれず、夕食の集合までの数十分に、途中で見つけたロピアに走って買いにいったそうです

手に入れるのが、すごーく大変だったみたい
お世話おかけしました~






IMG20250420145115
そして、沖縄土産ではずせないのが新垣のちんすこう。

ちんすこうはいろんなメーカーが出してますが、新垣のが一番好き







IMG20250420145139
こちらは雪塩さんど。
「雪塩」で有名な、宮古島の会社が製造してます。
六花亭のマルセイバターサンドに似てますよね~笑
でも、めっちゃ美味しそう





IMG20250420145155
紅包は、紅芋とあかねいも餡にバターとクリームを合わせた、しっとり上品な味わいのスイートポテト(らしい)。
いつも紅芋タルトばかり買うので、新しい商品を買ってみたとの事。
沖縄に行くなら、紅芋のお土産は1つおさえときたいわ~





IMG20250420145207
こちらは、バスガイドさん一押しのお土産「黒い欲望」。
塩せんべいにチョコをしみこませたお菓子で、製造はファッションキャンディーです。
この会社は、ちんすこうショコラを作ってて、なるほど~って感じ






IMG20250420145248
他にも、じーまみー豆腐やシークヮーサーの原液。








IMG20250420145453
バスのおやつに頂いたというお菓子も持って帰ってきてくれましたー
バスでおやつを配るだなんて、修学旅行みたいでいいわ~

沖縄はやっぱりよかね~

しばらくは、このお土産で沖縄気分を満喫できそうです



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンで1592円♡これからの季節に可愛くておすすめ♡UVパーカー/ 



\2枚購入でお得♡重ね着にも♡ダブルストラップキャミ/