さつま芋のおかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ
11月14日(木)さつま芋の甘辛肉巻き弁当
最近、続けて2冊のカタログギフトを頂きました。
カタログギフトって、いつも何にするかめっちゃ悩みますよね~
前日に、これにしようと決めてても、翌日になると気が変わったりしてなかなか商品が決まらない~
ところが、今回は迷わず2冊とも、フライパンを注文しましたよ。
20cmの小ぶりな蓋つきフライパンと、24cmの一番使い勝手がいいサイズのフライパンです!
今使ってるのが、テフロン加工が剥げたから、お料理の度にイラついてたのよね~笑
ギリギリまで使い倒してからしか買い替えないもんで、新しいフライパンが来てくれてストレスフリーだわ笑
より一層、お料理をがんばるぞ~
それでは本日のお弁当いってみよ~♪
メインはさつま芋の甘辛肉巻きを作りましたー
スティック状にカットしたさつまいもをレンチンして、豚バラで巻いて焼いてます。
甘辛だれとさつまいもの甘味がコク旨で最高ー
他は、煮卵と焼きレンコン、水菜のサラダを詰めました。
さつま芋の甘辛肉巻き
煮卵
水菜のサラダ
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩、梅干し
本日の、会社弁当でした~
さて、先日、玄関のにおいが気になったので消臭効果もかねて、庭に植えてるローズマリーの枝をバケツ一杯刈って玄関に置いておきました。
朝、出勤前に置いて、夕方帰宅して玄関扉を開けると、ローズマリーのいい香り~
更に効果的な方法はないか調べてみると、ローズマリーを2~3日干して乾燥させ、葉っぱだけ集めたものを、重曹と1対3の割合で混ぜて瓶に入れて、靴箱に入れておくと、さらに消臭効果がアップして良いとの事でした。
ローズマリーは庭にあるし、重曹は清掃用に常備してるので、これなら簡単に作れます。
瓶に可愛い布をかぶせると、誤ってこぼすこともないし、インテリア性も良くていいですよね
市販品の消臭剤を買うのもいいけど、家にある材料で作れるっていうのが、なんだか達成感があるわ
歳をとると、自給自足的なものに憧れがちですが、子育ても仕事もひと段落して時間に余裕があるからかもしれません。
贅沢な一人時間を満喫しすぎてる、寂しいアラフィフなのでした
では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡おしゃれな抜け感♡長袖ニット/
\コスパ最高♡ふわふわが可愛い♡ファーベスト/ |