うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

2024年11月


安納芋の天ぷらを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0731
安納芋って、丸ごとレンチンしたり、蒸かして食べる事が多いのですが、芋天にしても美味しいそうですよ~






IMG20241109140338
先日、職場の方が家庭菜園で作ったさつまいもを頂きました。

紅はるかと安納芋です。
どちらも大きくてめっちゃ立派ですよね~

今回は、安納芋の芋天を作るぞ~






IMG20241109140541
カットすると、安納芋特有のオレンジ色がとっても鮮やか
ひとまず水にさらします。





IMG20241109141121
ラップをふんわりかけ3分レンチン♪






IMG20241109140927
お芋150gに対して、ホットケーキミックス70gと水70ccを混ぜた衣を作りました~






IMG20241109141821
170度の油でこんがり揚げたら~






DSC_0731
安納芋の天ぷらができた~

芋天とホットケーキミックスの香りが混じって、めっちゃいい香り~

見た目もふかふかして、まるでドーナッツみたいだわ




DSC_0737
甘くてねっとりした安納芋を、ふかふかのケーキみたいな衣が包みます。

これ、芋天っていうよりもはやスイーツだわ~

定番のサクサク芋天もいいけど、ふかふかケーキみたいな芋天はおやつにもピッタリです

とっても美味しいので、ぜひお試しくださいね~






さて、今朝は9時から整骨院へ行ったのですが、その帰りにショッピングモールに行ってきました。

100円ショップで収容用品を買うのが目的です!
買い物を終え、ふと横を見るとイベントコーナーで「北海道フェア」が開催されてました~

ご当地ビールやスイーツ、乳製品や即席ラーメンなど北海道の商品が沢山販売されています。

マルセイバターサンドやとうきびチョコ、ヨーグルトなど欲しい商品はいっぱいありましたが
「100円ショップに来たばっかりに何千円も浪費するのはいかん!」
グッと我慢をして、後ろ髪をひかれる思いでその場を去りましたよ

なにしろ、ここ福岡では、北海道フェアがいろんなところで頻繁に開催されているのです。

それに引き換え、私の大好きな沖縄のフェアってめったにないわ~

やはり南の地に住んでる人って、北の大地に憧れるのかしら?
北海道でも九州フェアが頻繁に開催されているのかな~?

どうでもいい妄想を繰り広げながら、やっぱりホリのとうきびチョコは買うべきであったと、若干後悔するアラフィフ女子なのでした

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道限定 ホリ【とうきびチョコ 10本入り】 北海道お土産
価格:450円(税込、送料別) (2024/11/9時点)


これ↑美味しいのよね~~


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡大人可愛い♡あったかロングダウン/


\クーポンあり♡着ぶくれしない♡ふわふわボアジャケット/



ロピアで買ったパプリカで、ガパオライスを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


 DSC_0583
11月8日(金)ガパオライス弁当

東南アジアのお料理って、なんとなく夏なイメージですよね~

時は秋なのに、めっちゃ夏な弁当作っちゃったわ

料理ブロガーなので、季節感を大切にしたい今日この頃・・・笑





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0586
メインはガパオライスを作りましたー

ガパオライスには、パプリカをたくさん入れたのでとってもカラフル

バジルがなかったから、大葉で代用したけど、爽やかな香りがしてバッチグー






DSC_0590
他にロメインレタスのサラダも食べましたー

カリカリベーコンとナッツ、パプリカも加えてます。

ロメインレタスはロピアでなんと一株140円

私の町にもロピアが出店してほしい~





DSC_0592
ガパオライス
ロメインレタスのサラダ



本日の会社弁当でした~







さて、昨日の昼休みに、職場近くのスーパーへお買い物に行きました。

木曜日の特売は、牛乳と卵です。

スーパーにつくと、取り急ぎその2品をカゴに入れ、他にお買い得がないか、眼鏡をした鋭い目つきで店内を巡回していました。

すると、後ろから声をかけられたんですよ!

振り向くと、なんと取引先の若い営業の子でしたー

ぎぇ~
真剣な顔をして買い物してた自分が恥ずかしいー
私、マジで怖い顔してたと思うわ←買い物は真剣勝負

「あら~こんにちわ!」
言いながら彼のカゴに目をやると・・・

私とまったく同じ物買っとるやないかーい

男性ながら、お買い得の曜日を熟知してるのか?
はたまた奥様に頼まれたのか??

謎は深まりますが
「同じ物買ってますね~うふふ。
ではまた~~」

愛想笑いを浮かべながらその場を後にしました。

買い物中に知り合いに会うって照れ臭いですよね

とりあえず、カゴの中が半額シールだらけじゃなかったのがセーフ←なんのカッコつけ?笑




では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡もこもこ暖か♡ルームシューズ/


\シンプルで可愛い♡オーバーサイズカーディガン/



初ロピア体験をしてきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0552
11月7日(木)パプリカの肉巻き弁当
昨日、仕事で博多駅に行ったのですが、近くのビルにスーパーの「ロピア」が初出店したので、ちょっと覗いてきました~

店内を回ると、やっぱり都会のスーパーはオシャレな食材が沢山ありますね

大分産のきれいなパプリカがあったので、仕事中なのにもかかわらず思わずゲットしちゃいましたよ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0555
メインはパプリカの肉巻きを作りました~

パプリカは大好きなんだけど、最近めっちゃお高くて買えない~

ところが、昨日はロピアさんで国産パプリカが4玉600円と激安だったんですよ

パプリカって、サラダもいいけど、肉巻きにしてもめっちゃ最高~






DSC_0560
他は茹で玉子ときゅうりのサラダを詰めました。






DSC_0562
パプリカの肉巻き
茹で玉子の七味マヨ焼き
きゅうりのマヨサラダ
雑穀米、梅干し



本日の会社弁当でした~





さて、本日11月7日は私の誕生日です
ついに51歳になってしまいましたー

年齢って、30を過ぎるあたりから自分が何歳かはっきり記憶しなくなり、40を過ぎると年を取ることが憂鬱になり、50を過ぎるとあと何年働かないといけないのかな~と思い、60を過ぎると多分、あと何年元気でいれるかな?と感じるような気がします。 

今年も、私のバースデーを一番にお祝いしてくれたのは、ネットショップのお祝いメール
毎年忘れることなく、素敵なクーポンを送ってくれて感謝感激

以前は、フェイスブックで友達がお祝いメッセを送ってきてくれてたけど、最近フェイスブックを使う人がめっきり減りそれもなくなりました。

家族は男子2人ともなにも言わないので、Kパパに朝催促したら、前日までは誕生日のことを覚えていたけど、今朝は忘れていたそうです

息子には、朝一番に電話すると面倒くさそうに
「あ~おめでと~。オレ、もう学校いかなんけん時間ないけん切るよ」ガチャっ
冷たいやっちゃ~

そして、せっかくのお誕生日なので、51歳にやりとげたい目標を立てましたよ

まず、小さな幸せ捜しが上手になる事。
日常での些細なことに嬉しいをいっぱい見つけれると、それだけで日々が充実しますよね~
これが簡単なようで難しい

次に、息子への仕送り上手になる事。
一人暮らしの大学生に、何を作ってあげればいいか悩ましい~
レパートリーが少ないので、これからいろいろ研究したいと思います。

最後に、魚の目の完治
なんじゃそりゃ~って感じですよね
実は、足の裏に魚の目が出来てるのですが、魚の目パッチを何度しても、古い皮膚の下から新しい魚の目が出てくるんですよ~

これじゃ、金太郎飴やないかーい

完治ってなかなか難しいらしいけど、懲りずにパッチを貼りたいと思います。笑

年に一度の誕生日。
今日は帰りに、自分へコンビニスイーツでも買って贅沢するか~



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ドロップショルダーが可愛い♡ゆったりニット/


\クーポンあり♡レース袖が可愛い♡リブニット/



今日も、のっけ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0536
11月6日(水)鮭と高菜の明太子弁当

最近、朝晩がめっきり寒くなりましたね~

厚手の服を出したり、毛布をひっぱり出したり、季節の変わり目はなにかと大変です

寒暖差が激しいので、風邪だけはひかないように注意しなきゃだわ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0538
メインは鮭を焼きましたー

鮭と高菜って何気にあうのよね~

ご飯が進みすぎるおかずの組み合わせだわ~





DSC_0541
他はレンコンと卵、明太子をのせてます。

明太子は冷凍しといたのを切って置いたので、まだカチカチ






DSC_0545
焼きシャケ
辛子高菜
レンコンの甘酢炒め
炒り卵
辛子明太子
ご飯




本日のKパパ弁当でした~






さて、今日は朝から博多にあるホテルにイベントの打ち合わせに行ってきました。

メンバーは男性3人と私の計4名。

職場からホテルまでは車で1時間かかるのですが、車内ではラーメントークが炸裂でした。
私以外の3人は、ラーメンが大好きらしく、いろんなお店のラーメンを食べ歩きしててとても詳しいんです。

会場について、打ち合わせ後のランチは、もちろんラーメン!
3人とも食べるスピードがものすごく早く、私が自分のラーメンにコショウや胡麻を振り一口食べた時は、すでに替え玉をしてたんですよ~

どんだけ~ 

ラーメンを食べてるっていうか、吸ってるんじゃね?

そして帰りの車内もラーメントーク
往復、計2時間、ラーメンの話をしてました

なかでも一番驚いたラーメントークは、メンバーの一人が、替え玉を最高8回したことがあるらしいのです
替え玉を沢山食べれるコツは、スープに麺を入れたらなるべく早く食べ、替え玉と次の替え玉の時間をあまり開けないことだそうです。

ラーメン好きな人って、ラーメンに対する熱量半端ないわ~
アラフィフ女子。
ランチのラーメン1杯で胃もたれしました~



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\きれいなシルエット♡大切に着たくなる♡ショートコーディガン/



\半額クーポンあり♡ぽわん袖がかわいい♡ワッフルセットアップ/


今週もお仕事が始まりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0514
11月5日(火)4色鶏そぼろ弁当

3連休はお買い物にいってないので、今週は冷蔵庫にあるものとちょっと買い足しで乗り切りたいと思います

アラフィフ2人だと食料品も減らなくて、寂しいような嬉しいような・・・?笑





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0518
メインは4色そぼろ丼を作りましたー

私、昔からそぼろ丼が好きなのですが「さくらでんぷ」がとりわけ好きなのよね~

さくらでんぷって好き嫌い分かれると思うけど、我が家は食べなれているからか、みんな大好きで嬉しいわ





DSC_0521
デザートにうさぎリンゴもつけました。

リンゴが美味しい季節になってきましたねぇ🍎🍏






DSC_0529
4色そぼろ丼
うさぎリンゴ




本日の会社弁当でした~








さて、先日「ひろゆきさん」のユーチューブチャンネルを見ていたときの事。

食レポの話になり、一番つまらない食レポは「美味しい」という事だと言われてました。

なぜなら、「美味しい」と言われてもなにも情報が伝わらないし、本当かどうかもわからないからだそうです。

そういわれると確かに、美味しいって何が美味しいかさっぱり分からないわ・・・

例えば、「博多ラーメン」の 食レポをするなら、
「豚骨を長時間煮込んだ白く濁ったクリーミーなスープに、細麺がよく絡んでクセになる味。
博多ラーメンは細麺で伸びやすいので、大盛りというのがなく替え玉システムが一般的。
麺の茹で方を注文する人も多いらしい。」

これだと、味に対していろんな側面で情報が得られますよね~

どうしよう・・・
私、今までブログで「美味しい」とか「めっちゃウマい」とか毎日のように書いてたわ

ま、ひろゆきさんも、そうは言っても「美味しい」だと一言で済むから使っちゃうんですけどね~って言ってたし、私も「美味しい」や「ウマい」を適度に使いながら、より分かりやすい食レポが出来るよう精進したいと思いまーす




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡薄いのに暖か♡蓄熱スカート/



\マラソン特価♡あったか~♡裏起毛レギンス/